クロスバイクで心から楽しい長距離旅にするために、持っておきたい装備や準備
サイクリングには挑戦したいけど、いきなりロードバイクはハードルが高そう、と感じる方々には、クロスバイクがおすすめです。今回はクロスバイクで手軽に長距離を走るコツと必要な装備についてまとめてみました。
※この記事は2020年7月31日に公開されたものを2021年10月に更新したものです。
目次
クロスバイクで長距離にチャレンジ
自転車は種類ごとに走行距離の目安がありますが(以下の記事参照)、ロードバイクの代用品としてではなく、あえてクロスバイクで長距離旅に出る利点を上げてみましょう。
抜群の乗りやすさ
クロスバイクの最大の長所はその汎用性にあります。日常生活でもスポーツでもこなせるだけでなく、平均的にロードバイクより安価です。
ロードバイクのドロップハンドルはポジショニング (※自転車に乗る際の姿勢)が違うため、人によっては慣れるまで安定性の面で不安があるかもしれませんが、クロスバイクの場合はママチャリなどのシティサイクルと大差ない安定感があり、それでいてママチャリとはまるで違う軽さとスピードを味わうことができます。
「そこまで本格的でなくても……」ぐらいの気持ちで長距離を走ってみたい方は、ぜひクロスバイクから始めてみてください。
軽めのギアが嬉しい
ロードバイクのフロントギアはかなり大きく、しかもダブルになっているため初心者にはかなり重く感じてしまいますが、クロスバイクの場合はトリプルであることが多く、軽いギアが装着されています。
長距離に慣れていない方にとっては登りでギアの選択肢が多いのはありがたいポイントですね。
まずは、ほどほどの距離から
では、いざクロスバイクで長距離を走り始める前に、いくつかのポイントを押さえておきましょう。
まずは30分走ってみよう
今まで長い距離を走ったことがない方は、まず30分だけ試し乗りをしてみることをおすすめします。その際に30分で走ることができる距離と疲労感を体感で知っておけば、今後の旅に役立ちます。
TABIRINでは「自転車の種類ごとの距離設定と旅行速度の目安」という自転車の種類によってどれくらいの距離を走れるのかを以前計算しました。今回の旅の参考にしてみてくださいね。
サイクルコンピュータがあれば簡単ですが、最近では距離を測ってくれるアプリもあるので、自転車用アプリをダウンロードするのも手です。
隣の隣の町まで行ってみる
長距離を漕ぐ準備が整ってきたら、いつもよりやや遠い距離を走ってみましょう。隣町まで行ったことがある方は、さらにまた隣の町まで行ってみる、ぐらいの目標を立てると良いです。
ロードバイクでは100kmほどまでならこげると言われていますが、クロスバイクはロードバイクより重く、ポジショニングによる空気抵抗のことを考えても、疲労感はかなり違います。無理をせず、少しずつ距離を伸ばしていきましょう。
また、目的地を設定する際は30分の試し乗りの時の疲労感を思い出し、必ず帰り道があることも念頭において設定します。
特に往路が下り基調の道は要注意です。復路が上り基調の場合、足の筋肉や関節にもより負担がかかります。
クロスバイクで長距離を走る際にあると便利な装備
それではクロスバイクで長距離を走る際に便利な装備を紹介します。
キックスタンド
より軽量化することを目的としているロードバイクの場合はあえてスタンドを装着しないことが多いですが、クロスバイクに乗り始めた方にとってはキックスタンドを装着する方が自転車から降りる際に立てかける場所を探さなくてすむため休憩の際にも安心です。
バーエンドバー
バーエンドバーとはハンドルに握る場所を増やすためのバーのことです。バーエンドバーを取り付けると、疲れを軽減できるだけでなく、上り坂で力を入れやすくなります。ただしブレーキ操作が遅れることもありますので注意しましょう。
ハーフトゥクリップ
ロードバイクでは専用のシューズがはまるビンディングペダルが一般的です。これはペダルと足が密着していると引き上げる力も加わりペダリングが楽になるためです。しかし、止まるたびに取り外す必要があり、日常生活の中での使用がメインとなるクロスバイクの場合は通常のペダルが装着されています。
長距離を走る場合には、ビンディングペダルに変えたいところですが、利便性が損なわれます。そこでおすすめなのがハーフトゥクリップです。通常のペダルに装着するだけで無駄な力を使わずにすみ、足の疲労感が変わります。
ペットボトルにつけるワンタッチキャップ
クロスバイクにはボトルゲージがついていないバイクもあります。しかし、ボトルゲージを買って、それに合わせたボトルも買って……と次々に出費を重ねるのが億劫な方には、ペットボトルの先に装着するだけでワンタッチで給水できるキャップがおすすめです。
リュックサックのサイドポケットにペットボトルを入れておけば、簡単に水分補給が可能になります。
クロスバイクでおすすめのサイクリングコース3選
東京近郊のクロスバイクでサイクリングするのにおすすめのサイクリングコースをご紹介します。
江戸川自転車道
東京都内でおすすめなのが東京ディズニーリゾートから北上する「江戸川自転車道コース」。
アップダウンが少ない全長21.3kmのコースは、初心者でも気持ちよく走ることができます。戸定が丘歴史公園の梅や小岩菖蒲園の菖蒲・桜など、自然の美しい景観を眺められるスポットも。暖かくなる春から初夏にかけて、サイクリングを楽しみたい方にぴったりのコースです。
三崎口〜鎌倉
神奈川県の三﨑口から鎌倉まで、海沿いをライドできる爽やかなコース。
サイクリストから人気の三浦半島は「自転車半島宣言」を掲げ、随所にマイルストーンと呼ばれる記念のモニュメントが設置されています。海はもちろん、マイルストーン巡りやグルメライドを楽しむことができるサイクリングの王道コースです。
飯能駅~秩父駅
西武池袋線飯能駅をスタートし秩父駅へ向かうルートは、途中に山越えを含む全長53.4kmのチャレンジコース。
春には桜、秋には紅葉と自然たっぷりの景観に癒されながらサイクリングを楽しむことができます。また、グルメスポットが豊富なのもうれしいポイント。キャンプで作る料理をコンセプトにしたレストランや古民家カフェなど、自然と調和したおしゃれなお店があるので、女性のサイクリングにもおすすめのコースです。
冒険心を忘れずに、でも無茶をせず
お手軽でありつつも冒険心を刺激してくれるクロスバイク。ママチャリと比べれば、その漕ぎやすさに思わず感動を覚える方もいます。しかし、やはりクロスバイクはクロスバイク。無茶は禁物です。
今回ご紹介した内容を参考に、安全に最善の注意を払って、体の負担に無理なく長距離を漕げるようにしましょう。
その他のおすすめ記事はこちら
この記事を見たあなたは要ダウンロード!TABIRINアプリ
2021年8月、ついに当メディアTABIRINのアプリがリリースされました!
そして10月にはバージョンアップ!
サイクリングマップが表示される「TABIRIN MAP」機能、自分だけのコースを反映することができる「オリジナルコース」機能、そしてバージョンアップでは走ったコースや立ち寄った施設などの旅の思い出をコレクションできるコレクション機能が搭載されました!
是非ダウンロードしてくださいね。