おすすめのタグ
記事一覧
-
桜新町といえば、サザエさんのまち。まちの至る所にサザエさんが散りばめられています。もしかすると、サザエさん目当てに桜新町を訪れる、という方がほとんどかもしれません。そんな桜新町にてサザエさんではなく「桜」を目的に、サイク […]
-
桜が満開の4月上旬、倉敷市北部に岡山県でも有数の桜の名所が倉敷にあると聞き、自転車で出かけてみました。 桜の名所への道すがら、たくさんの用水路に遭遇 JR倉敷駅を出発して酒津エリアへと向かいます。駅の北口にある大型ショッ […]
-
春の訪れとともに暖かさが増し、自転車で走りやすい季節がやってきました。 少し早いですが沖縄で夏気分を先取り!ということで半袖ジャージで沖縄本島 南城エリアを中心に約45km走ってきました。 旅のプランからレンタサイクルを […]
-
海浜幕張といえば、野球観戦やライブイベントのイメージが強くありませんか。 幕張新都心の入り口で駅周辺にはオフィスビルやショッピングセンター、ホテルが建ち並びます。 ビル街から少し離れ千葉市のシェアサイクルを使って気ままに […]
-
サイクリングの楽しみ方のひとつ「写真」。スマホやカメラを持って、自転車で様々な風景や建物をめぐれば、自分だけのフォトジェニックなスポットにも出会えます。 のどかな風景をはじめ、町中には多くの産業遺産がのこる群馬県桐生市で […]
-
シェアサイクル「あかぎcogbe」でE-Bikeを使い、赤城山南麓を東西に横断する「上毛電気鉄道サイクルトレイン」で、みどり市の坂道と古き良き町なみをめぐる15kmのサイクリング。自然やグルメも楽しみながら、初心者にも快 […]
-
日本最大の面積と貯水量を持つ湖といえば「琵琶湖」です。 琵琶湖は四季折々に見せる景観も絶景で、サイクリストにも人気の場所となっています。今回は当メディア・TABIRIN (たびりん)自転車部で1泊2日かけて”ビワイチ”を […]
-
周辺は自然に恵まれていて、飲食ができる店や昔ながらの菓子店、休憩所があることからサイクリストも訪れる茨城県の涸沼(ひぬま)。 茨城県茨城町を中心に自転車で食べて走って満喫の旅に出かけました。 涸沼とは 茨城町・大洗町・鉾 […]
-
群馬県 赤城山の南西に位置する「渋川市」。伊香保温泉でも知られる渋川市の町なかを、レンタサイクル(電動アシスト自転車)を使って、いちご狩りや、歴史を感じる古き良き宿場町をめぐる約15kmのサイクリングをご紹介します。 J […]
-
日本各地に城下町は数ありますが、神奈川県の城下町といえば小田原です。 新幹線駅・箱根の入り口として定番ですが、近年、城下町の面影を残しながらも再開発が進み、旅番組やドラマのロケ地としても数多く登場し、街も市民や観光客で大 […]
-
東京で桜並木というと真っ先に浮かぶ見どころ、目黒川の桜並木。春になると、中目黒など目黒周辺エリアに多くの人が訪れます。目黒川に映る桜はうっとりするほど綺麗な景色ですが、桜を目的に訪れると、桜をみて満足してしまうなど、周辺 […]
-
和歌山県すさみのホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山すさみ」に宿泊し、「すさみ八景」と言われる周参見(すさみ)町の景勝地の中から海沿いの5ヵ所をめぐる約14kmのサイクリング。 夜明け前の景色から、朝のホテ […]