【ブルベ】神奈川~山梨の山岳コース400kmを完走せよ!2019BRM928 八ヶ岳一周 400
※この記事は2020年3月1日に公開されたものを2021年9月に更新したものです。
こんにちは!
TABIRIN(たびりん)編集部です。
今回は2019年の9月28~29日に参加した「ブルベ400」についてご報告します!
目次
ブルベとは
ブルベ(Brevets、フランス語で「認定」)とは、タイムや順位にこだわらず、制限時間内での完走を主目的とするロングライドのサイクリングイベントのことです。日本では「AJ(Audax Japan)」という団体が、今回参加したBRMをブルベと認定しています。
ブルベと認定されたイベントには、距離200km以上、助け合いは参加者同士のみ、タイム・順位にこだわらないなどの特徴があります。※制限時間はあります。
今回は距離400kmなので制限時間は27時間です。
ブルベを主題としたアニメについて、こちらの記事で触れています。ご興味ある方はぜひご覧ください。
神奈川のブルベについて
今回走るのは神奈川県が起点のブルベですが、実は神奈川県には他にも多くのブルベが開催されています。
2021年9月現在、神奈川のブルベは「AJ神奈川2021パーマネントブルベ」「2021BRM(VCR横浜あおば)」「2021BRM(AJ神奈川)」の3つのレースにエントリーすることができます。
AJ神奈川2021パーマネントブルベ
「AJ神奈川2021パーマネントブルベ」は、4つのコースがあります。「逗子200km」「伊豆300km」「鎌倉300km」「興津400km」があり、静岡県内、神奈川県内を走ることができます。
2021BRM(VCR横浜あおば)
「2021BRM(VCR横浜あおば)」は、神奈川県藤沢市を起点にしたコースを多く擁しています。集合場所付近は交通量が多いですが、コース走行中には絶景を楽しむことができます。
伊豆半島の海岸線や、夜の富士五湖を楽しめるコース、きつく辛いと言われながらリピーターの多いコースなど、10ほどのコースがあります。
2021BRM(AJ神奈川)
「2021BRM(AJ神奈川)」は、富士山1周や箱根200kmライドなど、こちらも数多くのコースでイベントを開催しています。
今回参加した「2019BRM928 八ヶ岳一周」
今回の400kmは「八ヶ岳一周」というその名のとおり、山梨県から長野県にまたがる八ヶ岳を中心とした山岳コースでした。
神奈川県の松田町を起点とし、山梨県〜長野県と進んでいきます。
まだ9月ということもあり、日中は比較的快適だったのですが、日が落ちると気温も下がり、峠の上では凍えるようでした。
最後は軽く雨にも降られ、思っていたよりもキツかったです。
その道中にはいろいろなドラマがあり、良ければそれを皆さんにも堪能していただきたいところなのですが、ほぼ丸一日(23時間半)に及ぶ行程なので、そのすべてを紹介すると大長編になってしまいます(大長編バージョンもありますが…)。
そこで、今回は、皆さんに雰囲気を味わっていただきたく、動画と写真でお楽しみいただこうと思います。
“2019BRM928 八ヶ岳一周” おさらいすると、ざっとこんな感じ!
神奈川県〜山梨県
スタート/ゴールは神奈川県の松田駅近く、東名高速の大井松田インター近くです。
そこから国道246号に沿うように(実際には平行する旧道が中心)、西に走って足柄市。そのまま富士山の麓、須走を経由して山中湖に向かいます。ちなみにこの区間で、標高1,104メートルの籠坂峠を越えます。
山梨県〜長野県
山中湖からは、富士五湖に沿うように精進湖まで。そこから北上して、甲府盆地を通過すると、韮崎からは再び上りです。標高955メートルの富士見峠を経由して八ヶ岳エコーラインに入り、標高1,135メートルくらいまで上ります。
そのままエコーラインを茅野側に下ると、そこから国道299号――通称「メルヘン街道」(ヒルクライム)で、八ヶ岳山塊を越えます。頂上の麦草峠は標高2,127メートル!
麦草峠を越えると、佐久穂町側に向かって一気に下ります。
ルート上の最高地点を越えて安心したいところですが、実はここから、国道141号がまたじわじわと上ります。途中で鉄道最高地点の野辺山駅の脇を通過するので当たり前なのですが、標高1,400メートルくらいまで上りが続きます。
さらに、清里から「八ヶ岳高原ライン」に入っても上り……最終的には、標高1,500メートルくらいまで上ります。
八ヶ岳高原ラインはその後下りに転じます。小淵沢で国道20号に戻ったら、そのまま往路とほぼ同じ道で帰って来ます。
……ということは、甲府盆地まで下った後、再び富士五湖まで上って、さらに山中湖を越えて籠坂峠(1,104メートル)を越える――ということになります。
何となく上りばかり書きましたが、当たり前ですが、スタート/ゴールが同じ場所なので、上った分は下ることになります。最終的に、獲得標高は6,032メートルに及びました。
コース概要については、上記のルートラボのコースもご参照ください。
“2019BRM928 八ヶ岳一周” 参加した様子のご紹介
さあ、それでは、いよいよスタートです。
以下、動画と写真でお楽しみください!(写真は動画からの抜粋です)
走行記録
走行距離 | 401.2km |
---|---|
所要時間 | 23時間23分 |
平均速度 | (グロス)17.1km/h (サイコン読み)19.2km/h |
獲得標高 | 6,032m |
消費カロリー | 8,909kcal |
関連記事
(執筆:t.Km)