ロードバイクの乗り方を女性初心者にレクチャー!気になる感想は…?
※この記事は2018年6月に公開されたものを2020年12月に更新したものです。
こんにちは!
TABIRIN (たびりん)編集部です。
今回は初めてロードバイクに乗る人に、ロードバイクを楽しく、そして安全に楽しんでもらうためにレクチャーした時の様子をご紹介します!
同僚や友達がロードバイクに興味を持っている…そんな状況の方は是非この記事を参考にレクチャーしてあげてくださいね。
目次
ロードバイクとは?ちょっとだけおさらいしてみよう
ロードバイクは一般的なシティサイクルやマウンテンバイクなどと比べるとタイヤが細く、車体も軽くてスピードが出しやすい自転車です。
またそのタイヤの形状から、舗装された道路を長時間走るのに向いています。
30分~1時間で7~15km進みますので、一般的なシティサイクルの1.5倍ほど速く走ることができます。
自転車の種類 | 大まかな距離の目安(30分~1時間程度)※街中を走る場合 |
小径車(ミニベロ) | 3~7km程度 |
シティサイクル マウンテンバイク クロスバイク 電動アシスト自転車 |
5~10km程度 |
ロードバイク | 7~15km程度 |
ロードバイクと聞くと、初心者の方の中には本格的、プロが乗って自転車レースで走っていそう、高価、というイメージもあり、身構えてしまう方もいるかもしれません。
しかし最近はレンタサイクルでロードバイクを貸し出しているところもあるため、試しに乗ってみたいという初心者にも敷居が低くなっています。
なので初心者の方に実際にロードバイクに乗ってもらいながら、レクチャーすることが効果的です。
なお、スポーツタイプの自転車に乗りたい方の中でも、ロードバイクにするかクロスバイクにするか検討される方も多いです。
そんな方に向けてTABIRINではロードバイクとクロスバイクの違いを特集をしています。
是非以下の記事も教えてあげてくださいね。
魅力を伝える上で教えてあげたいポイント
ロードバイクの操作方法〜魅力を伝える際に、教えてあげたいポイントやサイクリングの際に盛り込んでおきたいことは以下の5つです。
1.基本操作
ローラー台など固定した環境で基本操作や手信号を教えます。
2.コース選び
一緒に回るコースは安全性を考慮して自転車道がおススメです。距離は長すぎても短すぎても良くないので、体力にあわせて設定します。
3. 天候
天候は重要ですので、荒天の日は避け、気持ちのいい陽気の季節や曜日を選びましょう。
4. 観光スポット
コース周辺に観光地や見どころがあるのはポイントです。
5. 食
食はサイクリングの魅力を伝える上で重要です。事前におススメの食べどころをチェックしておきましょう。
それでは上記でご紹介した5つのポイントを下記でレポートしていきますよ。
基本操作
今回ロードバイクに乗るのは会社の後輩であるYさん。
まずはレバー操作など基本の操作方法を教えます!
初めての方はロードバイクの軽さに驚いて転んでしまう可能性もあるので、ローラー台など固定できる環境で行うのがおススメ。
シフトチェンジやブレーキの操作方法や、ペダルの効率的な漕ぎ方などを伝授しましょう。この際には止まるときや右左折、減速するときなどの基本的な手信号も教えておきます。
コース選び
そして初心者の方にとって重要なのが”コース選び”です。
安全にロードバイクを体験してもらうには、自動車との錯綜は避けたほうがいいので、できる限り自転車道を活用するのをおススメします。
今回は自動車に自転車を積んで木曽川サイクリングロードまでやってきました。
自転車2台×2人であればコンパクトカーでも十分です。ここ「ツインアーチ138」は、市内からのアクセスも良く駐車場も広いので使いやすいですよ。
サイクリングでは天候も肝心!
さて基本的な操作も教えて、準備も完了したのでいよいよロードバイクでサイクリングです!この日は快晴でとっても気持ちいい陽気でした。
やはり晴れた日に気持ちよくサイクリングすることはロードバイクの魅力を伝える上でも重要です。
観光地や素敵な景色も一緒に廻ってあげよう
サイクリングロードの脇には花も咲き乱れ、走っていてとっても気持ちいい!
こんなロケーションなら、ロードバイクにはまってくれること間違いなしでしょう。
上記のコース選びでは道中に素敵な景色があることも重要ですよね。木曽川サイクリングロードでは木曽川の美しく、そしてたくましい流れが楽しめますよ。
そして、少し一般道を走っていつもの犬山城までやってきました。目的地に、素敵な観光地があることもポイントですよね。どうです?この満面の笑顔!
また、犬山城周辺にはキレイなせせらぎもあり、景色を楽しむのも旅の楽しみを盛り上げてくれます。
サイクリングといえばやはり”食”も外せない!
そしてサイクリングでは食も醍醐味の一つです。
休憩をこまめにとらせてあげながら、サイクリングでしか見つけられないようなご当地グルメを楽しみましょう。
この日は昔懐かしいナポリタンをいただきました。コーヒーをオーダーすると、おつまみがもれなくついてくる名古屋っぽい感じがいいですね。
ロードバイクに魅力を広めよう!
いかがでしたでしょうか。
今回モデルになってくれた会社の後輩Yさんの感想はこちらです!
『初めてのロードバイク!緊張しました…!
だけどきちんと乗り方 (ブレーキのかけ方、降り方)を教えていただいたおかげで、安心・安全に乗ることが出来ました!
お天気にも恵まれ、風を感じながら走ることが出来ました。とっても気持ちよかったです!
ロードバイクの楽しさを教えてもらえた1日でした。次の日筋肉痛でしたが…(笑)
楽しさを知れたおかげで、『ツアー・オブ・なら・まほろば』にもチャレンジします!
みなさんにもぜひ、ロードバイクの楽しさを知っていただきたいです!』
なお、Yさんは奈良県で開催される「ツアー・オブ・奈良・まほろば2018」にエントリーすることに!サイクリング仲間を増やして自転車を楽しみましょう!
また、サイクリングスクールも全国で展開されつつありますので、こちらを活用してみるのもおススメです。湘南・江ノ島では、2度の元全日本ロードレース王者でアテネオリンピック代表の田代恭崇さんが、サイクリングスクール「LINKAGE CYCLING」をオープンしています。
さらに、子ども向けのスクールはこちらから。ウィーラースクールジャパンは、「一人でも多くの子どもに自転車の楽しみを」を合い言葉に、全国津々浦々からサイクリストの有志が集まったグループです。
(執筆:n.k)