閉じる

閉じる

TABIRIN

facebook

Twitter

Instagram

YouTube

English Page

お問合せ

NEMU
  • TOP
  • コース・マップ検索

    コース・マップ検索

    コース検索
    コース条件から検索
    都道府県から検索
    地図から検索
    スポットから検索
    コースランキング
    コースで人気のスポットランキング
    マップ検索
    都道府県から検索
    マップランキング
  • 都道府県検索

    都道府県検索

    都道府県別サイクリング情報
    都道府県アクセスランキング
  • 旅×自転車 記事

    旅×自転車 記事

    記事一覧
    カテゴリから探す
    フリーワードから探す
    タグから探す
  • 旅×自転車 情報

    旅×自転車 情報

    サイクリストにやさしい宿
    サイクルトレイン
    レンタサイクル
    予約ができるレンタサイクル
    スポーツタイプのe-bikeがあるレンタサイクル
    スポーツタイプがあるレンタサイクル
    マウンテンバイクがあるレンタサイクル
    子供用自転車があるレンタサイクル
    タンデム自転車があるレンタサイクル
    鉄道駅に近いレンタサイクル
    レンタサイクルがある道の駅
    サイクリングコースがある公園
    交通公園
    自転車でも乗れるフェリー
    サイクルターミナル
    サイクルステーション
    サイクルステーションがある空港
    自転車店
  • ギャラリー

    ギャラリー

    写真ギャラリー
    動画ギャラリー
  • TABIRINについて
  • お問合せ
  • English Page
  • facebook

    Twitter

    Instagram

    YouTube

記事タグ: 自転車旅

日本観光に特化した展示会「第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西」にTABIRINも出展します。

日本観光に特化した展示会「第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西」にTABIRINも出展します。

2023年3月24日(金)~26日(日)にかけて、インテックス大阪で開催される「第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西」にTABIRINが出展します。
是非ご来場ください。スタッフ一同お待ちしております!
※24日・25日午前はビジネス向けです。一般の方は25日午後1:00以降・26日にぜひお越しください。

日本観光ショーケースとは?

日本各地に点在する行ってみたい場所、もう一度訪れたい場所、皆さんそれぞれあると思います。
自粛中であった昨今はその想いが募った方も多いのではないでしょうか。
第2回日本観光ショーケースでは「旅行」を合言葉に日本全国の魅力がある街、団体、サービスが数多く出展し、国内旅行の魅力を発信!旅の力で日本を元気にする展示会です。
そこには有名な観光地、知らなかった名所の発見があるかもしれません。
日本観光に特化したこちらのイベントを旅行感覚でお楽しみいただき、今後訪れれてみたい日本の観光地探しなどをされにぜひご来場ください。

▼第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西公式サイト
https://japan-ts.jp/jp

開催概要

名称 第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西
日時 2023年3月25日(土)13:00~16:30
2023年3月26日(日)10:00~16:30
※24日・25日午前はビジネス向けです。一般の方は25日午後1:00以降・26日にぜひお越しください。
会場 インテックス大阪 2号館

会場へのアクセス

電車でお越しの際は、下記路線・最寄り駅よりお越しください。その他の交通機関でお越しの際は、公式サイト・アクセスよりご確認ください。

路線名 最寄り駅 各路線最寄駅から会場まで、徒歩目安時間
大阪メトロ 中央線 コスモスクエア駅 約9分
大阪メトロ 南港ポートタウン線 トレードセンター前駅 約8分
中ふ頭駅 約5分

※大阪メトロ・中央線をご利用の方は、イベントにより中ふ頭駅への乗り継ぎに時間がかかることがあるため、コスモスクエア駅で下車のほどよろしくお願いいたします。

TABIRINも出展します

TABIRIN出展内容

TABIRIN(たびりん)は、自転車での旅をもっと広げていきたいという思いから立ち上げられた、旅(おでかけ)と自転車をテーマとし、公的機関とも連携しながら情報を扱う唯一無二の自転車メディアです。
旅先で自転車を利用する際に役立つ情報を多数発信しています。イベント当日、TABIRINブースに立ち寄り、アンケートにお答えいただいた方に、サイクリングマップを進呈させて頂きます。お時間の許す限り、ぜひお立ち寄りください。
ブース番号E-05でお待ちしております。

TABIRINでできること

コース・マップ検索

TABIRINでは公的機関のオフィシャルマップを掲載しています。マップには地域が推奨しているオススメスポットやビュースポットも掲載されており、充実した内容となっています。コース道中、立ち寄りどころのご参考にもご利用ください。なお、コースは初級・中級・上級とレベル分けもされているので、コース選定の基準としてお役立てください。(2023年3月現在、790以上の全国各地のコースを掲載中)

●コース・マップ検索はこちら

サイクリングコース・マップ検索 - TABIRIN(たびりん)
全国の公的機関の公式サイクリングコース・マップを700以上紹介。レベルや距離、獲得標高、エリア、キーワードなど、自分にあったコースが検索できる。公的機関がオススメする見どころや立寄りスポット、グルメなどの情報も...
都道府県検索

コース、マップ、旅×自転車記事、レンタサイクルや宿などの旅×自転車情報が各都道府県別にまとめて検索可能です。

●都道府県検索はこちら

都道府県検索
「旅×自転車」記事

TABIRINでは「旅×自転車」をテーマに、TABIRINスタッフが実際に取材をしたサイクリングレポートや、ポタリング記事などを日々更新しています。その他自転車を利用したおすすめの観光プランや施設情報など、計8カテゴリーに渡る様々なジャンルの記事を展開中です。(2023件3月現在、1,300以上のオリジナル記事を掲載中)

●「旅×自転車」 記事はこちら

旅×自転車 記事 一覧 - TABIRIN(たびりん)
「旅×自転車」情報

全国各地の自転車のスポット情報を目的別に24個にカテゴリー分けをして掲載しています。サイクリストにやさしい宿や、レンタサイクル・自転車店など、マップと詳細情報でご紹介中です。(2023 年3月現在、12,000件以上の全国各地の自転車情報を掲載中)

●「旅×自転車」情報はこちら

旅×自転車 情報 一覧 - TABIRIN(たびりん)
ギャラリー

ギャラリーでは、自転車旅の道中で撮った写真・動画を展開しています。ギャラリーで見る自転車旅の魅力を是非ご体験ください。

写真ギャラリーでは、ぱっと見、直感で良いな、と思った写真をクリックし、その詳細ページより写真が載っているサイクリングレポートを読むことも可能です。気になった写真のサイクリングレポートには、皆さんがまだ行かれたことのない場所の見どころや、立ち寄りたいグルメ店などの情報もキャッチ出来ますので、是非ギャラリーの中から、自転車で訪れてみたい場所の写真を選んでみてくださいね。また、地域や季節など条件を指定して検索することも可能です。(2023年3月現在、540枚以上のオリジナル写真を掲載中)

