旅×自転車 記事

奈良県サイクリングPV / 動画で伝える大和高原 自転車旅の魅力を徹底解説

風光明媚な自然と歴史が魅力の奈良県大和高原エリア。大和高原をサイクリングで楽しんでもらうために奈良県がサイクリングPVを制作。サイクリスト目線を重視して、ドローン映像を極力少なくし、実際にサイクリングしながら見える風景を表現しています。
毎年この地で開催される「ツアー・オブ・奈良・まほろば」の3コースをベースに紹介されている各スポットを徹底解説します。

▼まずはその映像をご覧ください。

宇陀市・東吉野村

この地域の玄関ともいえる宇陀市。「宇陀」という地名は万葉の時代から存在します。近鉄大阪線の「榛原駅」は特急停車駅なのでアクセスも抜群。隣接する東吉野村は伊勢街道を中心に発展しました。村を流れる高見川や四郷川は美しく清涼感があふれています。

道の駅 宇陀路大宇陀

万葉のロマン漂う「かぎろひの里」と親しまれている宇陀路大宇陀。近くの樹齢300年の枝垂桜「又兵衛桜」は有名です。

宇陀松山

2006年に重要伝統的建造物群保存地区に選定された、古いまちなみが今も残る宇陀松山地区。古くから城下町として発展し、その町並みが今も生活の場としながらも景観を保っています。

宇陀川沿いサイクリングロード

宇陀アニマルパークの北側から近鉄榛原駅近くまでの約5km、田園風景が美しい宇陀川沿いに整備されたサイクリングロード。

墨坂神社

朱塗りの鳥居が美しい墨坂神社。崇神天皇が疫病を鎮めるために創建されたと、古事記、日本書紀に記された日本最古の健康の神を祀っています。境内には、龍王宮横に湧き出る水は、波動水と呼ばれる御神水で、やまとの水100選にも選ばれています。

カエデの郷ひらら

奈良カエデの郷「ひらら」はモミジのような赤ちゃんの手のひらと、葉が風にひらひら舞う様子を合わせて名付けられました。春から初夏にかけて、約1200種類のカエデが一斉に新芽を出す色彩と豊かな風景が「カエデ園」の魅力です。さらに、秋の紅葉にかけて長い間、鑑賞して頂けます。園内には約3,000本が植栽されています。

高見川沿い

大峰山脈とともに「近畿の屋根」と呼ばれる台高山脈を源流とする渓流で、吉野川の支流のひとつ。アユやアマゴ釣り、川遊びが人気で、秋には紅葉も楽しめます。

丹生川上神社

675年創建の歴史ある丹生川上神社(にうかわかみじんじゃ)。御祭神は、水一切を司る神様で水利の神として、又は、雨の神として信仰されています。近くには、「夢淵」や「東の滝」などの美しい景色もあります。

ふるさと村

明治45年に建てられた旧八幡小学校校舎を利用したビジターセンター、宿泊施設のふるさと会館などからなるふるさと村。室内にはボルダリング施設があり、川遊びやキャンプに魚釣りと思い切り遊べるふるさとです。

ひよしのさとマルシェ

2017年12月9日、国道166号線沿いにオープンした「伊勢街道南路小さな道の駅 ひよしのさとマルシェ」。地元農家直送の旬の野菜、朴の葉寿司やゆず商品などの特産品を販売しており、焼きたてパンでおなじみのデイリーヤマザキも併設されています。

