-
TABIRINで何度か紹介しているインドネシアのサイクリング人気。日本でサイクリングを楽しんでいる在大阪インドネシア共和国総領事館のミルザ ヌールヒダヤット(MIRZA NURHIDAYAT)総領事に、日本のサイクリング […]
-
2018年、2019年と千葉県睦沢町の「むつざわふるさと応援隊」に任命されている、「むつざわ未来ラボ」さん。 地域の魅力を発信するWEBサイト「むつざわに来てね」を運営するかたわら、地域活性イベントの開催や協力もしており […]
-
※この記事は2019年7月21日に公開されたものを2020年9月に更新したものです。 こんにちは! TABIRIN(タビリン)編集部です。 今回は輪行でサイクリングを楽しんでいる主婦のコミュニティ「輪行オトナ女子」の方々 […]
-
自転車総合卸およびオリジナル製品の企画販売会社の東京サンエス。2017年から代表取締役として活躍する坂井さんにご自身の自転車の楽しみ方などをお聞きしてきました。 まずプロフィールと自転車との関わりについてお聞かせください […]
-
※この記事は2018年12月30日に公開されたものを2020年11月に再編集したものです。 さまざまな立場の方々に自転車の魅力について語っていただくシリーズ「わたしの自転車履歴書」。 第1回目は、福井県でバイクショップを […]
-
スポーツMCとして全国のサイクリングイベントでも活躍されているMCアケさんこと竹内明美さん。ご自身はどのようにサイクリングを楽しんでいるのかを聞いてきました。 まずはプロフィールをお聞かせください 現在は、兵庫県在住でK […]
-
いばらき大使として、海外に茨城県の魅力を伝える活動をしている片庭慶子さん。手軽にサイクリングを楽しんでいるという噂を耳にしたので、どのようにサイクリングを楽しんでいるのかお聞きしてみました。 お仕事などのプロフィールをお […]
-
自転車×青春×映画という切り口で話題となった映画「神さまの轍」。
そのメガホンを叩いたのは27歳の新進気鋭の映画監督「作道 雄(さくどう ゆう)」さんだ。
全国放映を終え一段落となった神さまの轍プロジェクトについて、改めて話を伺った。 -
自転車のライトやサイクルコンピューターでお馴染みの「キャットアイ」。社長の津山晃一さんは大阪サイクリング協会会長も務められており、ご自身でもサイクリングを楽しまれているそうなので、色々お話を聞いてきました。 まずプロフィ […]
-
自転車雑誌「バイシクルクラブ」の編集長 岩田淳雄さんに、お気に入りのイベントやサイクリングコースをお聞きしました。 インタビューの前篇はこちら お気に入りのサイクルイベントをお聞かせください ツール・ド・ちば 千葉県の3 […]
-
メディアとしては大先輩の自転車雑誌「バイシクルクラブ」。その編集長 岩田淳雄さんはどのようなきっかけで自転車に乗ったのか、普段はどんな楽しみ方をしているのか、などとても気になったので、思い切ってインタビューさせていただき […]
-
2003年から奈良県橿原市でカフェを経営するりょう きょうみさん。 サイクリストに奈良を快適に楽しんでもらえるように奈良県が取組んでいる「ならクルサポーター」となったことがきっかけでご自身もサイクリストとして活動を続けて […]