動画ギャラリーでは、TABIRINで撮影した動画はもちろん、公的機関のオフィシャル動画も掲載し、各地域の自転車で走る魅力を発信しています。

▲写真ギャラリー・一例

●ギャラリーはこちら

写真・動画ギャラリー

オリジナルアプリのご紹介

TABIRINでは上記でご紹介した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」の各施設、サイクリングの魅力を伝える「旅×自転車 記事」の情報などをまとめて一つの地図で見ることができるアプリも展開しています。
自転車で走りながら周辺の自転車情報をキャッチすることができるアプリで、WEBサイトのTABIRINで調べていた内容を見れるだけでなく、位置情報も表示されるため、現在地周辺の情報が検索しやすくなるだけでなく、サイクリング中のお供として便利に活用できるアプリとなっています。「その他アプリで何が出来るの?」と気になられた方は、イベントの際、スタッフまでお気軽にお声がけください。

●アプリの詳細記事はこちら

TABIRINアプリ大幅アップデート!サイクリング情報の検索・計画・記録・共有がもっ...
「TABIRINアプリ」をバージョンアップしました!「TABIRINアプリ」は、WEBサイト「TABIRIN」で収録している自治体等が作成した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」...

●アプリのインストールはこちら

アプリの新機能:ダイアリー管理

「REC機能」を使ったオリジナルコースの記録に合わせて、サイクリング中に通過したスポット情報もセットで記録できる機能です。
TABIRINに登録されていない情報や自転車旅で出会った風景・施設も登録可能なので、自転車旅そのものを思い出として日記のように記録ができます。
ダイアリーに記録したコースやスポットはスクショしてSNSなどで発信して仲間と共有してみてください。

まとめ

以上、TABIRINについてご説明しましたが、もっとTABIRINのことを知りたいと思っていただけましたでしょうか。イベント当日、お話しできることをスタッフ一同楽しみにしておりますので、ぜひTABIRINブース(E-05)にお立ち寄りください。
また、イベント当日はたくさんの出展ブースにもお立ち寄りいただき、旅行気分をお楽しみください。

過去のイベント出展記事

CYCLE MODE TOKYO 2022

2022年4月2日〜3日にかけて、東京ビッグサイトで開催された日本最大のスポーツ自転車フェスティバル「CYCLE MODE TOKYO 2022」にTABIRINも出展しました。

4月2-3日開催:CYCLE MODE TOKYO 2022にTABIRINが出展します。
2022年4月2日〜3日にかけて、東京ビッグサイト 西3-4・南3-4ホールで開催される日本最大のスポーツ自転車フェスティバル「CYCLE MODE TOKYO 2022」にTABIRINが出展します。是非ご来場ください。スタッフ一同お待ちしており...

CYCLE MODE RIDE OSAKA 2022

2022年3月5日〜6日にかけて、万博記念公園で開催された西日本最大の野外型スポーツサイクルフェスティバル「CYCLE MODE RIDE OSAKA 2022」にTABIRINも出展しました。屋外型で開放感のあるイベントです。

3月5-6日開催:サイクルモードRIDE OSAKA2022に出展します。
2022年3月5日〜6日にかけて、万博記念公園で開催される西日本最大の野外型スポーツサイクルフェスティバル「CYCLE MODE RIDE OSAKA 2022」にTABIRINが出展します。是非ご来場ください。スタッフ一同お待ちしております! ▲...

CYCLE MODE TOKYO 2022・CYCLE MODE OSAKA 2022の振り返り

東京、大阪で行われた「CYCLE MODE 2022」は連日大盛況、TABIRINのブースにも沢山のお客様が来て下さり、スタッフ一同たいへん嬉しい限りでした。ありがとうございました。

サイクルモード2022出展レポート、大盛況で幕
2022年3月5日~6日に大阪万博記念公園で開催された【サイクルモードライド大阪2022】そして2022年4月2日~3日に東京ビックサイトで開催された【サイクルモード東京2022】はいずれも沢山の方にTABIRINブースに訪問いただき、...

ツーリズムEXPOジャパン2022

2022年9月22日(木)~25日(日)〈一般の方ご来場対象日:24日、25日〉にかけて、東京ビッグサイトで開催された世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」にTABIRINも出展しました。

4年ぶりに東京に帰ってきた!世界最大級 旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2022」...
2022年9月22日(木)~25日(日)にかけて、東京ビッグサイトで開催される世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」にTABIRINが出展します。是非ご来場ください。スタッフ一同お待ちしております!※22、23日は業界関...

 

執筆者:mochi

「第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西」~TABIRINブースにお越しいただきありがとうございました~

「第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西」~TABIRINブースにお越しいただきありがとうございました~

2023年3月24日~26日にインテックス大阪で開催された【第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西】にTABIRINも出展しました!

日本観光に特化したこちらのイベントにご来場いただいたお客様の中には、TABIRINブースに立ち寄って下さった方もいらっしゃいました。

TABIRIN初めましての方、既にご存知の方、ブースへお越しいただき誠にありがとうございました。

※一般の方向けは25日午後1:00以降、26日という日程でした。

ご来場ありがとうございました

コロナ禍で少し不安な気持ちのなか、全国旅行支援などを利用して旅に出かけていた方も多いのではないでしょうか。

そんな状況も以前に比べれば落ち着きを取り戻し、皆さんとお話しすると、以前のように純粋に旅を楽しみたい、という気持ちで来場された方も多いのかなと感じられるイベントでした。

イベントで初めてTABIRINを知られた方の「来週旅先でレンタサイクルを利用したいんです。」という声、「自転車を持ち込んで宿泊したいんだけど…」というサイクリストの方の声も。
「TABIRINのコンテンツはそのご要望に対応しています!」とサイトでの情報検索方法をご説明すると、皆さん興味を持って話を聞いて下さいました。

また、既にTABIRINをご存知の方とお話しできたことも、とても嬉しく感じました。

TABIRIN MAP #6 滋賀県 甲良町周辺を初披露

イベントではアンケートに答えていただいた方にTABIRINオリジナルのサイクリングマップを進呈いたしました。

既存のTABIRIN MAP 01~05に加え、完成して一番日の浅い「#6 甲良町周辺」を初披露することができ、イベントには基本的に関西在住の方が多く来場されていたので、「#6 甲良町周辺」をお渡しするケースがほとんどでした。

