カテゴリ
フリーワード検索
おすすめのタグ
記事一覧
-
世界的に自転車人気が高まっている現在、シティサイクルからステップアップして、趣味性の高いスポーツタイプの自転車に興味を持つ人も増えています。 スポーツタイプの自転車は、舗装道路でのスピードを追求した「ロードバイク」と、悪 […]
-
クロスバイクの醍醐味として、自由度の高いカスタムが挙げられます。 タイヤやペダルなどのパーツを交換するだけで、自転車の性能は一変。見た目もおしゃれになり、自転車への愛着がさらに強まります。 そこで今回はクロスバイクに乗っ […]
-
ホイールの交換は、スポーツ自転車のカスタマイズのひとつです。ホイールをアップグレードすることで、スピードや走り心地の劇的な向上が見込めます。 今回は、そんなクロスバイクのホイール交換についてまとめました。ホイールの交換方 […]
-
自転車の数あるパーツの中でも、ハンドルは特に重要な役割を果たします。 自転車の進行方向を定めるだけでなく、体重を支え、走行を安定させる役割もあるのです。 そんなハンドルには様々な種類があり、自分に合ったハンドルを選択する […]
-
シティサイクルからロードバイクやクロスバイクに乗り換えると、そのスピード感に感動し、「もう前の自転車には戻れない」と感じる方も多いのではないでしょうか? しかしロードバイクやクロスバイクにも弱点があります。 それは荷物を […]
-
「どこにも穴が開いていないのに、まるでパンクしたかのように空気が抜ける。」 「最近空気の抜けが早いような気がする。」 そんな経験はありませんか? 慌てて自転車屋さんに持ち込む前に、まずはタイヤのバルブ(タイヤの空気を入れ […]
-
サイクリングを楽しむためには、ヘルメットやライトなど、揃えるものが沢山ありますよね。 メンテナンスに使う工具もそのひとつ。 サドルやハンドルの高さを変更したいときは、「アーレンキー」と呼ばれる工具を使用します。 難しいメ […]
-
※この記事は2021年5月5日に公開されたものを2021年8月に更新したものです。 梅雨の時季に気になるのが、泥による汚れ。 気がついたら泥はねでウェアが汚れていたなんて経験はありませんか? とはいえ、「泥除けをつけると […]
-
ブレーキは自転車を安全に停止させるための大切な部品です。 しかし「自転車のブレーキにはどんなタイプがあるの?」と尋ねられて、答えられる人は少ないのではないでしょうか。 自転車のブレーキには、自転車のタイプによっていくつも […]
-
自転車で通勤・通学するときやサイクリングの際、水分補給のためにいちいち停車してバッグから飲み物を取り出すのは面倒ですよね。 そんな手間を省くために便利なのが、ペットボトルや水筒を入れておけるドリンクホルダーです。 自転車 […]
-
※この記事は2021年3月12日に公開されたものを2021年8月に更新したものです。 クロスバイクなど、スポーツタイプの自転車にはカゴ付きのモデルは少ないです。 より速く走ることを目的にした自転車とはいえ、通勤や買い物な […]
-
※この記事は2021年2月18日に公開されたものを2021年8月に更新したものです。 自転車に乗って長い距離を走ってみたいと思っていても、ママチャリしか乗ったことがなく、どんな自転車を選べば安心してサイクリングができるの […]