【奈良県】奈良健康ランドから秋の明日香村 棚田散策へ
クルマに自転車を載せてサイクリングに出かけるとき、重要なのは駐車場ですよね。奈良県の「奈良健康ランド」はサイクルステーションがあり駐車場も無料で使わせてくれます。ここから川沿いを走り明日香村の棚田を巡ってきましたのでご紹介します。
奈良健康ランド
1980年代から放送されていたローカルCMの効果で、関西では知らない人はいないのでは?と言われるほど有名な「奈良健康ランド」。温浴施設だけではなく宿泊施設も併設されている総合レジャー施設です。
この施設がサイクリストにとって嬉しいのは駐車場に「サイクルステーション」があること。そして駐車場は無料で使わせてくれます。お風呂に入っても入らなくても地元を訪れるサイクリストを快く迎える目的で取り組んでいるそうです。
今回はここから川沿いを走って、彼岸花が咲いているであろう明日香村の棚田を目指します。
大和川沿い
大和川は奈良県桜井市の北東部に位置する貝ケ平山付近を源流に、大阪市と堺市の間を大阪湾へと流れる延長68kmの一級河川。奈良健康ランド(天理市)すぐから桜井市の「JR三輪駅」手前まで約7km大和川沿いを走ります。
川沿いには公園がいくつもありのどかな雰囲気が続きます。
近鉄「耳成駅」駅横を通ってどんどん南下すれば次第に上り坂となって、明日香村の「石舞台古墳」へ着きます。そこからさらに南へ進むと、あたりは日本の原風景へと移り変わっていきます。
明日香村の棚田
明日香村には「稲渕」「上(かむら)」「細川」の3つの棚田が広がります。眺望の「上
かむら」、夕日の「細川」もありますが今回は広大な「稲渕」へ。
本来なら「彼岸花まつり」が開催される時期のようですが今年は中止となっています。ただ駐車を禁止するカラーコーンが長く配置されていました。
奈良健康ランドから17kmほどで、このような風景に出会えます。
サイクリングの最後は「天然温泉」
この日は曇天で暗くなるのも早かったので、出発地の奈良健康ランドへと戻りました。
サイクリングの最後は「天然温泉」で汗を流し、施設内でおいしい食事を楽しみました。
映像レポート
▼大和川沿い~明日香村を動画にしてみました
まとめ
奈良と言えば奈良市の寺社や観光地が有名ですが、少し離れると様々な風景に出会えます。そんな奈良のサイクリングを楽しむ際に、奈良健康ランドはとても便利です。西名阪自動車道「郡山IC」からも近いのでアクセスも良く、ここを拠点に東西南北自由にサイクリングを楽しめます。奈良健康ランドの取り組みに甘えさせていただき、サイクリングの拠点として利用させていただくことをおススメします。
執筆:YASU
関連記事