TABIRIN MAP #6 甲良町周辺  (湖東/彦根/東近江エリア)はサイクリングレベル:初級~中級~上級と網羅しており、走行距離としては約30kmに始まり約90㎞まで4つのサイクリングコースが収録されています。詳細は以下からご覧ください。

コース名 距離(km)
〈おおよそ〉
所用時間目安
〈休憩など含む〉
レベル 難易度〈最大値:5〉 コースのおおまかなイメージ
1 湖東一周ルート 90 6~7時間 中級~上級 ★★★☆☆ 旧中山道と琵琶湖東岸をぐるっと一回り
2 彦根ポタリング 32 3~4時間 初級~中級 ★☆☆☆☆ 彦根の歴史探訪&食べ歩き
3 神社仏閣巡り 40 6~7時間 初級~中級 ★★★☆☆ 湖東三山と太郎坊宮を参拝
4 奥永源寺とダム巡り 58 5~6時間 中級~上級 ★★★★☆ 奥永源寺の風景に癒される

・TANIRIN MAP #6 滋賀県 甲良町周辺(湖東/彦根/東近江エリア)はこちら

TABIRIN MAP 滋賀県 甲良町周辺(湖東/彦根/東近江エリア)
道の駅せせらぎの里こうらがある甲良町は、湖東エリアの中心からやや北に位置し、彦根市や近江八幡といった観光地にも近く、自転車で散策するのが楽しいエリア。このパンフレットでは、道の駅をスタート&ゴールとした、初...

TABIRINアプリのご紹介

イベントでもご紹介しましたがTABIRINはオリジナルアプリをリリースしています。
全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」の各施設、サイクリングの魅力を伝える「旅×自転車 記事」の情報などをまとめて一つの地図で見ることができる仕様となっています。
WEBサイトのTABIRINで調べていた内容を見られるだけでなく、位置情報も表示されるため、現在地周辺の情報が検索しやすくなるだけでなく、サイクリング中のお供として便利に活用できるアプリとなっています。

・アプリの詳細記事はこちら

TABIRINアプリ大幅アップデート!サイクリング情報の検索・計画・記録・共有がもっ...
「TABIRINアプリ」をバージョンアップしました!「TABIRINアプリ」は、WEBサイト「TABIRIN」で収録している自治体等が作成した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」...

・アプリのインストールはこちら

まとめ

会場でお話しした皆さんの中には「旅」と「自転車」をセットで考えられている方も多く、改めて旅と自転車って密接な関係なんだと感じることができました。
TABIRIN始動当初の「日本の自転車旅をもっと広げていきたい」という初心の想いに返ることもでき、スタッフ一同今後も皆さんがTABIRINを便利に活用できるよう、更なる内容の充実を目指したい、と思わずにはいられないイベントとなりました。

次回TABIRINがイベントに出展する際にはサイトでお知らせしますので、ますますパワーアップしたTABIRINを体験しに、ぜひ会場へいらしてください。

関連記事

「第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西」ってそもそも何?と思われた方はこちらの告知記事をご覧ください。

日本観光に特化した展示会「第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西」にTABIRIN...
2023年3月24日(金)~26日(日)にかけて、インテックス大阪で開催される「第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西」にTABIRINが出展します。是非ご来場ください。スタッフ一同お待ちしております!※24日・25日午前はビ...

TABIRIN MAP のご紹介

TABIRIN MAP 1~5にご興味を持たれた方は以下ご覧ください。
各MAPにはビギナーからベテランまでサイクリングレベル別に複数のコースが収録されています。
地域のおすすめグルメスポットや見どころも写真つきで分かりやすく表示しています。

・#1 【神奈川県】三浦半島
首都圏から気軽に行ける三浦半島。三浦半島を1周、半島南部を1周、半島西側の海岸沿いを北上する、難易度分けされた3つのルートが掲載されています。

【神奈川県】ミウライチを楽しむ!「TABIRIN MAP #1 三浦半島」の紹介
今回は、TABIRINが作成したオリジナルのサイクリングマップ「TABIRIN MAP #1 三浦半島」についてご紹介します。このマップの特徴は、 首都圏から気軽に行ける三浦半島一周、通称「ミウライチ」のおススメコースを紹介 ...

・#2 【埼玉県】 奥武蔵
奥武蔵の知られざるおススメの林道と峠道をご紹介。電車、車ともにアクセスがよく、バリエーション豊かなルートを脚力や季節の風景に合わせて選べる奥武蔵は、毎週のように通うサイクリストも多く見られます。

【埼玉県】奥武蔵の16峠を制覇せよ!「TABIRIN MAP #2 奥武蔵」の紹介
TABIRIN MAP #2 奥武蔵は、TABIRINが作成した、TABIRINオリジナルのサイクリングマップです。このマップの特徴は、 奥武蔵の知られざるおススメの林道と峠道を紹介 地域のオススメのグルメスポットや休憩スポットも紹介し...

・#3 【東京都】【埼玉県】【千葉県】荒川(江戸川 入間川)
関東平野を流れる川沿いには河川敷道路が整備されており、車や交差点がなく気持ちよく走れることからサイクリストに人気です。

【東京都】【埼玉県】【千葉県】河川敷道路で快走!「TABIRIN MAP #3 荒川(江戸...
 TABIRINのコース検索・マップ検索に「TABIRIN MAP 荒川(江戸川・入間川)」のコースが新たに加わりました!TABIRIN MAP #3 荒川(江戸川・入間川)は、TABIRINが作成した、TABIRINオリジナルのサイクリングマップで...

・#4 【神奈川】【山梨県】【静岡県】道志みち(山中湖周辺)
キャンプ場の聖地とも呼ばれる自然豊かなこちらのエリアは、国際スポーツ大会自転車競技のコースにもなり、さらに多くのサイクリストが訪れる人気の場所となっています。

【神奈川県】【山梨県】【静岡県】自転車競技選手が走るルートを体感!「TABIRIN M...
 TABIRINのコース検索・マップ検索に「TABIRIN MAP #4 道志みち(山中湖周辺)」のコースが新たに加わりました!TABIRIN MAP #4 道志みち(山中湖周辺)は、TABIRINが作成した、TABIRINオリジナルのサイクリングマッ...

