旅×自転車 記事

おすすめの健康診断アプリ9選!生活に取り入れて健康状態を把握しよう

自分の健康状態に気を遣う人が増え、

「毎年健康診断は受けているけど、結果のデータをどう管理すればいいの?」
「転居でかかりつけ医が変わるけど、継続的な治療は受けられるのかな…」
「もっと手軽に健康状態を診断できるアプリはないの?」

そうお考えの方もいるのではないでしょうか。

今回は診断結果をデータ化できるアプリや、今の健康状態が把握できる診断アプリをご紹介します。

おすすめの健康診断サポートアプリ6選

1.My SOS

アプリ名 My SOS
メーカー 株式会社アルム
主な機能 個人の健康記録、家族の健康管理、医療機関との遠隔コミュニケーション、救援依頼、応急手当ガイド、AED・医療施設検索機能
特徴 「My SOS」は、健康・医療記録を行うことで、緊急時でもスムーズな対応をサポートしてくれるアプリです。健康診断結果やMRIなどの医療用画像データの受信・管理ができる他、体温・体調・血圧などのバイタルの登録や管理を他ヘルスケアアプリと連携して行うことが可能。アプリを持たないお子様や高齢者の情報も別途追加でき、通院歴やかかりつけ医情報、持病、処方箋歴なども一元管理できます。
また連携している医療機関やクリニックとビデオ通話やチャットでコミュニケーションが取れ、遠隔でも安心のサポートが充実。日本赤十字社提供の応急手当ガイドやAED・医療機関の検索もできるので、倒れている人を発見した時にも対応できるような機能もあります。日常的な健康管理から緊急時まで幅広く対応できるアプリです。
ダウンロード App Store
Google Play

2.MeDaCa

アプリ名 MeDaCa
メーカー メディカルデータカード株式会社
主な機能 検査データ、おくすり情報、レントゲン写真、健康診断書などの医療情報の収納・閲覧
特徴 「MeDaCa」は、検査データ、おくすり情報、レントゲン写真、健康診断書などの医療情報を自分のスマートフォンで収納・閲覧できるアプリです。データを一元管理することで、初めてかかる医者でも体質や病歴を的確に伝えることができます。
また、MeDaCaと病院のシステムを連携させることで、格納している検査データを医師に見せたり、診察予定日時や検査データをアプリ上で受け取ったりすることも可能です。
ダウンロード App Store
Google Play

3.CARADA健診サポート

アプリ名 CARADA健診サポート
メーカー 株式会社エムティーアイ
主な機能 検査内容や日時の事前通知、健康診断結果の情報管理、受診後のアフターフォロー
特徴 「CARADA健診サポート」は、健康診断を総合的にサポートするアプリです。予約した健康診断の検査内容や注意事項や、気になる症状に合わせたオプションの検査をアドバイスしてくれる機能など、健康診断の受診前からしっかりサポートしてくれます。加えて検査項目ごとの詳細な解説や二次検査の受診までの流れを案内してくれるため、初めて健康診断を受ける方にもオススメのアプリです。
ダウンロード App Store
Google Play

4.CARADA

アプリ名 CARADA
メーカー 株式会社エムティーアイ
主な機能 日々の活動記録、検査値の記録、健康診断結果の記録
特徴 「CARADA」は、歩数や体重、コンディション、食事、血圧、健康診断の結果などのデータを記録・管理できるアプリです。データは自動的にグラフ化されるため、毎日の健康状態が一目で分かります。
また普段の通院で受けた検査結果を入力して保存しておくことも可能。CARADAアプリに対応した健康診断結果であれば、健診結果用紙に印刷されたQRコードを読み取り、簡単にデータ化することもできます。また、WAONと連携すると毎日8,000歩を達成した人にはポイントがプレゼントされるので、お得に健康になりたい人にオススメです。
ダウンロード App Store
Google Play

5.NOBORI

アプリ名 NOBORI
メーカー 株式会社NOBORI
主な機能 健康診断結果など医療情報の管理、お薬手帳、血圧手帳、医療費後払いサービス、通院履歴・予約管理、待合情報の閲覧
特徴 「NOBORI」は、レントゲンなどの検査画像・血液検査の結果、お薬の情報、健康診断・人間ドックの判定や総合判定を時系列で管理・閲覧できるアプリです。登録した医療情報は家族で共有することもできるので、遠方に住む親戚やアプリを持たない子どもの健康管理にも一役買ってくれるでしょう。当日の診療予約ができたり、待合時間を通知してくれたりとリアルタイムサービスも充実。医療費後払いサービスを利用すれば会計を待つことなく帰宅でき、医療サービスをスマートに利用することができるアプリとなっています。
ダウンロード App Store
Google Play

