カテゴリ
フリーワード検索
おすすめのタグ
記事一覧
-
アメリカ大陸を縦断中、パタゴニアの荒れ狂う暴風地帯を抜けると、これまで通ってきた、褐色の乾いた大地とはひときは違った、素敵な町に到着しました。 そこにはフラミンゴも棲む素敵な湖、そして、南米有数の観光地である、巨大な氷河 […]
-
阿蘇の大自然や温泉、熊本城などで知られる熊本県には、風光明媚な海と島々が広がる天草があります。 熊本市街からクルマで1時間ちょっとで行ける上天草で、レンタサイクルを利用した約3時間の、海沿いライドや峠の上り坂、そして海の […]
-
サスティナブルな旅の情報サイト「サスタビ」。そのガイドラインのひとつに「徒歩・自転車で、ゆっくり旅先の土地を楽しもう」という項目があります。 そこでメディア交流の目的も合わせて、サスタビ編集の方々と、自転車でゆっくり浅草 […]
-
2023年の「走り初め」みなさんはどこを選んだでしょうか。もし年末年始をオーストラリアで過ごすなら、世界屈指の観光ビーチ、ゴールドコーストはぜひ走って欲しいところ。 三が日の最終日、ブリスベンから電車とトラムを活用し、ゴ […]
-
茨城県庁所在地の水戸市。水戸と聞いて思い浮かぶのは何でしょうか。 納豆、水戸黄門、偕楽園など水戸には魅力がたくさんあります。水戸市は2005年に内原町と合併し東西に広く面積をもつ歴史文化が豊かな街ですが、県外の人にも知っ […]
-
全国各地にある「七福神めぐり」ですが、埼玉県寄居町の七福神はインパクトがありオススメです。2023年の健康や幸運を願い、参拝してみるのはどうでしょうか。寄居町内にある5つの寺に祀られているので、順番に回ってみましょう。 […]
-
明けましておめでとうございます。 TABIRINは、WEBサイトの情報だけでなく、「TABIRINアプリ」や「レンタサイクル予約システム」、「写真・動画ギャラリー」、「SNS情報発信」、「ECサイト」など、サイクリングや […]
-
埼玉県は県土に占める河川面積の割合が3.9%で、徳島県に続き全国第2位という川の県です。 そんな理由からか、川が増水しても流されにくい冠水橋(沈下橋)が多いです。 冠水橋と呼ぶのは主に荒川水系のようで、全国では「沈下橋」 […]
-
荒川サイクリングロードの羽根倉橋のたもとに2022年7月にオープンしたSAN-ESU BASE(サンエスベース) 羽根倉通り。 前編では坂井美紀社長に、ソフトクリーム店KURUについて、その思いを聞きました。 後編ではも […]
-
日本のクリスマスと言えば寒い冬のイメージですが、南半球のオーストラリアではクリスマスは真夏のシーズンです。 サーフィンやビーチで日光浴と海辺で過ごすのはもちろん、街中・郊外問わずランニングやサイクリングなど、人々がアクテ […]
-
埼玉県志木市、荒川サイクリングロード(荒サイ)の羽根倉橋のたもとに2022年7月にオープンしたSAN-ESU BASE(サンエスベース) 羽根倉通り。 ディズナ、ワンバイエス、グランジといったオリジナルブランドで、そして […]
-
房総半島のサイクリングを盛り上げようと、木更津市と南房総市が、地元サイクリストが提案する魅力的なサイクリングコースを掲載したガイドブックを制作。 そのPRを兼ねたイベントが、12月10日に南房総市にあるサイクリング施設「 […]