・#5 【千葉県】 睦沢周辺(睦沢町/いすみ市/一宮町/大多喜町)
東京から1時間くらいの距離でありながらゆったりとした時間が流れる、どこか懐かしさを感じる農村風景を楽しむことができます。

【千葉県】道の駅からスタート!「TABIRIN MAP #5 睦沢周辺(睦沢町/いすみ市/一...
TABIRINのコース検索・マップ検索に「TABIRIN MAP #5 睦沢周辺(睦沢町/いすみ市/一宮町/大多喜町)」のコースが新たに加わりました!TABIRIN MAP #5 睦沢周辺(睦沢町/いすみ市/一宮町/大多喜町)は、TABIRINが作成した...

 

〈執筆者:mochi〉

【2023年5月】じてんしゃ月間フォトコンテスト ~自転車で旅しよう!~ 結果発表 ーたくさんのご応募ありがとうございましたー

【2023年5月】じてんしゃ月間フォトコンテスト ~自転車で旅しよう!~ 結果発表 ーたくさんのご応募ありがとうございましたー

2023年5月1日~5月31日に開催されたTABIRIN主催【2023年5月】じてんしゃ月間フォトコンテスト ~自転車で旅しよう!~ へ、たくさんのご応募誠にありがとうございました。





※TABIRINアプリから応募した写真のみが表示されています。
どれも素敵な写真ばかりで選考に時間を要しましたが、結果発表していきますのでぜひ最後までご覧ください。

フォトコンテスト開催概要

フォトコンテストのテーマは「自転車でお出かけした際の思い出の風景×自転車旅」。

TABIRINアプリ、インスタグラム、Twitterからテーマにちなんだ素敵な写真をご応募いただきました。

〈たくさんのご応募ありがとうございました〉【2023年5月】じてんしゃ月間フォトコ...
 ※本フォトコンテストは終了しています。TABIRINで「じてんしゃ月間フォトコンテスト~自転車で旅しよう!~」を2023年5月1日~5月31日の期間に開催します!フォトコンテストのテーマは「自転車でお出かけした際の思い...

結果発表

たくさんの素敵な作品が寄せられたことに深く感謝し、心よりお礼申し上げます。

厳正な審査の結果、各賞の入賞作品が決定いたしましたので発表いたします。

※個人情報保護のため、入賞者様のお名前は匿名とさせていただきます。
また、写真タイトルは応募いただいた情報をもとに一部編集させていただいております。

グランプリ賞

■賞品:Amazonギフト券 5万円:【1名様】

▼入賞写真:「小針公園 自転車と飛行機のリフレクション」

準グランプリ賞

■賞品:Amazonギフト券 1万円:【4名様】

▼入賞写真①:「小志生木海岸(こじゅうきかいがん)の停留所」

▼入賞写真②:「鴨之越の夕景」

▼入賞写真③:「由布シルキーロードにて由布岳をバックに記念撮影」

▼入賞写真④:「亀老山(きろうさん)展望公園 展望台からの絶景」

インスタ映え賞

■賞品:Amazonギフト券 500円相当:【10名様】

▼入賞写真①:「三浦半島 空に舞う鯉のぼり」

▼入賞写真②:「北海道 緑が芽吹く季節」

▼入賞写真③:「湘南 気持ち良い春の日」

▼入賞写真④:「リバーポートパーク美濃加茂  どう見ても”の”の字の木」

▼入賞写真⑤:「岡山県浅口市 ”明けましておめで とぉう!!”」

▼入賞写真⑥:「せと風の丘パーク 愛車とともに」

▼入賞写真⑦:「モエレ沼公園」

▼入賞写真⑧:「萩別府地区のシラス壁の坂」

▼入賞写真⑨:「信夫山(しのぶやま)  烏ヶ崎(からすがさき)展望デッキ」

▼入賞写真⑩:「いわき七浜海道」

Twitterトレンド賞

■賞品:Amazonギフト券 500円相当:【10名様】

▼入賞写真①:「無題」

▼入賞写真②:「いつもの日帰り旅行」

▼入賞写真③:「無題」

▼入賞写真④:「無題」

▼入賞写真⑤:「吉備路」

▼入賞写真⑥:「無題」

▼入賞写真⑦:「海を渡る自転車」

▼入賞写真⑧:「琵琶湖周遊自転車道」

▼入賞写真⑨:「無題」

▼入賞写真⑩:「北アルプスをバックに」

まとめ

たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
選定に際し、フォトコンテストのテーマ「自転車でお出かけした際の思い出の風景×自転車旅」に沿う、思わずその場所に行ってみたくなるような写真を選定させていただきました。
受賞した皆様、おめでとうございます。

お問い合わせ

主催 TABIRIN事務局
フォトコンテスト運営窓口 お問合せはこちら

 

〈執筆:mochi〉

2024年もTABIRINで自転車の旅をもっと楽しもう

2024年もTABIRINで自転車の旅をもっと楽しもう

まず初めに、能登半島地方を震源とする大規模な地震において犠牲となられた方々、被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

2024年もよろしくお願いいたします

TABIRINは今後もサイクルツーリズムをキーワードに自転車旅に役立つ情報を発信していきます。
WEBサイトだけではなくアプリもアップデートし、皆様にとってよりサイクリングやポタリングが楽しいものとなるように取り組んで参りますので、本年もどうぞ引き続きのご愛顧をお願い申し上げます。

2024年
TABIRINスタッフ一同

 

▼TABIRINアプリ

TABIRINアプリ大幅アップデート!サイクリング情報の検索・計画・記録・共有がもっ...
「TABIRINアプリ」をバージョンアップしました!「TABIRINアプリ」は、WEBサイト「TABIRIN」で収録している自治体等が作成した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」...

▼TABIRIN英語版
Ride & Trip Information Media from Japan for World Cyclists & Tourists
Cycling Course, Cycling Map, Article, Tourism and Rental Bike Information in Japan.

▼TABIRINコースマップ検索
サイクリングコース・マップ検索 - TABIRIN(たびりん)
全国の公的機関の公式サイクリングコース・マップを700以上紹介。レベルや距離、獲得標高、エリア、キーワードなど、自分にあったコースが検索できる。公的機関がオススメする見どころや立寄りスポット、グルメなどの情報も...

▼TABIRIN情報
旅×自転車 情報 一覧 - TABIRIN(たびりん)

▼広告・情報掲載について
TABIRINへの情報掲載サービスについて
TABIRINは旅×自転車の情報メディアです。情報掲載をご希望のお客様へ、TABIRINのサービスについてご紹介いたします。PRをしたい内容によってプランが異なりますので、お困りの際はお問合せフォームよりご相談くださいませ。...

