旅×自転車 記事

穏やかな水辺の風景を満喫!湖周辺を巡るおすすめサイクリングコース9選

湖畔を走るサイクリングは、湖や周囲の景色を楽しみながら走れることが魅力。また起終点を同じ場所で周遊することができる場所も多いです。
初心者から上級者まで、それぞれのレベルに合わせた日本各地の湖畔を巡るおすすめのサイクリングコース9選をご紹介します。

湖周辺を巡るおすすめサイクリングコース9選

【北海道】屈斜路湖畔で野天風呂や砂湯、足湯など「温泉」めぐりサイクリング

北海道の屈斜路湖周辺を巡るサイクリングは、湖畔の砂湯や足湯、野天風呂など、途中で立ち寄れる温泉スポットが点在しているコースです。美しい湖の景色を眺めながら、温泉でリラックスできるサイクリングを楽しむことができます。

【茨城県】茨城町を中心に涸沼(ひぬま)周辺をグルメも満喫45kmの旅!

茨城県の涸沼周辺を巡るサイクリングコースは、長くまっすぐな道や程よい上り下りがあり、走っていて非常に楽しいコースです。距離は45kmと程よく、初心者から中級者まで楽しめる内容となっており、涸沼周辺の美しい風景を満喫しながら、爽快なサイクリングを堪能できます。

【山梨県】山中湖周辺にある3つの峠と東京オリンピックのモニュメントを巡る62kmのコースを紹介

山梨県の山中湖周辺を巡るこのコースは、アップダウンがあり走りごたえ抜群。東京オリンピックのモニュメントや3つの峠を巡るルートで、ロードバイク中級者以上におすすめです。標高が高いため、涼しい気候の中で快適なライドを楽しめます。富士山の絶景とともに、達成感のあるサイクリングを楽しめるコースです。

【長野県】初心者でも楽しめる諏訪湖畔と諏訪大社四社めぐり、上級者も満足の霧ヶ峰や八ケ岳山麓などの山岳ルート

諏訪大社四社を巡りながら、歴史的な名所と美しい自然を存分に楽しめるコースです。湖畔の平坦な道を走りながら穏やかな風景を堪能できる一方、山岳ルートでは、標高が高い場所からの絶景を眺めながら、チャレンジングなライドが楽しめます。どのコースも、途中で自由に休憩しながら自分のペースで進めるため、観光とアクティビティを両方楽しみたいサイクリストにおすすめです。

【静岡県】ミニベロで夏の浜名湖一周(ハマイチ)チャレンジ

浜名湖を一周する「ハマイチ」は人気のサイクリングコースです。湖の周りには観光スポットが点在し、美しい景色を眺めながら走ることができるのも魅力。湖畔の爽やかな風を感じながら、自分のペースでじっくりと走る楽しさを味わえるコースです。

【滋賀県】ビワイチは長すぎる!という方に、琵琶湖すぐ近くのヨゴイチ(余呉湖1周)のススメ


日本一の湖「琵琶湖」を自転車で1周する「ビワイチ」はサイクリストの憧れですが、1周約200km、琵琶湖大橋以北のコースでも160kmの距離。
ビワイチは長すぎる!という初心者には最適の約7kmで一周できるコースです。

【滋賀県】旧中山道と安土城址や近江八幡を散策し琵琶湖東岸を1周する90kmの中・上級サイクリング

滋賀県の琵琶湖東岸を巡る90kmのコースは、長距離を走りたい中・上級者向けのルートです。旧中山道を通り、安土城址や近江八幡などの歴史的名所を巡りながら、美しい琵琶湖の景色を満喫できます。休憩スポットや観光名所も多く、走るだけでなく歴史や文化に触れることができるのも魅力。長距離ライドを楽しみながら、滋賀県の豊かな自然と歴史を堪能できます

【福井県】関西から日帰りもできる!美しい5つの湖を3時間で巡るゴコイチ(三方五湖一周)サイクリング


「三方五湖(みかたごこ)」は、日本海の若狭湾にほど近い5つの湖が連なった総称。
約30kmで5つの湖の周遊できるコースは高低差も少なく初心者でも安心。それぞれ違った湖の美しい風景を感じながらサイクリングを楽しめます。

【兵庫県】つくはら湖をめぐる自転車道を走り、パワースポットからの絶景も楽しむ約40kmサイクリング

兵庫県のつくはら湖周辺を巡るサイクリングコースは、初心者から中級者におすすめです。つくはら湖にある「BE KOBEモニュメント」で写真を撮ったり、周辺のパワースポットや絶景ポイントを巡れるのが魅力。約40kmのコースで、のんびりとしたライドを満喫できます。

まとめ

湖は海と違って穏やかな水辺の風景を楽しめます。小さい湖なら数kmの距離でも1周することができ、初心者にもおすすめできるコースが多いです。
広大な水面に映る空や、四季折々に表情を変える自然の風景を眺めながら、日常を忘れる穏やかな時間を湖畔サイクリングで楽しんでみてください。

執筆:花田 康

TABIRINアプリを自転旅のお供に

TABIRINにはサイクリングのお供として使えるアプリもあります。

WEBサイト「TABIRIN」で掲載している自治体等が作成した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」の各施設、サイクリングの魅力を伝える「旅×自転車 記事」の情報などをまとめて一つの地図で見ることができるアプリです。

サイクリングに役立つ様々な機能をぜひお試しください。

iphoneの方はこちらかダウンロードできます。

androidの方はこちらかダウンロードできます。

  • この記事がいいねと思ったら
    •  0
  •   この記事のご感想はユーザーのみなさま
  • サイクリングレポート(記事下部)
    サイクリングレポート(記事下部)
    編集部おすすめ
    ランキング