自転車のドリンクホルダーおすすめ15選!選び方・取り付け方も解説
自転車で通勤・通学するときやサイクリングの際、水分補給のためにいちいち停車してバッグから飲み物を取り出すのは面倒ですよね。
そんな手間を省くために便利なのが、ペットボトルや水筒を入れておけるドリンクホルダーです。
自転車に取り付けることで、少しの休憩や信号待ちに素早い水分補給が可能になります。
今回はドリンクホルダーの種類や取り付け方法、おすすめの商品を紹介します。
※この記事は2021年3月15日に公開されたものを2021年11月に更新したものです。
目次
自分の自転車に取り付けられるか確認しよう!
ドリンクホルダーには大きく2つの取り付け方のタイプがあります。
1つは、ハンドルやフレームを挟んだり巻きつけたりして固定するもの。
折り畳み自転車やママチャリなどのシティサイクルには、ドリンクホルダー用の取り付け穴がないことが多いので、挟む、または巻きつけるタイプをおすすめします。
フレームやハンドルなど、ドリンクホルダーを取り付けたい箇所の太さを測り、希望の箇所に取り付けられるかを確認しましょう。
もう1つはフレームやサドルにある専用の台座に取り付けるものです。
ロードバイクやクロスバイクのようなスポーツタイプの自転車には、ドリンクホルダーを取り付けるための専用の台座やネジ穴があるので、その部分に設置します。
ただし、フレームのサイズとドリンクホルダーの大きさが合わず、設置できない場合もあるので注意しましょう。
いずれも取り付けの際は、自転車の操作を妨げない位置に取り付けられるかを確認することが大切です。
ドリンクホルダーの取り付け方法
ドリンクホルダーの取り付け場所は大きく分けて3つの場所があり、ハンドル・フレーム・サドルのいずれかの場所に設置します。
以下では、それぞれの箇所への取り付け方法などを細かく解説します。
ハンドル・フレームへの取り付け

挟んだり巻きつけるタイプのドリンクホルダーの取り付け方は簡単。
フレームやサドルなど、ドリンクホルダーを取り付ける場所を決めたら、クランプやバンドで締め付けるだけです。
ただし、素手で簡単に取り付けられる場合と、工具が必要となる場合があります。
クロスバイクやロードバイクなどのスポーツタイプの自転車のフレームへの取り付け

上述したように、ロードバイクやクロスバイクには、フレームの内側にドリンクホルダー専用の取り付け穴があります。
この取り付け穴を使用することで、走行中にも邪魔にならない位置にドリンクを収納することが可能です。
グラベルロードバイクやランドナーなど、自転車の種類によってはフレームの外側に取り付け穴が設置されているものがあります。
取り付けは簡単ですが、ボルト穴を利用して取り付けるタイプは、六角レンチやドライバーなどの工具が必要になります。
サドルへの取り付け

主にタイムトライアルやトライアスロンなどの自転車競技に使用する自転車によく見られるのがサドルに取り付けるタイプです。
取り付け方法は、サドルの後部に台座を設置し、そのあとにドリンクホルダーを取り付けます。
そのためドリンクホルダーとは別に台座となるアダプターなどを購入しなければなりません。
サドルの後部にドリンクホルダーを取り付ける方法はあまり一般的ではないですが、ドリンクの他にも部品や工具などの荷物を入れておく場所として取り付けることが可能のため、ツールケースなど様々なアイテムを持ち運びたい方は、サドルへの取り付けを検討してみてはいかがでしょうか。
※上記記述は以下のサイトを参考に記述しています。
サイクルベースあさひ
360.life
【2021年版】自転車のドリンクホルダーおすすめ10選!
ここまで解説してきた情報を踏まえて、以下ではTABIRIN (たびりん)がおすすめするドリンクホルダーを10個紹介します。
Modula™ Cage Ⅱ

商品名 | Modula™ Cage Ⅱ |
メーカー | TOPEAK |
商品URL | こちらから |
参考価格(税込) | 1,320円 |
カラーバリエーション | ブラック/シルバー |
特徴 | ドリンクボトルを挟み込むタイプのドリンクホルダーです。ケージの幅を調整でき、ペットボトルからサイクルボトルまで幅広く使用することができます。 |
商品リンク | Amazon |
Modula™ Java Slim Cage