自転車旅のお供に、サイクリング情報満載の「TABIRINアプリ」

自転車旅のお供に、サイクリング情報満載の「TABIRINアプリ」

「TABIRINアプリ」は位置情報周辺の自転車情報の確認や、旅の計画やお出かけの記録、サイクルイベントの参加など、自転車旅がもっと楽しくなるアプリです。

「旅×自転車」に特化したTABIRINアプリで自転車旅を是非お楽しみください。

▼アプリのダウンロードはこちらから▼

サイクリングを楽しみながら周辺の自転車情報をキャッチ

アプリの「MAP」より、自分の位置情報をもとに周辺のコースや施設、サイクルスポットの検索、詳細情報の確認ができます。

走ったコースや距離、気になるオリジナルスポットを記録

走行したルートや時間、距離の記録ができる「REC」機能や、記録したコースに感想や写真の追加ができる「ダイアリー」機能など、自転車旅をもっと充実させる機能がさまざま。

サイクリングの計画が立てられる

「プラン」機能を使って、各地域公式のサイクリングコースとスポットを選択し、自分だけのサイクリングプランが立てられます。

「REC」機能を使うと実際に走ったコースの確認や、何時に訪れたか等の記録も可能です!

自転車旅をもっと盛り上げるイベントの開催

定期的にアプリを使ったフォトコンテストやサイクルスタンプラリーなどを開催しています。

参加者には抽選で豪華な賞品もプレゼント!

過去のイベントは以下をご確認ください。

〈たくさんのご参加ありがとうございました〉【東京都】「TABIRINスタンプラリー20...
※本イベントは終了しました。たくさんのご参加誠にありがとうございました。現在TABIRINでは、サイクルスタンプラリーを開催しています。スタンプラリーを通じて、春風の気持ち良いこの季節ならではのサイクリングをぜひお...
〈ご参加ありがとうございました〉【宮城県】熊野三社勧請900年記念「なとりサイク...
※本イベントは終了しています。宮城県名取市で勧請900年を迎える熊野三社を巡り、その歴史に触れながらサイクリングを楽しめるラリーイベントを開催しています。同時にInstagramでフォトキャンペーンも開催中です。この機会...
【2023年5月】じてんしゃ月間フォトコンテスト ~自転車で旅しよう!~ 結果発表 ...
2023年5月1日~5月31日に開催されたTABIRIN主催【2023年5月】じてんしゃ月間フォトコンテスト ~自転車で旅しよう!~ へ、たくさんのご応募誠にありがとうございました。#map { aspect-ratio: 6 / 4; margin: 1vh auto; ...

 

アプリの便利な機能

アプリの操作方法は以下よりご参照ください。

TABIRINアプリ大幅アップデート!サイクリング情報の検索・計画・記録・共有がもっ...
「TABIRINアプリ」をバージョンアップしました!「TABIRINアプリ」は、WEBサイト「TABIRIN」で収録している自治体等が作成した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」...

 

自転車旅をもっと充実させるアプリ

このように「TABIRINアプリ」は、「旅×自転車」を快適にするための機能が満載のアプリとなっています。

是非TABIRINアプリでサイクリングをお楽しみください。

アプリについてご質問や感想がございましたら、TABIRINのお問合せフォームよりご連絡くださいませ。

執筆:AIR

【愛媛県】「えひめ・しまなみサイクルトレイン(JR四国・予讃線)」を利用した秋のサイクリング計画を立てませんか

【愛媛県】「えひめ・しまなみサイクルトレイン(JR四国・予讃線)」を利用した秋のサイクリング計画を立てませんか

日中は暑さの厳しい毎日が続いていますが、夜は少しずつ涼しくなってきたように感じる今日この頃。

この時期を過ぎると、サイクリングに持ってこいの季節でもある秋の到来です。

そんな季節には自転車と一緒に列車に乗れるサービス”サイクルトレイン”を利用して、サイクリングを楽しんでみるのもおすすめです。

少し季節を先取りして、サイクリングパラダイス愛媛県での秋の自転車旅を計画してみませんか。

「えひめ・しまなみリンリントレイン(JR四国 予讃線)」詳細

JR四国・予讃線(松山駅~伊予西条駅間)の一部普通列車ではサイクルトレインサービス(混乗)が実施されており、好評のため2025年2月24日まで期間が延長されています。

えひめ・しまなみリンリントレイン :JR四国

実施期間

2025年2月24日(月・祝)までの土休日

ご利用区間

予讃線 松山駅~伊予西条駅間

松山駅、三津浜駅、伊予北条駅、波止浜駅、今治駅、壬生川駅、伊予西条駅の7駅で自転車乗降が可能

※上記以外の駅では、自転車の乗降はできません。

対象列車及び利用可能台数

20本(下り10本、上り10本)

1人1台(先着順)
 自転車の利用可能台数は列車の編成両数により異なる

※対象列車及び利用可能台数などの詳細は公式サイト、トップページ「えひめ・しまなみリンリントレイン」バナー内より上記項目をご確認ください。

持込料金

この区間に有効な乗車券以外の追加料金は不要

注意事項

イベントなどで混雑が予想される、列車の運行に支障がある、という際は、サイクルトレインを中止する場合がある

車内の混み具合により、利用可能台数未満であっても自転車の持ち込みをお断りする場合がある

ご自身で自転車を固定するゴム紐等の固定具の準備が必要

※その他「注意事項」は、公式サイト、トップページ「えひめ・しまなみリンリントレイン」バナー内よりご確認ください。

サイクリングパラダイス愛媛県

愛媛県はサイクリスト向け観光誘致に尽力し、愛媛県今治市と広島県尾道市をつなぐ「しまなみ海道」は言うまでもなくサイクリングのメッカとして周知されています。

季節ごとに表情を変える瀬戸内の風光明媚な景観を体験できる「しまなみ海道」は、飽きのくることのない魅力的なサイクリングスポットと言えるでしょう。

また、県では「しまなみ海道」を中心に、「愛媛マルゴト自転車道」を展開し、愛媛がサイクリングパラダイスとなることを目指しているようです。

詳しくは以下公式サイトをご覧ください。

愛媛県の自転車旅にはTABIRINを

TABIRINは日本の自転車旅の世界をもっと広げたく、様々な角度から旅×自転車の情報を発信しています。

愛媛県でのサイクリングを楽しむための情報もコンテンツ別で掲載しています。

旅×自転車 情報「サイクルトレイン」

「旅×自転車情報」ー「サイクルトレイン」は全国の様々な場所で実施されているサイクルトレインサービスをご案内しています。

この記事でご紹介している「えひめ・しまなみリンリントレイン」も掲載しています。

えひめ・しまなみリンリントレイン(JR四国 予讃線)
松山駅~今治駅間都道府県愛媛県名称えひめ・しまなみリンリントレイン路線JR予讃線区間伊予西条~松山 実施実施区間路線図期間・利用可能日2022/3/19~2025/2/24(月・祝)までの土、日、祝日利用除外日-時間帯■往路・伊予...

