【アルゼンチン】美しいルータ40をサイクリング!サンタマリアの親切な家族に迎え入れてもらい感動 ~ベレンへの道 1~
こんにちは、Hiro です。自転車で世界を旅しています。
10日間程滞在したカファヤテの町を出発し、今日から3日間かけて約260kmの距離にあるカタマルカ州<ベレンの町>を目指します。
景色が綺麗なことで有名な、ルータ40(国道40号線)を進むので、景色を楽しみにしています。
初日は約80kmの距離にあるサンタマリアの町に1泊。2日目はキャンプ。3日目にベレンの町に到着予定です。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m28!1m12!1m3!1d1824928.9482974564!2d-67.19915090822282!3d-26.702402692749363!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m13!3e1!4m5!1s0x941f311369c3a61b%3A0x540e61c61f3a5d0c!2z44Kr44OV44Kh44Ok44OGLCDjgrXjg6vjgr8!3m2!1d-26.0730798!2d-65.976052!4m5!1s0x942092e3298b563f%3A0x683c64f6e60c578d!2z44Kr44K_44Oe44Or44KrIOODmeODrOODsw!3m2!1d-27.650239!2d-67.02594839999999!5e0!3m2!1sja!2sar!4v1638216871214!5m2!1sja!2sar&w=600&h=450]
では、張り切って行ってきます!
目次
起床
2021年 10月21日
6:30起床。コーヒーを飲み、荷造りをします。昨日の夜に準備する予定が、帰りが遅くなったので同部屋の方はとっくに就寝しており、荷造りができていませんでした。

8:00 準備完了。同部屋の人々に挨拶し、レセプションに鍵を返却。ホステル・ルータ40のドミトリールーム(相部屋・バスルーム共用)に1週間程滞在させてもらっていましたが、とても快適でした。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3583.7432319123163!2d-65.97750928509559!3d-26.074646665050825!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x941a34f083655e5d%3A0x381da8dedce93734!2sHostel%20Ruta%2040!5e0!3m2!1sja!2sar!4v1638193916925!5m2!1sja!2sar&w=600&h=450]
※ホステルのショートムービーを作りました。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=VwQwM0mwxY4&w=560&h=315]
▲【Hiro’s Hostels Journey】”Hostel Ruta 40″ Cafayate, Argentina.
出発


[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3582.9784458836593!2d-65.97257848509506!3d-26.099622266067897!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x941f313f8940bff9%3A0x888cdf03e2fb4c2f!2sBodega%20Etchart!5e0!3m2!1sja!2sar!4v1638194078480!5m2!1sja!2sar&w=600&h=450]



トロンボン





コララド・デル・バジェ(Colalado del Valle)



朝ご飯休憩






旅のおじさん




カタマルカ州に突入

ディストリクト・サンタマリア









サンタマリアの町に到着
15:00 今日の目的地、サンタマリアのダヴィッドの家族の家に到着しました。ダヴィッドは、カウチサーフィンのホストで次の目的地、ベレンに住んでいますが、家族がサンタマリアに住んでいるということで、1泊キャンプさせてもらうことになっていました。
家に到着し、挨拶をした後に冷たい水を飲ませてもらいました。「昼ごはんは食べた?」と聞かれましたが、あまり迷惑もかけられないので、「食べていないですが、食べ物は持っているので大丈夫です。」と答えましたが、結局、「昼ごはんの残り物だけど、ごめんね。」と言いながら、タコスを温めて食べさせてくれました。とても優しいです。


食後にシャワーを浴びさせてもらい、今日使った分だけ洗濯をしました。午後からの風がものすごく強いです。早めに到着してよかった。その後バナナとみかんも食べて、栄養補給。
サンタマリアの街を散策








家族と共に散歩


サンタマリア教会



夜ご飯



22:15帰宅。帰った後は、明日走っている時に食べる用のご飯を作らせてもらいました。今日の残りもまだ少しあるので、タッパに入れ、一つは冷蔵庫で、もう一つは冷凍庫に保存。


就寝

23:30 お湯を沸かすボイラーの熱で丁度よく暖かかったので、寝袋をかけず、上着を着ただけで就寝。昨日あまり眠れていなかったこともあり、疲れていたので1分で眠りに落ちました。おやすみなさい。
まとめ
本日は、カファヤテ〜サンタマリア 81kmの走行でした。ほぼ平坦な道のりだったため、1回の昼休憩と10分間の小休憩のみで、7時間と短い走行時間でした。サンタマリアに到着後、暴風になったので早めについてよかったです。
明日、また出発予定ですが、早めに着いたのでサンタマリアの町も少し散策できました。
温かい家庭に迎え入れてもらい、美味しいご飯に温かいベッドで、これまでにないくらいぐっすり眠ることができました。南米は危険なイメージが強いと思いますが、本当にホスピタリティに溢れた、温かい人たちが多いと感じます。
目的地のベレンまで、後2日。明日は数年ぶりに天然温泉に入る予定ですが、ここから130kmの距離があります。無事たどり着くのでしょうか。お楽しみに!
走行マップ
[googlemaps https://www.google.com/maps/d/embed?mid=1bYWJ1i-UUjceM106ZmSfnvpiTDjM-ksh&w=640&h=480]
走行距離
Cafayate ~ Santa Maria
81km
▼Hiro インタビュー記事
*旅をサポート頂ける企業、または個人の方を募集中です。特にアウトドア・自転車・カメラメーカー等の企業の方、ご興味あれば、ご連絡ください。
Hiro(津田幸洋 ツダユキヒロ) 自転車旅人。2014 年に日本を立ち、自転車で旅を続けています。オーストラリア、ニュージーランドを経て、アメリカ大陸横断中、COVID-19による、世界パンデミックにより足止めとなり、2021年7月現在は、アルゼンチンに滞在しています。人との出会い、美しい自然、野生動物を探す旅を近日再開を予定しており、旅とともに、訪れた場所の都市情報、見どころ、自転車に関する情報、エッセイ等をTABIRINにて発信していきますので、よろしくお願いいたします。インスタグラム https://www.instagram.com/yukihirotsuda/ |
![]() |