商品名 | Modula™ Java Slim Cage |
メーカー | TOPEAK |
商品URL | こちらから |
参考価格(税込) | 1,650円 |
カラーバリエーション | ブラック |
特徴 | タンブラーを取り付けることができるドリンクホルダーです。2種類のサイズがあるので、使用したいタンブラーのサイズに合ったものを選ぶことができます。 |
商品リンク | Amazon |
Dura-Cage AB100-4.5

商品名 | Dura-Cage AB100-4.5 |
メーカー | MINOURA |
商品URL | こちらから |
参考価格(税込) | 880円 |
カラーバリエーション | シルバー/チタン/ブルー/ブラック/レッド/パウダーホワイト/パウダーレッド/パウダーイエロー/パウダーオレンジ/パウダーピンク/パウダーグリーン/パウダーパープル |
特徴 | こちらの「Dura-Cage」は豊富なカラーバリエーションと手頃な価格が魅力です。 自転車とお揃いの色にするのもよし、ドリンクホルダーだけ違う色にすることでデザインのアクセントにするのもよし。おしゃれに自転車に乗りたい方におすすめです。 |
商品リンク | Amazon |
PRISM(プリズム) ケージ

商品名 | PRISM(プリズム) ケージ |
メーカー | ELITE |
商品URL | こちらから |
参考価格(税込) | 2,090円 |
カラーバリエーション | グリーンレフト/グリーンライト |
特徴 | ボトルを横から取り出す形状になっているので、フレームの小さな自転車にも取り付けることができます。左右2種類の商品が展開されており、利き手や好みに合わせて選ぶことが可能です。 |
商品リンク | Amazon |
サイズ調整式カップホルダー

商品名 | サイズ調整式カップホルダー |
メーカー | Bikeguy |
商品URL | こちらから |
参考価格(税込) | 1,386円 |
カラーバリエーション | グレー |
特徴 | コンビニやカフェのテイクアウトコーヒーを持ち運ぶのに便利なカップホルダー型です。サイズ調整が可能なので様々な種類のカップに対応します。 取り付けに工具を使用しないので気軽に脱着ができます。 |
商品リンク | Amazon |
どこでもケージホルダー[ペットケージ付き]

商品名 | どこでもケージホルダー[ペットケージ付き] |
メーカー | Bikeguy |
商品URL | こちらから |
参考価格(税込) | 1,518円 |
カラーバリエーション | ブラック/シルバー/ブルー/レッド |
特徴 | ハンドル・フレーム・ステムなどにベルクロで簡単に取り付けられるペットボトル専用のドリンクホルダーです。 直径45mm以下であれば取り付けられるので、自転車の種類を問わずお好みの場所に取り付けられます。 |
商品リンク | Amazon |
FLOW STORAGE CAGE

商品名 | FLOW STORAGE CAGE |
メーカー | LEZYNE |
商品URL | こちらから |
参考価格(税込) | 3,080円 |
カラーバリエーション | BLACK |
特徴 | ホルダーの下部に収納ケースが付いていて、携帯工具やCO2ボンベを収納できるマルチなドリンクホルダーです。 左右非対称のデザインで、ダウンチューブに取り付けた場合は右から取り出すことになります。 |
商品リンク | Amazon |
FLY CAGE ANO

商品名 | FLY CAGE ANO |
メーカー | SUPACAZ |
商品URL | こちらから |
参考価格(税込) | 2,420円(オイルスリック・ゴールド・プラチナのみ4,180円) |
カラーバリエーション | AQUA/BLACK/GOLD/GUNMETAL/OIL SLICK/PURPLE/RED/SILVER |
特徴 | 「FLY CAGE ANO」はアルミ独特の質感と色味が特徴です。 カラーバリエーションが豊富で派手な色が多く、周りとは一味違ったドリンクホルダーを探している人はこちらの商品を検討してみてはいかがでしょうか。 |
商品リンク | Amazon |
Outpost cargo Cage/アウトポストカーゴケージ

商品名 | Outpost cargo Cage/アウトポストカーゴケージ |
メーカー | Blackburn |
商品URL | こちらから |
参考価格(税込) | 3,520円 |
カラーバリエーション | ブラック |
特徴 | こちらの「Outpost cargo Cage」はベルトで荷物を締め付ける方式のドリンクホルダーです。その形状から、なんとドリンクだけでなく輪行袋やバッグを載せられます。耐荷重が4kgと、かなりの重量にも耐えられる強度があります。 |
商品リンク | Amazon |
シートポスト取付用ボトルケージアダプター