旅×自転車 情報「サイクリストにやさしい宿」

TABIRINは、サイクリストにやさしい宿を「自転車を安心して屋内に保管できるサービスを提供する宿泊施設」と定義しています。

「旅×自転車情報」ー「サイクリストにやさしい宿」を活用して、サイクリストに寄り添った宿をお探しください。

「えひめ・しまなみリンリントレイン」の自転車乗降駅であるJR波止浜駅が最寄りの宿も掲載しています。

今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」
 ジャンルしまなみ自転車旅の宿施設名称今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」住所今治市砂場町2-8-1電話番号0898-41-3196自転車の保管方法・客室(洋室限定)・洋室以外の客室(輪行袋使用)保管可能台数-そ...

コース・マップ検索

「コース・マップ検索」では都道府県やコース条件からお好みのサイクリングコースを探すことができます。

愛媛マルゴト自転車道「今治・道後はまかぜ海道」マップの中から、えひめ・しまなみリンリントレイン(JR四国 予讃線)沿線のおすすめスポットをいくつかご紹介します。

こちらは前段で触れた「愛媛マルゴト自転車道」の設定コースのうちの一つです。

・コース掲載マップはこちら

今治・道後はまかぜ海道
糸山公園(来島海峡展望館)

日本三大潮流の一つで知られている来島海峡を一望できる公園です。高台に建つ展望台からも絶景が臨めます。

住所:愛媛県今治市小浦町2-5-2 最寄り駅:JR波止浜駅
鹿島〈かしま〉

瀬戸内に浮かぶ周囲約1.5kmの島には海水浴場やキャンプ場がありレジャーにぴったり。野生の鹿が生息するなど豊かな自然と触れ合えます。

住所:愛媛県松山市北条辻鹿島 最寄り駅:JR伊予北条駅

旅×自転車 記事

「旅×自転車 記事」では、様々なカテゴリーの記事を掲載しています。

その中の一つ、”サイクリングレポート”の中から、愛媛県の魅力がたっぷり、のんびりポタリングとしっかりサイクリング、タイプの違う2コースを巡ったレポートをお届けします。

しまなみ海道ではないエリアにはなりますが、愛媛はエリアごとに違う魅力があり、サイクリストを飽きさせない街ということを改めて発見できます。

【愛媛県】2泊3日の自転車女子旅~興居島(ごごしま)& 松山から宇和島へ~ ...
愛媛県松山市から一番近い島「興居島」をめぐる“のんびりポタリング”と、松山駅から「宇和島」までの約100km“しっかりサイクリング”。女子2人でグルメレポートも豊富な、折り畳み自転車を使った輪行での「サイクリングパラ...

まとめ

愛媛県でサイクリングした経験がある方も、”サイクルトレイン”サービスは未体験という方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

この機会にこちらのサービスを利用して、愛媛県の魅力を探しに秋の自転車旅計画を立ててみてください。

TABIRINアプリを自転旅のお供に

TABIRINにはサイクリングのお供として使えるアプリもあります。

WEBサイト「TABIRIN」で掲載している自治体等が作成した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」の各施設、サイクリングの魅力を伝える「旅×自転車 記事」の情報などをまとめて一つの地図で見ることができるアプリです。

サイクリングに役立つ様々な機能をぜひお試しください。

iphoneの方はこちらかダウンロードできます。

androidの方はこちらかダウンロードできます。

 

執筆:mochi

 

【東京都】中央日本四県サイクルルート発表合同記者会見が開催されました《PR》

【東京都】中央日本四県サイクルルート発表合同記者会見が開催されました《PR》

9月17日(火)に千代田放送会館(東京都)で新潟・山梨・長野・静岡の四県による中央日本四県サイクルルート発表の合同記者会見が開催されました。

合同記者会見概要

開催日時 2024年9月17日(火)11時30分~12時10分
会場 千代田放送会館2階ホール(東京都千代田区紀尾井町1-1)
内容 サイクルルートの発表、質疑応答、四県代表者による記念撮影
出席者 新潟県知事、山梨県知事(代理)、長野県知事(代理)、静岡県知事(代理)

中央日本四県 黄金KAIDO サイクルルート

新潟県、長野県、山梨県、静岡県の中央日本四県には、徳川家康公が開発に力を注いだ佐渡金山と土肥金山、両者を結ぶ道中には湯之奥金山、金鶏金山があり、これらを結ぶルートを「黄金KAIDO」と名付けました。

合計距離は約550km、ルートコンセプトは「旧街道を巡る自然と歴史・文化に満ち溢れた自転車旅の道」です。

・黄金KAIDO HP:https://gold-road.jp/

ルート詳細

詳しいルートを知りたい方はこちらからご覧ください。

・Googleマップ

・Ride with GPS

記念撮影の様子

新潟県知事と3県の知事代理、及び本ルート設定に携わったサイクリストで記念撮影も行われました。

まとめ

たくさんの見どころがある中央日本四県。

各県ごとの名所やおすすめグルメを巡る自転車旅の思い出作りに、ぜひ「黄金KAIDO」へお越しください。

お問い合わせ

中央日本四県サイクルツーリズム事務局:新潟県 観光企画課 mail:ngt150010@pref.niigata.lg.jp
TEL:025-280-5125

 

広告主:新潟県 観光企画課

記事制作:mochi

「ツーリズムEXPOジャパン2024 」閉幕、TABIRINブースへお越しいただきありがとうございました!

「ツーリズムEXPOジャパン2024 」閉幕、TABIRINブースへお越しいただきありがとうございました!

