カテゴリ
フリーワード検索
おすすめのタグ
記事一覧
-
しまなみ海道をはじめとする”サイクリングパラダイス愛媛県”の魅力発信シリーズ。 今回は、愛媛県今治市から松山市までサイクルトレインを利用し、松山市から今治市へ向かう国道196号線の海沿い区間<今治・道後はまかぜ海道>を含 […]
-
開催背景 列車に自転車をそのまま載せられるサービス、サイクルトレインは、ヨーロッパなどではすでに一般的であり、休日に自転車を列車に載せて遠方までサイクリングに出かける光景も珍しくありません。 日本では、自転車の車輪を外し […]
-
「からせん」として親しまれている栃木県の烏山線(からすやません)で期間限定のサイクルトレインの実証実験が開始されることになりました! この機会にぜひ烏山線のサイクルトレインを利用した観光をお楽しみください。 烏山線サイク […]
-
日中は暑さの厳しい毎日が続いていますが、夜は少しずつ涼しくなってきたように感じる今日この頃。 この時期を過ぎると、サイクリングに持ってこいの季節でもある秋の到来です。 そんな季節には自転車と一緒に列車に乗れるサービス”サ […]
-
2016年1月~2022年3月まで運行していた”ことでん”のサイクルトレインが2024年8月3日(土)から運行再開されることになりました。 自転車を持ち込んで目的地まで向かえる”ことでん”のサイクルトレインを利用して、サ […]
-
昨年10月~12月にかけて特別実施された常磐線サイクルトレインサービスが今年6月1日から土日祝日限定で、通年サービスとして開始されました。 上野駅から土浦駅まで、対象列車は限られますが、つくば霞ヶ浦りんりんロードでのサイ […]
-
2023年7月。富山湾岸サイクリングコースの取材をした帰りに、そこからのアクセスのいい久比岐自転車道を走ってみることにしました。それまで名前を聞いたことのない自転車道だったのですが、行ってみるとPRキャラクターが設定され […]
-
2023年5月8日(月)、国土交通省にて、ベストプラクティスの共有などを通じて、鉄道事業者やバス事業者によるサイクルトレインやサイクルバスの導入や拡大の検討を促すための「サイクルトレイン・サイクルバス導入の手引き~国内外 […]
-
JR前橋駅を起点として赤城山周辺を時計回りでグルッと1周するルートと、その周辺の見所を紹介します。脚力に自信がある人は1日で巡ってもヨシ、ゆっくりと観光しつつ巡りたいという場合は、老神温泉に1泊してもヨシです。 紹介する […]
-
群馬県下仁田町で栽培される下仁田ネギは白根が太く短い見た目で、焼くと甘みが出るのが特徴です。そのため「すき焼き」の具材として人気で、冬には下仁田町の店ですき焼きを提供する店があり、わざわざ食べに来る人も多いです。 そんな […]
-
ナショナルサイクルルート「つくば霞ヶ浦りんりんロード」を有する茨城県には、魅力あるサイクリングルートがいくつかあります。 福島と茨城の県境にそびえる八溝山(やみぞさん)を源とする久慈川が流れる大自然エリア「奥久慈」は、日 […]
-
シェアサイクル「あかぎcogbe」でE-Bikeを使い、赤城山南麓を東西に横断する「上毛電気鉄道サイクルトレイン」で、みどり市の坂道と古き良き町なみをめぐる15kmのサイクリング。自然やグルメも楽しみながら、初心者にも快 […]