九州地方のサイクリングコースおすすめ9選
九州地方には海沿いや山間部を駆け抜ける、バリエーション豊かなサイクリングコースが数多くあります。風光明媚な景色や歴史を感じる町並み、温泉やグルメも一緒に楽しめるのが魅力です。
九州地方のサイクリングレポートの中から、おすすめの9コースをご紹介します。
目次
- 九州地方のサイクリングコースおすすめ9選
- 【福岡県】海の中道海浜公園から志賀島をめぐる23km海沿い3時間のサイクリング
- 【佐賀県/福岡県】城下町佐賀市からサイクルロードを走って水郷柳川をめぐる44kmサイクリング
- 【熊本県】レンタサイクルで上天草の海と峠をめぐる23kmサイクリング
- 【熊本県】阿蘇五岳を望みカルデラに広がる風景をめぐる高森町の27km絶景サイクリング
- 【熊本県】新千円札の肖像に決まった北里柴三郎博士出身小国町で廃線跡と絶景ファームロードを走る30kmのサイクリング
- 【大分県】石橋の町と呼ばれる院内町35kmサイクリング
- 【大分県】珍しい戦車道と滝を巡る44kmのサイクリング
- 【大分県】「フェリーさんふらわあ」で別府1泊、湯布院100kmライド
- 【宮崎県】青い空と海を満喫、神戸からフェリーで行く現地1泊 E-Bikeレンタルサイクリング
- まとめ
- TABIRINアプリを自転旅のお供に
九州地方のサイクリングコースおすすめ9選
【福岡県】海の中道海浜公園から志賀島をめぐる23km海沿い3時間のサイクリング
福岡のリゾートエリア「海の中道海浜公園」を起点に、志賀島まで足を延ばす全長23kmの海沿いサイクリングコースです。フラットな道が多く、初心者やファミリーにもぴったり。爽やかな海風を感じながら走れるルートで、リゾート気分も楽しめます。
【佐賀県/福岡県】城下町佐賀市からサイクルロードを走って水郷柳川をめぐる44kmサイクリング
城下町佐賀市からスタートし、水路が縦横に走る柳川までを結ぶ44kmのロングライド。サイクルロードを活用しており、安心して走行できます。歴史や文化に興味がある人、景色の変化を楽しみたい方におすすめのコースです。
【熊本県】レンタサイクルで上天草の海と峠をめぐる23kmサイクリング
上天草でレンタサイクルを活用し、海と峠の両方を楽しめる変化に富んだ23kmのルートです。海を見下ろす高台へ登るコースは景観も抜群。アップダウンがあるため、体力に自信のある方向けです。島の風景をのんびり味わいたい人にぴったりです。
【熊本県】阿蘇五岳を望みカルデラに広がる風景をめぐる高森町の27km絶景サイクリング
阿蘇のカルデラ地形が織りなす広大な風景の中を走る27kmのサイクリングコース。阿蘇五岳を望む絶景が続き、特に自然や地形に魅力を感じる人にはたまらないルートです。適度なアップダウンがあり、満足感の高い内容となっています。
【熊本県】新千円札の肖像に決まった北里柴三郎博士出身小国町で廃線跡と絶景ファームロードを走る30kmのサイクリング
北里柴三郎博士の故郷・小国町をめぐる30kmのコース。廃線跡や森林に囲まれたファームロードなど、変化に富んだルートが魅力です。景観を楽しみながら走れるため、初心者でもチャレンジしやすいコースです。
【大分県】石橋の町と呼ばれる院内町35kmサイクリング
大分県宇佐市の院内町は「石橋の町」として知られ、美しいアーチ型の石橋が点在しています。35kmのコースではこれらの石橋を巡りながら、のどかな田園風景も楽しめます。歴史的な建築物が好きな方や、自然と文化の両方を味わいたい方におすすめです。
【大分県】珍しい戦車道と滝を巡る44kmのサイクリング
かつて使われていた「戦車道」や美しい滝を巡る、大分県ならではのユニークなサイクリングコースです。アップダウンも多く、走りごたえがあるため、サイクリングに慣れている方や距離に挑戦したい人にぴったりです。
一般道を戦車が走る「戦車道」や、美しい滝を訪ねる大分県のユニークなサイクリングコースです。自然の景観が楽しめるほか、アップダウンが多く、適度な運動量を求める方におすすめ。走りごたえのあるルートをのんびり堪能したい中級者に向いています。
【大分県】「フェリーさんふらわあ」で別府1泊、湯布院100kmライド
神戸からフェリーで別府へ渡り、湯布院を目指す本格的な100kmライド。スタート地点から温泉地を経由し、観光とロングライドの魅力を同時に味わえる内容です。体力に自信のあるサイクリストや、旅行を兼ねたサイクリングを楽しみたい方にぴったりです。
【宮崎県】青い空と海を満喫、神戸からフェリーで行く現地1泊 E-Bikeレンタルサイクリング
青い空と美しい海を眺めながら、南国の雰囲気を感じられる宮崎の海沿いを走る快適なサイクリングコースです。電動アシスト付きのE-Bikeを利用するため、坂道が多いエリアでも体力に不安のある方や初心者でも安心して楽しめます。
まとめ
九州には初心者でも安心して走れるフラットな道から、上級者向けのチャレンジングなルートまで、多様なサイクリングコースがあります。美しい景色や地元ならではの文化、グルメや温泉などの観光資源とも結びついており、ただ走るだけでなく、五感で楽しむ旅が実現できます。自分のスタイルに合ったコースを選んで、ぜひ九州でのサイクリングを楽しんでください。
執筆:花田 康
TABIRINアプリを自転旅のお供に
TABIRINにはサイクリングのお供として使えるアプリもあります。
WEBサイト「TABIRIN」で掲載している自治体等が作成した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」の各施設、サイクリングの魅力を伝える「旅×自転車 記事」の情報などをまとめて一つの地図で見ることができるアプリです。
サイクリングに役立つ様々な機能をぜひお試しください。
iphoneの方はこちらかダウンロードできます。
androidの方はこちらかダウンロードできます。