旅×自転車 記事

ぐるっと走ろう!じてんしゃ王国埼玉 サイクリングレポ Vol.21(春日部市、久喜市 ほか)

じてんしゃ王国 埼玉_05
自転車を通じて埼玉県の魅力を発信するプロジェクト!

「平成31年度ぐるっと走ろう!じてんしゃ王国埼玉」に参加された、サイクリストの方々が実際に埼玉県内の「自転車みどころスポットを巡るルート100」でサイクリングを楽しんだ経験をポタ日和のブログ記事として書かれたものをTABIRINでも紹介させていただいています。

————–

本日の執筆者 40代男性 / 自転車歴:30年
関連マップ No.4 農業用水路を走るルート(春日部市、久喜市 ほか)
コース詳細 https://tabi-rin.com/archives/course/30651
コースの感想まとめ
  • ルート距離:58km / レベル:健脚者 / おすすめの時期:通年
  • 本日の相棒!埼玉ブランドのロードバイク「グラファイトデザイン METEOR(メテオ)」でサイクリング
  • BEACON coffee and bakes のカフェラテ・スコーンで一息

寄り道しながら農業用水路を走るルート ルート4 走行時期:6月上旬 40代男性 自転車歴:30年 】

梅雨入り前にルート4農業用水路を走るルートを走って来ました。
ルート周辺には花の咲く場所が多くあるので、そこを中心に寄り道しながら走りました。

 

今回のサイクリングの相棒はグラファイトデザインメテオです。
グラファイトデザインは現在サイクル事業を休止中ですが、秩父に本社がある埼玉ブランドのロードバイクです。

スタート地点は自宅に近い東武動物公園にしました。開園前なので誰も居ません。

輪行の場合は、東武伊勢崎線「東武動物公園駅」から走り始めるのがこのルートにアクセスするのに都合が良いと思います。今回は走り易さを考慮して反時計回りで走ることにします。

施設名 東武スカイツリーライン 東武動物公園駅
住所 埼玉県南埼玉郡宮代町百間2

————–

東武動物公園駅から東武動物公園に向かって行くと途中に目を引く建物があります。宮代町のコミュニティーセンター進修館です。

まるで遺跡みたいな面白い形です。また東武動物公園前にある笠原小学校にも同様のデザインがされています。こちらはちょっとエスニック風な感じですね。進修館は見るだけでも面白いですが、撮影スポットとしても人気のようです。

施設名 コミュニティーセンター進修館
営業時間 9:00~21:30
定休日 12/29~1/3 ※臨時休館あり
住所 埼玉県南埼玉郡宮代町笠原1-1-1
TEL 0480-33-3846
URL https://www.shinsyukan.or.jp/

————–

東武動物公園の横を通って行くと水と緑のふれあいロードに着きます。

どうやらこちらが終点のようなのでここから起点に向かって進んで行きます。
道幅はあまり広くなく、民家も近くにあるのでスピードは抑え目に。
途中、ルートが用水路から外れて一般道を通る場所があります。案内図を見落としたのか、ルート復帰に手間取ってしまいました。途中の案内板を良く確認することが必要ですね。

水と緑のふれあいロードサイクリング中の休憩場所としては、加須はなさき公園が丁度いい感じです。
ルートからも近く自販機やトイレもあるので便利です。なぜかピラミッドもあります。

加須はなさき公園の正面には200m程の銀杏並木があり、この時期は綺麗な新緑が楽しめます。

また、紅葉シーズンには銀杏が黄色く色付き違った趣になります。
2016年11月中旬の加須はなさき公園です。黄色い並木道になっています。季節ごとの違いを見比べるのも面白いですね。

施設名 加須はなさき公園
住所 埼玉県加須市水深1722
TEL 0480-65-7155
URL http://www.parks.or.jp/kazohanasaki/

————–

水と緑のふれあいロードに戻り、北上して騎西総合公園周辺のあじさいロードに来ました。まだ時期が早いのか咲いているのは一部でした。

スポット名 騎西あじさいロード
住所 埼玉県加須市外川446−9

————–

あじさいロードから玉敷神社に移動してきました。
玉敷神社は県内に分布する久伊豆神社の総本社的な神社と言われています。久伊豆神社のルーツがある事を初めて知りました。

神社に隣接している玉敷公園。
樹齢400年という大きな藤があります。藤棚の下には紫陽花が咲いていますがこちらもまだ見頃はもう少し先のようです。
藤棚も立派で来年は藤の咲く時期に来てみたいと思います。