6.健康管理アプリ パシャっとカルテ

アプリ名 パシャっとカルテ
メーカー Arteryex株式会社
主な機能 健康診断・人間ドック・特殊健康診断・検査結果の管理、薬関係の書類の管理
特徴 「パシャっとカルテ」は、健康診断や検査結果、薬関係の書類をデータ化し、管理できるアプリです。最大の特徴は、写真を撮るだけで簡単にデータ化できること。アプリ上で撮影・アップロードするだけの簡単操作なので、電子機器の操作に不安がある方でもスムーズに利用することができます。対応する書類も幅広く、様々な様式に対応しているので紙媒体のデータを手打ちすることなく簡単に管理したい方にオススメです。
ダウンロード App Store
Google Play

今の健康状態が把握できる!健康診断アプリ3選

1.健康測定:心拍数・血圧・体重記録と体調管理ノート

アプリ名 健康測定:パルスオキシメーターと血圧測定
メーカー Health Preference,LLC
URL
主な機能 心拍数の測定、血中酸素濃度測定、体重記録
特徴 「健康測定」は心拍数や血圧、体重を記録できるアプリです。特徴はスマートフォンだけで心拍数を測定できること。カメラの上に指を置くだけで心拍数を測ることができます。「ヘルスケア」アプリと全データが連携できる他、直接Apple Watchを連携して症状や心拍データなどを追加することも可能。データはカレンダー形式で整理されているので、健康状態が一目で分かります。また体調に関するメモも取ることができるので、日々の健康管理に最適なアプリといえるでしょう。
ダウンロード App Store

2.Pulse:脈拍測定アプリ、体温記録、血圧測定心拍数計

アプリ名 Pulse:脈拍測定アプリ、体温記録、血圧測定心拍数計
メーカー Codabrasoft LLC
URL
主な機能 心拍数の測定・記録、血中酸素レベルや血圧の記録
特徴 「Pluse :脈拍測定アプリ、体温記録、血圧測定心拍数計」は心拍数の測定を行うアプリです。カメラのレンズとライトを使い、簡単に心拍計測できます。フォトプレチスモグラフィ(PPG)に基づいており、心拍数だけでなく血中酸素濃度の計測も可能。例えば運動後に利用すれば、どの程度の運動負荷がかかったかをスマホのみで計測できるので、自宅でのワークアウトにも役立ちます。
ダウンロード App Store

3.ストレススキャン

アプリ名 ストレススキャン
メーカー 株式会社DUMSCO
主な機能 心拍数の測定、心拍変動解析機能
特徴 「ストレススキャン」は、心拍数を測定し、心拍数の変化からストレス状態を測定するアプリです。「心拍変動解析(Heart Rate Variability: HRV)」という医学・生理学的な手法を使ってストレスを科学的に定量化しています。カレンダー形式でストレス傾向を把握できたり、測定にタグ付けしてどんな状況か記録できたりするため、どんな時にストレスが高くなるのかをより正確に確認することが可能です。
ダウンロード App Store
Google Play

自分の健康状態を管理して、毎日を元気に過ごしましょう!

活き活きと元気に生活していくためには、健康が第一。

身体の変化にいち早く気付き、対処できるよう、健康診断アプリを活用して日々の健康状態をチェックすることをオススメします。

今回ご紹介したアプリのなかから、気になるものをまずは1つダウンロードして、これまでの記録を登録してみましょう。

記録が可視化されることで、健康のことを意識するようになるかもしれません。

また、健康でいるために食事・睡眠・運動が大事だと分かっていても、なかなか生活習慣を見直す機会がないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

以下の記事では、生活習慣を改善するためのヒントやオススメのアプリなどを紹介しています。

是非参考にしてみてくださいね。

この記事を見たあなたは要ダウンロード!TABIRINアプリ

2021年8月、ついに当メディアTABIRINのアプリがリリースされました!

サイクリングマップが表示される「TABIRIN MAP」機能、自分だけのコースを反映することができる「オリジナルコース」機能など、あなたのサイクリングライフを“グッ”と向上させてくれる機能が盛り沢山!

使い方についてはこちら!(実は、”あの”機能も加わっていますよ…)

  • この記事がいいねと思ったら
    •  1
  •   この記事のご感想はユーザーのみなさま
  • サイクリングレポート(記事下部)
    サイクリングレポート(記事下部)
    編集部おすすめ
    ランキング