商品名 | シートポスト取付用ボトルケージアダプター |
メーカー | TNI |
商品URL | こちらから |
参考価格(税込) | 2,090円 |
カラーバリエーション | ブラック |
特徴 | こちらはドリンクホルダーではありませんが、シートポストにドリンクホルダーを取り付けられるようにするアダプターです。 |
商品リンク | Amazon |
Hordlend「自転車 ボトルケージ」

商品名 | 自転車 ボトルケージ(SBJ-389) |
メーカー | Hordlend |
商品URL | こちらから |
参考価格(税込) | 980円(Amazon) |
カラーバリエーション | ブラック/ブルー/ホワイト/レッド |
特徴 | どんなボトルでもキャッチしやすい、柔らかなホルダーが特徴のボトルゲージです。自転車のフレームに合わせて、4つのカラーからボトルゲージを選ぶことができます。 |
商品リンク | Amazon |
Caudblor「自転車用ボトルケージ ハンドルバーバッグ」

商品名 | 自転車用ボトルケージ ハンドルバーバッグ |
メーカー | Caudblor |
商品URL | こちらから |
参考価格(税込) | 1,899円(Amazon) |
カラーバリエーション | ブラック |
特徴 | 大容量1000mlのボトルを収納できるバッグ型のボトルゲージです。中にはアルミの断熱材が施してあるため、保温・保冷効果もばっちりです。外側はメッシュポーチになっているので、鍵やイヤホンなど、小物類を収納しておくこともできます。 |
商品リンク | Amazon |
Zefal「Vintage」

商品名 | Vintage |
メーカー | Zefal |
商品URL | こちらから |
参考価格(税込) | 1,980円 |
カラーバリエーション | シルバー |
特徴 | Zefalのボトルゲージは、シンプルなシルバーのフレームになっています。ボトルを支える部分のレザーカバーによって、より強固にボトルを固定し、見た目も落ち着いた印象になります。 |
商品リンク | Amazon |
ROCKBROS「ボトルケージ」

商品名 | ボトルケージ |
メーカー | ROCKBROS |
商品URL | こちらから |
参考価格(税込) | 1,580円(Amazon) |
カラーバリエーション | ブルーカッパー/レッドゴールド/ブラックシルバー |
特徴 | 高い強度を持つポリカーボネート素材を使用した、耐久性抜群のボトルゲージです。持っているサイクルボトルの大きさに合わせて、3種類からボトルゲージの形を選ぶことができます。 |
商品リンク | Amazon |
OGK技研「ドリンクホルダー(PBH-002)」

商品名 | ドリンクホルダー(PBH-002) |
メーカー | OGK技研 |
商品URL | こちらから |
参考価格(税込) | 424円(Amazon) |
カラーバリエーション | ベージュ/オレンジ/ブラック/ピンク |
特徴 | フロントバーに取り付けるタイプのドリンクホルダーです。ボトルにぴったり合ったホールド感は低いため、軽めのサイクリング用やシティサイクルに取り付けるのにいいでしょう。 |
商品リンク | Amazon |
ドリンクホルダーを取り付けて快適なサイクルライフを!
自転車にドリンクホルダーを取り付ければ、いちいちバッグから飲み物を取り出す手間がなくなり、時間の節約にもなります。
こまめな水分補給もしやすくなり、脱水症状や熱中症を防ぐことができるという利点も。
また、自分の自転車にマッチするデザインを選ぶことで、通勤・通学などの移動時間が少し楽しくなるかもしれません。
自分にぴったりのドリンクホルダーを見つけて、快適なサイクルライフを送りましょう。
TABIRINにはドリンクホルダーの他に、持っておくと便利なアイテムを紹介した記事などサイクリストに役立つ情報を発信していますので、ご覧ください。
この記事を見たあなたは要ダウンロード!TABIRINアプリ
2021年8月、ついに当メディアTABIRINのアプリがリリースされました!
そして10月にはバージョンアップ!
サイクリングマップが表示される「TABIRIN MAP」機能、自分だけのコースを反映することができる「オリジナルコース」機能、そしてバージョンアップでは走ったコースや立ち寄った施設などの旅の思い出をコレクションできるコレクション機能が搭載されました!
是非ダウンロードしてくださいね。