旅×自転車 記事

【群馬県】利根沼田サイクルツーリズム推進委員会が「令和7年度”利根沼田サイクリストにやさしい宿”」を募集中《PR》

本取組にご協力いただける宿泊施設を募集しますので、是非ご応募お待ちしております。
詳細は、下記ご確認いただきご応募くださいますようお願いいたします。

募集要項

1 主旨及び概要

利根沼田サイクルツーリズム推進委員会は、利根沼田地域の各市町村や商工観光団体、群馬県等が連携し、県内外の自転車愛好家が利根沼田地域の魅力に触れられる「利根沼田サイクルツーリズム」を推進しています。

利根沼田地域を訪れたサイクリストが地域の魅力に触れる機会を増やすため、当地域で宿泊を伴って滞在できる場所「利根沼田サイクリストにやさしい宿」を募集します。

書類及び現地調査により選定した宿泊施設を「利根沼田サイクリストにやさしい宿」として認定し、ポータルサイト「とねぬま自転車ひとっ旅」で紹介させていただきます。

2 対象施設

利根沼田地域に所在する宿泊施設を経営している方で、県内外のサイクリストの来訪を歓迎する施設

3 応募要件

県内外のサイクリストを歓迎することを前提に以下(1)~(4)を全て満たすこと

(1)安全な自転車の保管場所がある方(以下a~cのいずれかに該当する施設)

a.そのままの状態で客室に持ち込み可能
b.そのままの状態で一般客の立ち入らない施錠可能な場所で保管が可能(バックヤードや車庫、使用していない施錠可能な会議室等)
c.輪行袋等に収納した状態で客室に持ち込み可能

(2)チェックイン前・チェックアウト後にフロント等で手荷物を預かることが可能な方

(3)施設内での洗濯または近隣のコインランドリーの案内が可能な方

(4)スポーツバイク対応の空気入れの貸出が可能な方
※空気入れが無い場合は、委員会からの貸出用空気入れの設置が可能な方

4 募集期間

年度内、随時受付しております。

5 応募方法

認定申請書に必要事項を記入の上、8の応募先へいずれかの方法でご応募ください。

申請書リンク先(外部URLへ遷移)

6 特記事項

スポーツバイク対応の工具がある、サイクリストにスポーツ飲料を1本無料提供など、のサイクリストにお得な情報がある場合は、申請書の「その他」欄に記載をお願いします。

7 認定方法

(1)申請書記載内容の確認
(2)現地確認の実施(応募要件の確認を行います。)
(3)上記(1)及び(2)の内容を踏まえて「利根沼田サイクリストにやさしい宿」に認定
(4)認定証及び認定クリップの交付、ポータルサイト「とねぬま自転車ひとっ旅」における広報・案内

8 応募先・お問い合わせ先

群馬県利根沼田行政県税事務所 企画振興係 TEL:0278-22-4338
郵送:〒378‐0031
群馬県沼田市薄根町4412 群馬県利根沼田行政県税事務所 企画振興係
FAX:0278-24-3306
メール:tonegyou@pref.gunma.lg.jp

令和7年度「利根沼田サイクリストにやさしい宿」の募集

サイクリストにやさしい宿「旅館たにがわ」のご紹介

利根郡みなかみ町に位置するサイクリストにやさしい宿「旅館たにがわ」のお部屋の雰囲気となります。

サイクリスト受け入れ体制を整えておりますので、こちらのエリアにお越しの際にぜひご利用ください。

▲和室キングベッド客室 アクティブタイプR

旅館たにがわ公式HP

 

広告主:群馬県 総務部 利根沼田行政県税事務所 企画振興係

記事制作:mochi

  • この記事がいいねと思ったら
    •  0
  •   この記事のご感想はユーザーのみなさま
  • サイクリングレポート(記事下部)
    サイクリングレポート(記事下部)
    編集部おすすめ
    ランキング