2024年9月26日(木)~29日(日)にかけて東京ビッグサイトで行われた「ツーリズムEXPOジャパン2024」。

数あるブースがある中、TABIRINブースへ立ち寄って下さった皆様ありがとうございました。

※一般の方向けは28日、29日という日程でした。

設営の様子

デザインを一新した旗を見ながら「やっぱりこのデザイン良いな」とおもいつつも手は止めず、粛々と作業を進めます。

▲準備中の一コマ
▲TABIRINをより知っていただくためにモニターも設置

仕上がりはこちら、すっきりしていて良いかんじです。

▲設営完了

ブースへお立ち寄りありがとうございました

今年のテーマは「旅、それは新たな価値との遭遇」でした。

テーマに沿ったステージイベントや、各ブースで話を聞いていると、旅をしたときのワクワクする気持ちを思い出した方もいらっしゃるのではないでしょうか。

昨年のツーリズムエキスポはウィズコロナからアフターコロナへ転換を向かえてすぐの開催、ということもあり大盛況で幕を閉じましたが、今年も昨年に劣らずたくさんの方々が来場されました。

数あるブースの中からTABIRINブースへお越しいただきありがとうございました。

▲TABIRINについて熱心に話を聞いて下さいました
▲弊社運営のコンテンツが一つのブースに集結しました。TABIRINは左側です。

TABIRINアプリのご紹介

ブースでは自転車旅のお供に活用していただけるTABIRINアプリの紹介もさせていただきました。

アプリは、全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」の各施設、サイクリングの魅力を伝える「旅×自転車 記事」の情報などをまとめて一つの地図で見ることができる仕様となっています。
WEBサイトのTABIRINで調べていた内容を見られるだけでなく、位置情報も表示されるため、現在地周辺の情報が検索しやすくなるだけでなく、サイクリング中のお供として便利に活用できるアプリです。

・アプリの詳細記事はこちら

TABIRINアプリ大幅アップデート!サイクリング情報の検索・計画・記録・共有がもっ...
「TABIRINアプリ」をバージョンアップしました!「TABIRINアプリ」は、WEBサイト「TABIRIN」で収録している自治体等が作成した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」...
自転車旅のお供に、サイクリング情報満載の「TABIRINアプリ」
「TABIRINアプリ」は位置情報周辺の自転車情報の確認や、旅の計画やお出かけの記録、サイクルイベントの参加など、自転車旅がもっと楽しくなるアプリです。「旅×自転車」に特化したTABIRINアプリで自転車旅を是非お楽しみく...

・以下記事でもアプリ機能について触れている箇所がありますので、ぜひご覧ください。

【2023年10月28日(土)・29日(日)】「ツーリズムEXPOジャパン2023 大阪・関西」TABI...
2023年10月26日(木)~29日(日)にかけて、インテックス大阪で開催される未来に出会える旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2023 大阪・関西」にTABIRINが出展します。イベントは魅力的な海外・国内の旅の最新情報、ご当地...

・アプリのインストールはこちら

まとめ

イベント当日は、自転車旅を通じて旅先の新たな魅力を見出してもらいたいとおもいながらお話しさせてもらいましたが、興味を持って話を聞いていただけたことで、サイトの充実度やアプリの活用のし易さなど、もっと改善を図っていきたいな、と感じられる機会となりました。

今後もTABIRINが、ますますパワーアップしていくようスタッフ一同頑張っていきたいとおもいます。

関連記事

「ツーリズムEXPOジャパン2024」へTABIRIN出展の告知記事です。

日本最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2024」にTABIRINが出展します!
2024年9月28日(土)〜29日(日)※にかけて、東京ビッグサイト で開催される旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2024」にTABIRINが出展します。旅の総合イベントとして2014年にスタートした「ツーリズム EXPO ジャパン」。世...

 

執筆:mochi

 

〈たくさんのご応募ありがとうございました〉【愛媛県】「しまひめライド×TABIRINフォトコンテスト~自転車で旅しよう!~」開催中《PR》

〈たくさんのご応募ありがとうございました〉【愛媛県】「しまひめライド×TABIRINフォトコンテスト~自転車で旅しよう!~」開催中《PR》

※本フォトコンテストは終了しています。

【愛媛県】しまひめライドデジタルスタンプラリー2024 開催中

グレーターしまなみ・えひめ推進協議会(愛媛県、松山市、今治市、西条市、上島町等で構成)は、しまなみ海道と隣接する愛媛県側エリアにおいて、サイクリングとあわせて自然やアクテビティ、ショッピング、美味しいグルメを楽しむデジタルスタンプラリー”しまひめライド”を開催中です。
指定されたスポットのスタンプを集め、合計3,000円(税込み)以上の買い物をしてスタンプを集め応募すると、抽選で地元の特産品などの豪華賞品が当たります。

詳しくはこちらから
https://gse.cycling-ehime.com/shimahime-ride/

【愛媛県】「しまひめライド×TABIRINフォトコンテスト~自転車で旅しよう!~」も開催中

今回、旅×自転車の情報メディア「TABIRIN」でも「TABIRINアプリ」による「しまひめライド×TABIRINフォトコンテスト」を2025年1月29日(水)より開催しています。
2025年3月10日(月)まで開催しておりますのでふるってご参加ください。
フォトコンテストのテーマは「しまひめライド~思い出の風景×自転車旅」です。
入賞者には豪華賞品をご用意しております!TABIRINアプリやInstagram、Xを使って是非ご応募ください。
たくさんの写真の投稿をお待ちしております!

「TABIRINアプリ」は位置情報周辺の自転車情報の確認や、旅の計画やお出かけの記録、サイクルイベントの参加など、自転車旅がもっと楽しくなるアプリです。

▼アプリのダウンロードはこちらから▼

「しまひめライド×TABIRIN フォトコンテスト~自転車で旅しよう!~」概要

応募条件

以下の全ての条件を満たす応募を対象とします。

●しまひめライドのデジタルスタンプラリーが実施されている4市町(松山市、今治市、西条市、上島町)のいずれかをサイクリング中に撮影した写真

●サイクリング時の写真であることが分かるように、自転車もしくは自転車アイテム(ヘルメットなど)が映っている写真

●「 しまひめライド×TABIRINフォトコンテスト応募規約  」への同意

●応募資格
資格不問

●応募写真の撮影時期は問いません。

応募方法

応募方法は、TABIRINアプリ、Instagram、Xと3種類あります。

※応募作品につきましては、できるだけ高解像度(1280 px×960px相当以上)の画質での撮影を推奨いたします。

応募方法①TABIRINアプリ

1、スマートフォンにTABIRINアプリをインストール(インストール済の方はストアで最新版に更新をお願いします。)

2、ホーム画面の開催中イベント一覧から「しまひめライドフォトコンテスト~自転車で旅しよう!~」を選択する

3、「しまひめライドフォトコンテスト~自転車で旅しよう!~」のページにて画面をスクロールし、”写真を登録する”を押し、MAP画面へ移ります

画面長押しでオリジナルスポットマーカーを出し、オリジナルスポットアイコンを表示させ先端を再度長押しし、写真を登録したい場所で指をはなします

確認画面に遷移するので、”はい”をクリック

 

4、応募の際は先に画面右上のプロフィール詳細設定を行ってからご参加ください

 

5、プロフィール詳細設定が完了したら、”スポット名””スポットの説明”に入力、”画像”に応募写真を登録し、

”フォトコン・イベントに応募する”をクリック

6、「しまひめライドフォトコンテスト~自転車で旅しよう!~」を選択する

7、規約に同意後、最後に登録を押すと応募完了です!

