カテゴリ
フリーワード検索
おすすめのタグ
記事一覧
-
日本全国のサイクリングコースを収録しているTABIRINでは、関東エリア(神奈川県、埼玉県、東京都、千葉県、山梨県、静岡県)、関西エリア(滋賀県)でサイクリングの魅力がつまったオリジナルのサイクリングマップを制作、販売し […]
-
2019年の台風以降、通行止めになっていた県道11号の定峰峠秩父側と奥武蔵グリーンラインの大野峠と秩父を結ぶ林道丸山線が開通しました。秩父に行くにも秩父から戻るにも、なにかと便利な道だったので念願の開通です。 林道丸山線 […]
-
春の陽気が心地良いゴールデンウィークは、絶好のサイクリングシーズンです。 快適な気候の中、散歩のように気ままにポタリングを行う、もしくは遠方でツーリングを楽しむことも出来ます。 では早速、TABIRIN編集部が厳選したゴ […]
-
3年ぶりに例年通りの内容で実施される「越生梅林梅まつり2023」と越生周辺の見所を巡るルート。越生(おごせ)といえば、水戸偕楽園・熱海梅園と共に「関東三大梅林」のひとつとされるほどの梅の町。久しぶりの賑わいをみせる梅まつ […]
-
短い桜のシーズンを、自転車で思いっきり楽しみたい方のために、TABIRINで紹介した過去の桜サイクリングレポート記事をまとめてみました。 春のサイクリング計画の参考にしてみてください。 ※この記事は2018年7月1日に公 […]
-
静岡茶・宇治茶と並んで日本三大茶とされている狭山茶は「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」…と謡われているように、甘くて濃厚な深い味が特徴のお茶。埼玉県西部の入間市・所沢市・狭山市を中心に栽培されています。 入 […]
-
埼玉県外の人には聞き慣れないかもしれないですが、比企丘陵とは埼玉県の東松山市・滑川町・嵐山町・小川町にまたがる丘陵地帯のことです。 ゆるやかなアップダウンがありますが、比較的平坦で走りやすいルートになっています。 高坂駅 […]
-
全国各地にある「七福神めぐり」ですが、埼玉県寄居町の七福神はインパクトがありオススメです。2023年の健康や幸運を願い、参拝してみるのはどうでしょうか。寄居町内にある5つの寺に祀られているので、順番に回ってみましょう。 […]
-
埼玉県は県土に占める河川面積の割合が3.9%で、徳島県に続き全国第2位という川の県です。 そんな理由からか、川が増水しても流されにくい冠水橋(沈下橋)が多いです。 冠水橋と呼ぶのは主に荒川水系のようで、全国では「沈下橋」 […]
-
荒川サイクリングロードの羽根倉橋のたもとに2022年7月にオープンしたSAN-ESU BASE(サンエスベース) 羽根倉通り。 前編では坂井美紀社長に、ソフトクリーム店KURUについて、その思いを聞きました。 後編ではも […]
-
HELLO CYCLING (ハローサイクリング)とは HELLO CYCLING (ハローサイクリング)はどこでも借りられて好きな場所で返せる電動アシスト自転車のシェアサイクリングのサービスです。 ステーションは全国5 […]
-
2022年10月11日(火)より全国旅行支援(全国旅行割)が開始されているのはご存知でしょうか。 季節もすっかり秋めいてきた今日この頃。読書の秋、食欲の秋も良いですが、この記事では”スポーツの秋”に因んで、 […]