コースデータ

曽爾村・御杖村

ススキの名所として知られる曽爾高原が有名な、「日本で最も美しい村」連合に加盟している曽爾村。御杖村は大和から伊勢へと続く伊勢本街道の町並みが残っています。

掛公園・青蓮寺川

国道369号線近くの掛公園。傍を流れる青蓮寺川沿いに臨む鎧岳(標高894m)は、あたかも天を摩す鎧を着たような雄々しい岩山であることから名付けられています。

曽爾村郵便局前

正面に美しい曽爾高原、眼下の青蓮寺川には人道の吊り橋「かずら橋」がかかる、ホタルの名所として知られている「ほたる公園」を見ることができます。

曽爾高原

秋にはススキの高原として知られる「曽爾高原」。夏には緑豊かな草原となり爽快な気分を楽しめます。甲子園球場10個分の広大な草原は関西随一の高原リゾートです。

ファームガーデン

曽爾高原に向かう道沿いにあるファームガーデンは、観光案内所などが入ったメインハウス。地元でとれた新鮮野菜をたっぷり使った料理などが味わえます。

みつえ高原牧場

古光山のふもとに位置するみつえ高原牧場。三峰山、髙見山、大洞山などの山々を望める。早朝には雲海が広がり、夜は満点の星空に覆われ幻想的な雰囲気など、都会では味わえない壮大な風景を楽しめます。

御杖神社

久那斗神、八衢比古神、八衢比女神を祀る。第11代垂仁天皇の勅命により天照大神の御杖代となった倭姫命が、天照大神をお祀りする候補地として杖を残したとされる伝承の地。その杖をお祀りすることから御杖村の村名の由来となっています。

伊勢本街道

御杖村には東西約14㎞に渡って大和と伊勢を結ぶ伊勢本街道が通り、江戸時代にはお伊勢参りに向かう旅人たちの宿場町として栄えました。

道の駅 伊勢本街道 御杖

ぬくもりの湯として知られる天然温泉、みつえ温泉「姫石の湯」と農産物直売所「街道市場みつえ」が併設する道の駅。特産品のほうれん草、トマトなどの農産物のほか、漬物や木工品などのお土産も購入可能です。

コースデータ

山添村・奈良市

奈良県の北東部で奈良市と隣接する山添村。村の中心には名阪国道が通り自動車でのアクセスが良く美しい自然が残る地域。

満天ひろば

山添村近くの奈良市に位置するサイクリングの拠点としても人気の「満天ひろば」。社会福祉法人青葉仁会の手作りの木工品や紙すき製品などが並ぶショップ&カフェにはテラスや広場もあります。

布目ダム

かつて自転車競技の国際大会“ツアー・オブ・ジャパン・奈良ステージ”の舞台となった布目ダム。ぐるりと一周できる周遊道路からは、ダム湖の絶景と山々が見せる四季折々の自然美を楽しむことができます。周辺には親水公園が多数整備され、釣りやバーベキューなどのレジャーを楽しむ方々が多く訪れています。

めえめえ牧場

約200mの激坂を登ったら、愛らしい羊たち(コリデールとサフォーク)がお出迎えしてくれる「めえめえ牧場(まきば)」。モコモコと全身が毛で覆われた姿は愛嬌たっぷりです。

鍋倉渓

県立自然公園のフォレストパーク神野山に位置し、幅平均25m、長さ約650mにわたり、角閃斑レイ岩という黒くて堅い大小の岩石がまるで溶岩の流れのように続いている非常に珍しい景観。岩の下には地下水が流れており、耳を澄ますと、せせらぎの音を聞くことができます。

映山紅

フォレストパーク神野山の鍋倉渓近くに位置するカフェレストラン「映山紅(えいざんこう)」は2020年にリニューアルオープン。店内・テラス席からの眺望は最高です。

茶畑

山添村でつくられるお茶は「大和茶」と呼ばれ、一説では日本で一番古いお茶の産地と伝えられ、今も美しい茶畑がたくさんあります。

コースデータ

映像制作

制作:奈良県
制作協力:奥村組、ツアー・オブ・奈良・まほろば実行委員会

まとめ

サイクリングのみならず多くのイベントが中止された2020年。このように映像で地域の魅力を発信することで、イベントは無くても、サイクリングに出かけたくなるきっかけを作ってくれるのは良い取り組みだと思います。仲間と一緒に空気の綺麗な奈良の大和高原を自転車で楽しんでみてください。

執筆:YASU

TABIRIN動画ギャラリー

動画ギャラリーで全国のサイクリングPVをお楽しみください。

  • この記事がいいねと思ったら
    •  0
  •   この記事のご感想はユーザーのみなさま
  • サイクリングレポート(記事下部)
    サイクリングレポート(記事下部)
    編集部おすすめ
    ランキング