おすすめのタグ
記事一覧
-
埼玉県のサイクルツーリズムの魅力発信を目的としたモニターツアー「秩父地域の大自然を満喫1泊2日 65㎞コース」が実施されました。秩父地域の自然やグルメを楽しむ山間部の多い中級者~上級者向けコースとなっています。 西武秩父 […]
-
埼玉県が設定しているモデルルートを、日常的にサイクリングを楽しむ上級サイクリストだけではなく、旅志向の初級・中級サイクリストや、一般旅行者にも利用してもらい、継続的な「埼玉県のサイクルツーリズムの魅力発信」を目的としたサ […]
-
古き良き町並みが残り、美しい清流が自慢の徳島県美馬市。 大阪から車で2時間半で行ける「うだつの町」美馬の自転車旅をご紹介します。 道の駅 藍ランドうだつからスタート 美馬(みま)市は、四国のほぼ中心に位置していて、徳島阿 […]
-
大阪から車で約2時間で行ける徳島県鳴門市。鳴門海峡に架かる大鳴門橋は、対岸の淡路島とサイクリングで連携する自転車専用道路の計画もあります。 関西からは日帰りでも1泊でも行けて、手軽にめぐれる鳴門市のサイクリングをご紹介し […]
-
恵那駅から明知鉄道に乗り、戦国武将「明智光秀」ゆかりの地でもある明智駅からスタート。明智駅は大正時代に栄えた頃の姿を残し「日本大正村」として観光に生かしています。中盤の岩村町では江戸時代の面影を残した城下町を通り、終盤の […]
-
京都府のほぼ中央に位置する南丹市美山町は「かやぶきの里」で知られていますが、「サイクリングの聖地」としてサイクリストにも人気です。 由良川沿いの桜並木も美しく、のんびり日本の原風景を自転車で楽しめる、春の美山20kmサイ […]
-
クイーンズランド州の数ある自転車イベントの中でも、州最大級の参加者が集まるイベントが「ブリスベンtoゴールドコースト サイクルチャレンジ」(通称B2GC/ビーツージーシー、NPO バイシクルクイーンズランド主催)。 20 […]
-
2023年7月。富山湾岸サイクリングコースの取材をした帰りに、そこからのアクセスのいい久比岐自転車道を走ってみることにしました。それまで名前を聞いたことのない自転車道だったのですが、行ってみるとPRキャラクターが設定され […]
-
道の駅せせらぎの里こうらをスタート&ゴールとし、戻りにはサイクルトレインを利用するルートです。滋賀県の名所「湖東三山(※)」や太郎坊宮を散策するため、歩きやすい靴を推奨します。最後は八日市駅から尼子駅までサイクルトレイン […]
-
“こんぴらさん”の愛称で広く親しまれている金刀比羅宮(ことひらぐう)。 江戸時代には海上交通の守り神であるこんぴらさんを目指して、全国各地から参詣客が多く訪れていました。 その当時、旅人たちが歩くために整備された街道の中 […]
-
8月中旬、クイーンズランド州ブリスベンでは毎年 ”Royal Queesland Show” 通称 “Ekka”(エッカ)と呼ばれる春の始まりを告げるお祭りが約10日間に渡り開催されます。 移 […]
-
JR城端線の福光駅をスタート&ゴールとして、南砺市の里山をグルッと1周する。オプションルートの閑乗寺公園から見る散居村の絶景もプラスして紹介します。オプションルート以外は、ほぼ平坦なルートなので初級者から気軽に楽しめると […]