風を感じ自然を堪能できる川沿いを走る!全国のおすすめ川沿いサイクリングコース8選
春になれば水辺を走りたくなってきます。川沿いの道をゆったりと走るサイクリングは、景色を楽しみながら風を感じ気持ちよく走れるのが魅力。
都内の手軽に行けるコースから、全国各地の川沿いサイクリングを楽しめる8コースをご紹介します。
目次
- 川沿いを走る!おすすめサイクリングコース8選
- 【東京都】多摩川サイクリングロードや昭和レトロを巡る25kmサイクリング/ディスカバー東京:大田区編
- 【静岡県】日本唯一のアプト式列車で輪行してオクシズを満喫する35kmのサイクリング
- 【長野県】白馬からパワースポット戸隠神社巡りと蕎麦を楽しむ約90kmライド
- 【長野県/岐阜県】中山道の妻籠宿を散策して電車で戻る18.6kmのポタリング
- 【京都府】サイクリングの聖地・美山で”かやぶきの里”と川沿いの桜を楽しむ20kmサイクリング
- 【徳島県】美馬市で美しい清流と、うだつの町並みをめぐる約25kmサイクリング
- 【佐賀県/福岡県】城下町佐賀市からサイクルロードを走って水郷柳川をめぐる44kmサイクリング
- 【大分県】小鹿田焼の里と城下町の風情が残る豆田町がある日田市を散策する47kmのサイクリング
- まとめ
- TABIRINアプリを自転旅のお供に
川沿いを走る!おすすめサイクリングコース8選
【東京都】多摩川サイクリングロードや昭和レトロを巡る25kmサイクリング/ディスカバー東京:大田区編
東京都の多摩川沿いを走る25kmのコース。昭和レトロな町並みを楽しめるルートで、観光とサイクリングを兼ねたい方に最適です。比較的フラットなコースなので、初心者にも安心して挑戦できる内容です。歴史的な趣と現代の利便性が絶妙に融合したルートです。
【静岡県】日本唯一のアプト式列車で輪行してオクシズを満喫する35kmのサイクリング
静岡県の大井川沿いを走る35kmのコース。湖に浮かんだように見える奥大井湖上駅を見下ろすポイントや、日本一の急勾配を走るアプト式列車を眺めるポイントがあり、観光とサイクリングを両立したい方におすすめです。
【長野県】白馬からパワースポット戸隠神社巡りと蕎麦を楽しむ約90kmライド
白馬の絶景を眺めながら走り、戸隠神社を巡るコースです。走行距離が長いため、上級者向けのコースですが、達成感のあるライドを求める方にぴったりです。体力に自信がある方は、挑戦する価値の高いルートです。
【長野県/岐阜県】中山道の妻籠宿を散策して電車で戻る18.6kmのポタリング
長野県と岐阜県にまたがる木曽川沿いのコース。中山道の宿場町・妻籠宿を巡りながら走る約18.6kmのポタリングルートです。歴史ある町並みを散策しながら走りたい方におすすめです。文化と自然の息吹を感じながら、ゆったりと過ごせる魅力的なルートです。
【京都府】サイクリングの聖地・美山で”かやぶきの里”と川沿いの桜を楽しむ20kmサイクリング
京都府の美山エリアを流れる由良川沿いを巡る20kmのコース。春には桜並木が美しく、四季折々の風景を楽しめます。緩やかなアップダウンがあり、景観を楽しみながら程よく運動できるルートです。伝統的な里山の風情を感じながら、ゆったりとした時間を過ごせます。
【徳島県】美馬市で美しい清流と、うだつの町並みをめぐる約25kmサイクリング
徳島県美馬市の吉野川沿いを走る約25kmのコース。水が透き通る美しい清流と、歴史を感じるうだつの町並みが見どころです。観光要素も多く、サイクリングしながら町歩きを楽しみたい方にぴったりです。街の魅力と自然が融合した贅沢なひとときを体感できます。
【佐賀県/福岡県】城下町佐賀市からサイクルロードを走って水郷柳川をめぐる44kmサイクリング
佐賀市からスタートし、筑後川沿いを進む往復44kmのサイクリングコース。風情ある城下町を抜け、水郷柳川で川下りの風景を楽しむこともできます。平坦な道が中心なので、初心者でも安心して走れます。歴史と自然が調和するこのルートは、季節ごとに表情を変える風景が魅力です。
【大分県】小鹿田焼の里と城下町の風情が残る豆田町がある日田市を散策する47kmのサイクリング
大分県日田市の三隈川沿いを巡る47kmのコース。伝統的な小鹿田焼の窯元や、城下町の風情を感じる豆田町が見どころです。文化と自然を満喫しながら走りたい方におすすめです。歴史と芸術に触れながら、ゆったりとした時間を楽しめるルートとなっています。
まとめ
川沿いを走るコースは、初心者向けのフラットな道から、ロングライドに適した上級者向けのコースまでさまざまなルートがあり、自分のレベルや目的に合わせた楽しみ方ができます。
美しい景色と心地よい風を感じられる贅沢なアクティビティとして、季節ごとに異なる景観も楽しめる川沿いの爽快なサイクリングに出かけてみてください。
執筆:花田 康
TABIRINアプリを自転旅のお供に
TABIRINにはサイクリングのお供として使えるアプリもあります。
WEBサイト「TABIRIN」で掲載している自治体等が作成した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」の各施設、サイクリングの魅力を伝える「旅×自転車 記事」の情報などをまとめて一つの地図で見ることができるアプリです。
サイクリングに役立つ様々な機能をぜひお試しください。
iphoneの方はこちらかダウンロードできます。
androidの方はこちらかダウンロードできます。