カテゴリ
フリーワード検索
おすすめのタグ
記事一覧
-
日本のサイクリングルートを走破していく新シリーズ。国土交通省のナショナルサイクルルートHPに掲載されている「サイクルツーリズムの推進モデルルート」を中心に、各地の自転車道を不定期連載で紹介していく。各レポートは解説編と実 […]
-
富山県の北西部に位置する氷見市(ひみし)は海も山も堪能できる街です。 2021年に富山湾岸サイクリングコースがナショナルサイクルルートに選ばれ、氷見市の海沿いもルートの一部になっています。 観光しながらサイクリングルート […]
-
「ナショナルサイクルルート」とは? ナショナルサイクルルートとは、国土交通省が2019年に創設した『日本を代表し、世界に誇りうるサイクリングルート』を指定する制度です。 以下の記事にて詳細をご紹介しています。 第一次とし […]
-
日本海に面する日本有数の漁場、富山湾。そんな富山湾沿いに、本格的なサイクリングコースがあるのをご存知ですか? それが、今回ご紹介する「富山湾岸サイクリングコース」です。 多くのサイクリストから親しまれる「富山湾岸サイクリ […]
-
ダイナミックな山々と富山湾に囲まれた、自然豊かな富山県。 2015年に北陸新幹線が開通し、より気軽に行けるようになりました。 今回は『パノラマ・キトキト観光ガイド』を元に、「高岡・氷見」「砺波・五箇山」「富山」「立山」「 […]
-
日本全国にはたくさんのサイクリングルートがあります。 その中から”日本を代表し、世界に誇りうる魅力的なサイクリングルート”として指定されるのが「ナショナルサイクルルート」です。 2019年に第1次ナショナルサイクルルート […]
-
2020年は新型コロナウィルスの影響によって自転車に限らず多くのイベントが中止や延期になってしまいました。参加予定だったイベントが中止になってしまい、今年こそは参加したいと考えている方も多いのではないでしょうか。 202 […]
-
今年で7回目となる「チャレンジライドにいかわ2018」。 富山県東部に位置する新川地区の3市3町を巡ります。 今年は10月21日(日)に開催です。 コースは全部で3コース。 ファミリーから年配者まで幅広い年齢層の方々が楽 […]
-
水の都と呼ばれる富山市でシェアサイクルを借りて、まちなか周遊してきました。 富山駅周辺は、道路が広くフラットなのでビギナーサイクリストにとって自転車で巡りやすい街です。 そんな富山市の様子と、交通についてご紹介します。 […]
-
北陸新幹線の開業でアクセスが便利なった「富山市」。 東京から訪れるには2時間程度と気軽に訪れることができるようになり、街も大きくさま変わりしています。 そんな富山市には、日本で一番最初に本格導入されたシェアサイクルがあり […]
-
※この記事は2018年8月3日に公開されたものを2021年5月に更新したものです。 こんにちは! TABIRIN(たびりん)編集部です。 海の幸や富山湾岸サイクリングコースなど、サイクリストにとって魅力的な富山県。そんな […]
-
TABIRINのコース検索に大規模自転車道が新たに加わりました! 今回加わったのは富山県の2コースです。 一般県道富山庄川小矢部自転車道線 一般県道富山朝日自転車道線 大規模自転車道とは 自然公園、名勝、観光施設、レクリ […]