【イタリア】ローマのレンタサイクル(スポーツ自転車)情報
2019年のGWは10連休で海外への渡航者も多かったようです。10連休というのは今後なかなか無いかもしれないですが、少し長い休暇をとってヨーロッパ旅行を検討されている方に、イタリア・ローマのレンタサイクルをご紹介いたします。
日本からローマへの直行便
東京とローマの直行便は、アリタリア航空(ANAとコードシェア)が毎日1便就航しています。往路は成田13:15発→ローマ 19:00(12時間45分)、復路はローマ 15:15発→成田 翌日10:30(12時間15分)。その他ヨーロッパのどこかの都市を経由するなら多くの便が就航しています。
ローマ空港からローマテルミニ駅(中央駅)
空港からローマ市内にはバスもありますが、中央駅までの鉄道が便利。直行列車は06:23~23:23の15~30分間隔で運行。ローマ・テルミニ駅まで約32分です。空港の到着口からの誘導もわかりやすく、券売機や窓口も分かりやすいので便利です。
ローマ市内の宿泊
ローマ市内には多くのホテル・宿泊施設がありますが、今回ご紹介するのは、「Hotel Nord Nuova Roma」。中央駅から徒歩で3分程度とアクセスが良く日本人の利用客も多いホテルです。
料金などはオフィシャルサイトや宿泊予約サイトでご確認ください。
http://www.hotelnordnuovaroma.it/en/
ローマでのツアー&レンタル「BICIBACI」
このホテルのすぐ近くにあるのが、「BICIBACI」。お店の前にはバイクや自転車がたくさん並んでいるので一目でわかります。
クロスバイクをはじめ電動自転車もレンタルできます。
店内はこんな感じ
なんと日本語でのサイトもありツアーや観光情報も充実。レンタルの予約も可能です。
https://www.bicibaci.com/ja
すぐ近くにはTシャツやグッズなどの系列店もお店もあるのでサイクリング後のお土産選びも楽しめます。
坂が多いローマ市内
ローマ市内は、石畳の道が多く、主要道路は交通量も多く、また坂も結構多いです。普段自転車に乗り慣れていない人にはあまりおすすめできないですが、せっかくイタリアまで来たので!という人にとって自転車は便利なツールです。観光情報は雑誌やウエブサイトで多く紹介されているので、ここでは主な観光地や町並みを写真でご紹介します。
▼コロッセオ
ローマ帝政期に作られた円形競技場。ローマを代表する観光地です。
▼ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂
大通りに面していてとにかく目立つ巨大な建物。白亜の建物はローマの人たちから「ウエディングケーキ」とも呼ばれているそうです。
▼トレビの泉
ローマにある最も巨大なバロック時代の人工の泉(噴水)です。いつも多くの観光客で賑わっています。
▼スペイン広場
映画『ローマの休日』で、オードリー・ヘプバーン扮する王女がジェラートを食べたシーンでも有名な場所。ここも多くの観光客で賑わっています。
▼ピンチョの丘
スペイン広場から北の方向に坂を上ったところにある公園。ここから見るローマ市内やバチカン宮殿、そして夕日はおススメです。
まとめ
海外旅行先でサイクリング観光というのはとても楽しいもの。歩くより行動範囲も広がり見える景色も変わってきます。ただ自分の自転車を持っていくとなるとかなりハードルは高いので、レンタサイクルはとても便利です。旅先でレンタサイクルを活用してみてはいかがですか。
ただし海外では事故や盗難には十分気をつけましょう。自転車を盗まれなくても、この写真のように「サドルが無くなっている」ことはよくあるようです。
執筆:YASU