【大阪府】泉南りんくう公園「SENNAN LONG PARK」/日本中からアクセス抜群の海辺リゾートを楽しむサイクリング
大阪なんばから電車で約35分・車で約40分、関西空港からは電車で16分と大阪のみならず日本中からアクセス抜群の泉佐野駅から、大阪湾と関西空港を望む新しいリゾート施設をめぐるサイクリングルートをご紹介します。
TABIRINでは、コロナ禍におけるサイクリングを中心とした観光情報を発信する3つの意味を持って、情報をお届けしています。自転車を利用する場合は、最新の動向を踏まえ適切に行動するようにしましょう。 |
目次
南海本線泉佐野駅から旧街道をサイクリング
特急や急行の停車駅でもあり輪行でも便利な南海本線「泉佐野駅」からスタート。
電車の高架下道路から旧紀州街道を走って約3kmに小さな港「田尻漁港」があります。
ここからすぐ海辺にも出られるのですが、再び紀州街道をのんびり走り約6km先の男(おの)神社へ
男神社の歴史は紀元前までさかのぼり、別名は「おたけびの宮」と呼ばれています。五瀬命(いつせのみこと)と神武天皇の霊を浜宮の地に祀ったのがはじまりとされています。
泉南りんくう公園「SENNAN LONG PARK」
男神社から海辺へ戻るように約2.5kmで泉南りんくう公園「SENNAN LONG PARK」。
泉南りんくう公園「SENNAN LONG PARK」は、7月3日にオープン(6月に一部プレオープン)した、関空を望む海沿いで様々なアクティビティ、BBQ、グランピング、オートキャンプや温泉が楽しめる施設。
南北約2kmのパーク内は、スポーツなどを楽しむ「アクティビティエリア」、おしゃれな飲食店が並ぶ「コミュニティエリア」、地域の産物が出品される「マルシェエリア」、そして新しいリゾートホテルスタイルの「グランピングエリア」に分かれています。
今回はサイクリストにおススメの各エリア施設をご紹介します
芝生とヤシの木が美しい「アクティビティエリア」
アメリカ西海岸を思わせるようなリゾート感溢れる景色が広がるアクティビティエリアには、都市型アスレチック“ハートスロブ”、泉南温泉SORAの湯、収容人数200名の大規模スポーツ団体向け合宿施設「SORA RINKU」などがあります。自転車で訪れた際には、芝生でのんびり&沢山の美しい写真を撮ることがおススメです。
お洒落な飲食店が並ぶ「コミュニティエリア」
スターバックスや和カフェ、バーガーショップ、四川料理などのお店が連なるエリア。中でもおススメは「THE BBQ BEACH in Marble Beach」
手ぶらで来店して気軽にBBQを楽しめますが、食材を持ち込むこともOK。すぐ近くにイオンモールがあるので食材はそこで調達もできます。
セットメニューと持ち込み食材の組み合わせもできるので様々なBBQが楽しめます。
地域の産物が出品される「マルシェエリア」
近くの岡田漁港で朝市から移転してきた海鮮のお店をはじめ地域の物産がたくさん楽しめるエリア。
お店で買った海鮮やお肉は施設内のバーベキューコーナーで自由に焼いて食べることもできます。
暑い日には、海を見ながら冷たいスイーツもおススメです
新しい宿泊スタイル「グランピング」
今回一番おススメしたいのは、ホテル宿泊とキャンプが融合した新しいスタイル「URBAN CAMP HOTEL Marble Beach」。
1棟ずつ独立したヴィラタイプは全てがオーシャンビュー。白い外観のシンプルな建物の室内には寝室とシャワールーム、トイレがあり、パティオにはジャグジーとBBQセットが完備。
そして嬉しいのは、パティオとシャワールーム、トイレが使えるデイユースプランがあること!サイクリングの途中にこのプライベート空間で、お洒落なBBQが楽しめるのです。(食材などは前述のとおり近くのイオンモールで調達できます)
デイユースより宿泊でゆっくりリゾート感を楽しみたい人は、ピンク、ライトブルー、イエロー、マリンブルーの4カラーでそれぞれコーディネートされたお部屋を選ぶことができます。
晴れた日の夕暮れ時には、大阪湾に沈む美しい夕日を楽しむこともできます。
西側に大阪湾がある大阪府は「日本の夕日100選」が最も多い都道府県。このSENNAN LONG PARK前のマーブルビーチも夕日100選のひとつです。
泉南りんくう公園「SENNAN LONG PARK」の詳しい情報は下記ウエブサイトをご覧ください。(上記の施設写真はご提供ただきました)
https://sennanlongpark.com/
関空連絡橋を望む「りんくう公園」
SENNAN LONG PARKから約4km、関空連絡橋の南側に位置する「りんくう公園」。関西空港が開港された2年後の1996年に開園されています。りんくうタウン駅に近い「シンボル緑地」と沿岸の「シーサイド緑地」とで構成され、シーサイド緑地には内海もあります。
サイクリングのラストは「RINKU Park LOVE」で記念撮影。
西向きなので(夕日は美しいですが)午後は逆光です。少し角度を変えれば関空連絡橋もバックに写真が撮れます。
コースはフラットな23km
2つの橋を越える上り以外はほぼフラットな23kmのコース。たっぷり時間をかけて景色や風を楽しみながらゆっくりサイクリングがおススメです。
まとめ
今回ご紹介した23kmのルートなら、泉佐野駅でレンタサイクルを利用しても楽しめます。
ロードバイクやスポーツ自転車利用なら、和歌山方面へ足を伸ばすこともできますし、坂を楽しむなら10kmで犬鳴山へ行くこともできます。
初心者から上級者まで、日帰りでも1泊のグランピングでも、関西のみならず日本全国から「大阪」のサイクリングをお楽しみください。

執筆:YASU