カテゴリ
フリーワード検索
おすすめのタグ
記事一覧
-
2021年8月にリリースされた「TABIRINアプリ」を使って、始めてのコースを走ってみましたので、感想をレポートします。 まず、「TABIRINアプリ」って何かと言えば、簡単にいうと、自治体等が作成したサイクリングコー […]
-
この度、TABIRINは純温泉協会とタイアップすることになりました。自転車を楽しんだ後に温泉で癒される。自転車を楽しんだ後に温泉宿でお泊り、なんていいですよね。 特に純温泉協会に所属する施設の温泉は“自然のままの温泉”だ […]
-
2021年も気付けば今年も半年が過ぎようとしています。遠出も制限され、自宅で毎日のニュースを見続けていると、つい季節感を見失いがち。でも自転車があれば、ちょっとそこまで足を伸ばすだけで季節を感じることができます。今回はこ […]
-
※この記事は2021年6月18日に公開されたものを2021年10月に更新したものです。 「LUUP」は、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティで、現在は電動アシスト自転車と電動キックボードを用いたシェアリングサービスを […]
-
大阪府の南東部を流れる「石川」沿いのサイクリングロードから、金剛山麓を越えて奈良県の「葛城市」へヒルクライムとグルメを楽しむ約100kmのサイクリングをご紹介。 今回は、TABIRINスタッフに加え、自転車メディアでの執 […]
-
100年前から自転車部品製造がはじまり、「自転車のまち」として知られている堺市。また2019年には「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に登録されており、古墳群の中でも「仁徳天皇陵」は世界三大墳墓として世界的に有名です。 自転 […]
-
「写真映えスポット」を探しながら大阪・御堂筋を自転車散策。 約4kmの御堂筋の下には地下鉄御堂筋線「梅田駅」~「難波駅」の3つの駅が通っているので、撮った風景を駅毎にご紹介します。 ※この記事は2020年10月6日に公開 […]
-
大阪市内で旅気分を楽しめる天保山。週末の夕暮れ時の3時間で、舞洲からの約16kmをサイクリングしたレポートをご紹介します。 今回のパートナーはこの春に東京から転勤してきた友人。最近健康のためにクロスバイクを購入したとのこ […]
-
大阪なんばから電車で約35分・車で約40分、関西空港からは電車で16分と大阪のみならず日本中からアクセス抜群の泉佐野駅から、大阪湾と関西空港を望む新しいリゾート施設をめぐるサイクリングルートをご紹介します。 南海本線「泉 […]
-
※この記事は2019年8月19日に公開されたものを2021年10月に更新したものです。 こんにちは! TABIRIN(たびりん)編集部です。 今回は、大阪府堺市をサイクリングする時にぴったりの「堺市 自転車地図」について […]
-
こんにちは! TABIRIN (たびりん)編集部です。 今回は大阪東部の坂、「葡萄坂(ぶどうざか)」のご紹介です。 関西ではヒルクライムのメッカとして知られる葡萄坂。 その名のとおり、柏原市のぶどう畑が広が […]
-
信貴山の麓の国道170号(外環)沿い、十三峠やブドウ坂の帰りに立ち寄るのに絶好の場所にある、自転車好きにはたまらないお洒落なカフェ、それがFRANCY JEFFERS CAFE (フランシージェファーズカフェ)です。 今 […]