【アルゼンチン】アレマニアの集落を散策、夜は焚き火を囲みキャンピング!<カファヤテへの道 Part2>
こんにちは、Hiro です。自転車で世界を旅しています。
アルゼンチンの北部にあるサルタからアメリカ大陸最南端にあるフエゴ島に位置するウシュアイア(約3,956km)を目指す長い長い旅の第1歩目として「カファヤテ」へ向けて自転車旅をしています。
(「日本最北端の地」の記念碑がある、宗谷岬(そうやみさき)~日本の国土の最南端、沖ノ鳥島(おきのとりしま)まで、日本の南北の距離が約2,840㎞とのこと。どれだけアルゼンチンが大きい国なのかイメージできましたでしょうか。)
カリルの村からカファヤテまで200km程度の距離があり、3日間で走破することを目標にしていますが、この記事では旅の2日目の様子を紹介しています。
今回も、日本では見ることができない赤い大地の絶景と素敵な出会いがありました。ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
▲カフェヤテへの旅の1日目の様子
(カリル村からカフェヤテ、ウシュアイアの位置関係についても紹介しています)
目次
起床
2021 年10月8日
6:30起床。
外に、停めたままにしていた自転車が心配でしたが、無事でよかったです。
準備を始めます。マホはもう起きていて、一緒に、お茶を飲みました。



出発
1晩、泊めてくれたマホとお別れ。お礼を言い、出発です。





9:20ダムを過ぎたあたりのバス停で休憩。 早めですが、ちょうど日陰があるので、朝ごはんにします。
バス停のあたりはいつもゴミだらけ。
アルゼンチンでは、5m先にゴミ箱が用意されているのに、その手前で捨てられているのは何故だろう。きれいな自然が残されているのにもったいない。カブラ・コーラルダムの水も汚染が進んでいて、魚を食べることがお勧めされていないと聞きました。とても残念なところです。
30分ほどで手早く食べて、出発です。
昨日通ってきた、コロネル・モルデスも通過です。
ここまでは、昨日来た道を戻って来ました。ここから、進路を南にとり、新しい道を進みます。
アンパスカチ(Ampascachi)



ラ・ビニャ(La Vina)


タラパンパ(Talapampa)という小さな町を過ぎました。
通り過ぎた後に、急にお腹が減ってきたので、タラパンパ警察署の日陰で休憩しておけば良かったと後悔。
昼休憩


疲れてきましたが、気を取り直して再度出発。

アレマニア(Alemania)



自転車を日陰に停めて、散策します。


アレマニア駅(Estación de Alemania)



アレマニアは、滝へのトレッキングが有名です。
滝へのトレッキングルートが、集落からは、4時間。途中までは車で行けて、そこからは、2時間だと言っていました。
サルタにいたときに来れば良かったな、と後悔してしまいました。


岩の家(Casa de Piedra)





現在、18:00。 ラス・アブリタス( Las Abritas) までは、自転車で後、20分。プエンテまでは、1時間で着くだろうと教えてくれた。よし、今日は、そこまで目指そう。出発。



登り切ると、ラス・アブリタス(las abritas)に到着。18:30 小さな、レストランが開いており、頼んだら駐車場にキャンプさせてもらえそうな感じ。しかし、さっきのおじさんのアドバイスを信じて、先へ進みます。ここからは少し下りです。


モラレス橋(Puente de Morales)


▲まずは、橋を見にいきます、以前、映画に使われたらしく、連休ということもあり結構人がいました。

この場所を管理しているらしい、商店に挨拶しに行きます。キャンプさせてもらえるか聞くと、快くOK。


商店のお母さんとも話をする。ヤギを見張っている犬が、結構吠えそうなので、家の近くは、キャンプしづらいかもしれない。
広い敷地の方に車のキャンパーを見かけていたので、様子を見に行ってみる。
キャンパーに挨拶すると、ちょうど料理をしていて、夕飯を一緒に食べようと招待してくれた。
近くにテントを建てさせてもらえることになりました。一人ポツンと、キャンプするより、他の人とした方が安全です。さっきの商店に置いていた、自転車をとりにいきます。
今日のキャンピング

娘さんは、韓国語を勉強しているらしく。川で遊んでいたときに、アニョハセヨーと叫んでいておもしろかった。
とても優しい家族で、ワインも3,4杯頂きました。とても美味しかったです。いろいろな話をしました。


まとめ
今日は、86kmとまあまあの距離を走ることができました。 アレマニアの滝トレッキングと、キャンプができずに心残りとはなりましたが、次回、チャンスがあればということで。
明日は、見所が多いので、今日予定より距離を稼ぐことができてよかったです。
最終的に、ファンさん一家と、焚き火を囲み、美味しい料理と、ワインを頂きながら、いろいろな話ができて、とてもいい夜となりました。
明日は、目的地カファヤテに到着予定!
では、次回カファヤテへの道3 お楽しみに!
本日の走行
2021 年10月8日
Dique Cabra Coral ~ Puente Morales
合計 86 km
走行マップ
▲Hiro インタビュー記事
*旅をサポート頂ける企業、または個人の方を募集中です。特にアウトドア・自転車・カメラメーカー等の企業の方、ご興味あれば、ご連絡ください。
Hiro(津田幸洋 ツダユキヒロ) 自転車旅人。2014 年に日本を立ち、自転車で旅を続けています。オーストラリア、ニュージーランドを経て、アメリカ大陸横断中、COVID-19による、世界パンデミックにより足止めとなり、2021年7月現在は、アルゼンチンに滞在しています。人との出会い、美しい自然、野生動物を探す旅を近日再開を予定しており、旅とともに、訪れた場所の都市情報、見どころ、自転車に関する情報、エッセイ等をTABIRINにて発信していきますので、よろしくお願いいたします。インスタグラム https://www.instagram.com/yukihirotsuda/ |
![]() |
<アルゼンチン CACHIでの自転車旅の記事を紹介>