施設名 玉敷神社
住所 埼玉県加須市騎西552-1
TEL 0480-73-6022
URL http://www.tamashiki.or.jp/


————–

だいぶ寄り道しましたが、ふれあいロードの起点に到着!
ここからは緑のヘルシーロードです。道幅が広くなって走りやすくなりました。

ヘルシーロードからすぐ近くにある花久(かきゅう)の里に来ました。
バラの庭園や季節の花々を楽しめます。

この時は真っ赤なサルビアが咲いていました。

館内の食事処では名物の川幅うどんが食べられるのですが、時間が早かったため、開店前でした。

施設名 花久(かきゅう)の里
営業時間 9:00~21:30
休館日 火曜日(火曜日が国民の祝日にあたる場合はその翌日)
住所 埼玉県鴻巣市関新田343
URL http://www.kakyunosato.or.jp/

————–

次の目的地はあやめ公園です。名前からして、あやめが咲いているのかと思って来たのですがあやめは無さそうです。
公園の隣にあるかき氷の「叶屋」に寄りましたが残念ながらこの日は定休日(水曜日)でした。これからの季節の楽しみに取っておくことにします。

施設名 あやめ公園
住所 埼玉県久喜市菖蒲町新堀1695


————–

あやめ公園では花が見られませんでしたが近くに花を楽しめる場所があります。
菖蒲城址あやめ園と菖蒲総合支所の前にあるラベンダー堤です。
どちらも開花時期の休日は混み合うので早い時間に行くのがおすすめです。


施設名 あやめ公園
住所 埼玉県久喜市菖蒲町新堀1695


————–

ここらで落ち着いて休憩を入れようと思い、菖蒲公園内にあるカフェBEACONにやって来ました。

アイスカフェラテとチョコとオレンジのスコーンを注文。暖かかったので外のデッキで頂きます。解放感があって気持ちが良いです。
スコーンの他にはマフィンやクッキーなどの焼き菓子が美味しそう。天気の良い日にゆっくりと寛ぎに来たくなります。

施設名 BEACON coffee and bakes
営業時間  10:00-17:00(L.O.16:30)
定休日 月曜日・第3火曜日
住所 埼玉県久喜市河原井町70(久喜菖蒲公園内レストハウス)
TEL 0480-30-6115
URL http://beaconcoffee.shop/

————–

一息入れて再出発。東北自動車道のアンダーパスを通ってふれあいの森公園の横を過ぎると、ひときわ目立つ建物がありました。

白岡市の生涯学習センターこもれびの森です。
ガラス張りの格好良い建物です。今回はロードバイクなので外から見るだけでしたが中にも入ってみたくなります。

施設名 白岡市生涯学習センター こもれびの森
営業時間 9:00~19:00
住所 埼玉県白岡市千駄野432
URL https://www.city.shiraoka.lg.jp/miryoku_hasshin/miru_asobu_taberu/1/4714.html

————–

この先はまた水と緑のふれあいロードに入ります。

ここは水と緑のふれあいロードですが、さきほどの笠原沼用水路コースとは異なり黒沼用水路を通るルートになります。

用水路沿いに走って行くと内牧黒沼公園という蓮池に着きます。
さすがに6月上旬のこの時期では蕾もまだのようです。

2017年7月中旬の内牧黒沼公園です。

葉の成長具合が全然違いますね。
蓮の花は午後になると閉じてしまうので、見に行く場合は午前中早い時間がおススメです。

施設名 内牧黒沼公園
住所 埼玉県春日部市内牧2941
URL https://www.city.kasukabe.lg.jp/benrinavi/shisetsuannai/categorykarasagasu/6/10276.html

————–

最後の寄り道は、遅めの昼食を摂りに東武伊勢崎線「姫宮駅」近くのアムフルスへ。
ここでは本格的なドイツパンを味わう事が出来ます。店内にはイートインもあるのでサイクリング中に立ち寄るのにピッタリです。
以前はサイクルラックがあったのですが無くなってしまっているのが残念。

この日選んだのはジューシージャンボ、フルヒテブロート、ザルツシュタンゲンの3つです。名前はちょっと覚えられませんが、どれもとても美味しいです。

施設名 ドイツパンのお店 アムフルス
営業時間 [平日]  9:00~17:00
[土日祝] 8:00~17:00
定休日 月・火曜日(月曜が祝日の際は、火曜のみ休み)
住所 埼玉県南埼玉郡宮代町川端3-7-6
TEL 0480-44-9362
URL https://amfluss.qwc.jp/

————–

昼食後は東武動物公園駅まで戻って一周終了です。
今回は農業用水路ルートを走りましたが、いろいろな発見がありとても楽しめました。
まだまだ知らない埼玉、これを機に他のぐるさいルートも走ってみたいと思います。

 

—————————-

 

提供:埼玉県 県民生活部 広聴広報課 魅力発信担当
制作:たびりん編集部

 

<<Vol.20(新座市、志木市) Vol.22(東秩父村)へ>>
  • この記事がいいねと思ったら
    •  0
  •   この記事のご感想はユーザーのみなさま
  • サイクリングレポート(記事下部)
    サイクリングレポート(記事下部)
    編集部おすすめ
    ランキング