オリジナルスポット管理機能について詳しく知りたい方、その操作方法を動画で確認されたい方、その他アプリの基本機能の使い方などは以下の記事をご覧ください。

TABIRINアプリ大幅アップデート!サイクリング情報の検索・計画・記録・共有がもっ...
「TABIRINアプリ」をバージョンアップしました!「TABIRINアプリ」は、WEBサイト「TABIRIN」で収録している自治体等が作成した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」...
応募方法②Instagram

1.InstagramでTABIRINの公式アカウントをフォロー
(アカウント:@tabirin_jp)

2.ハッシュタグ「#しまひめライド」と「#TABIRIN」をつけて応募写真を投稿
※応募写真の撮影場所について明記すること

応募方法③X

1.XでTABIRINの公式アカウントをフォロー
(アカウント:@TABIRIN_jp)

2.ハッシュタグ「#しまひめライド」と「#TABIRIN」をつけて応募写真を投稿
※応募写真の撮影場所について明記すること

賞品

①一位 Aランク 1名

②二位 Bランク 1名

③三位 Cランク 1名

※各賞とも賞品内容は変更になる場合がございます。

旅の魅力が伝わる写真をお待ちしております!

開催期間

応募期間

2025年1月29日(水)~2025年3月10日(月)23:59まで

審査期間

応募締切後~2025年3月中旬(予定)

結果発表

2025年3月中旬~下旬(予定)

受賞写真をTABIRINサイト及びTABIRINのSNS等にて発表します。
受賞者のうちTABIRINアプリからの応募者は、登録されたメールアドレス宛に個別に通知します。
Instagram、Xからの応募者は、ダイレクトメッセージにて通知します。
※賞品の発送は、TABIRINアプリのアカウントに登録した住所へ発送します。Instagram、Xからの応募者は、ダイレクトメッセージで住所を確認後、発送します。発送時期は結果発表から2週間以内を予定しております。

注意事項

ヘルメットの着用について

令和5年4月1日から、改正道路交通法が施行され、すべての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。
法改正の趣旨を踏まえて、本フォトコンテストにおいても、ヘルメットを着用されずに自転車走行されている写真は応募対象外とさせていただきますのでご注意ください。

交通ルールなどについて

応募作品の撮影に際しては、交通ルールを遵守し、法令違反行為、危険行為および迷惑行為に該当することのないよう、十分ご注意願います。例えば、次のような行為はしないでください。

・運転中のスマートフォン・携帯電話等の使用、並進
・信号無視や遮断踏切立ち入り
・他人の敷地への無断の立ち入りや無断の写真撮影、他人の敷地内への自転車の放置 等

撮影にあたっての注意事項の詳細については、「 しまひめライド×TABIRINフォトコンテスト応募規約  」をご確認ください。

お問合せ先

主催 グレーターしまなみ・えひめ推進協議会(事務局:愛媛県自転車新文化推進課)

〒790-8570 愛媛県松山市一番町4-4-2
Tel:089-912-2234 Fax:089-912-2256

メールでのお問い合わせはこちら
Mail:jitenshashinbunka@pref.ehime.lg.jp

運営 TABIRIN事務局

お問合せはこちら

 

広告主:グレーターしまなみ・えひめ推進協議会

記事制作:mochi

奈良県のサイクリングコースおすすめ8選! TABIRINで見つける奈良の魅力を満喫!

奈良県のサイクリングコースおすすめ8選!  TABIRINで見つける奈良の魅力を満喫!

奈良県は、初心者から上級者まで楽しめるコースが多彩で、歴史的な名所と美しい自然が調和した魅力あふれる環境は、サイクリングにぴったりです。
桜の名所も多いので、奈良の風を感じながら、自転車旅の魅力を存分に楽しんでみてください。

自治体などから発行されているマップに掲載されているコースをサイクリングしたい方は奈良のサイクリング情報ページから探してみて下さい。

奈良のサイクリングコースおすすめ8選!

【奈良県】おすすめ桜(お花見)サイクリングコース~日本さくらの名所100選 奈良公園-郡山城編~

奈良県の桜サイクリングコースから、日本のさくら名所100選に選ばれた名所をサイクリングでコースを紹介します。桜シーズンの行先探しにお役立てください。

【奈良県】おすすめ桜(お花見)サイクリングコース~日本さくらの名所100選 奈良...
奈良県の桜サイクリングコースから、日本のさくら名所100選に選ばれた名所をサイクリングでコースを紹介します。奈良県のさくら名所を自転車で巡りたい、と考えている方は参考にしてください。※この記事は2018年3月8日に公...

【奈良県】おすすめ桜(お花見)サイクリングコース~大和高田-藤原宮跡-明日香+談山神社編~

奈良県の桜サイクリングコース第二弾となる、「大和高田~藤原京跡~明日香」のコースに加えて、上級者向けの「談山神社」へのコースをご紹介します。
談山神社へはかなり険しい道になりますが、初心者の方も挑戦してみてください。

【奈良県】おすすめ桜(お花見)サイクリングコース~大和高田-藤原宮跡-明日香+談...
奈良県の桜サイクリングコース第二弾となる、「大和高田~藤原京跡~明日香」のコースに加えて、上級者向けの「談山神社」へのコースをご紹介します。談山神社へはかなり険しい道になりますが、サイクリング初心者の方もこ...

【奈良県】カフェを拠点に湖畔と高原をめぐる山添村の約26kmサイクリング

このコースは、ガーデンカフェ「満天ひろば」をスタート地点とし、美しい湖畔や高原の風景を楽しみながら進む約26kmのサイクリングコースです。初心者から上級者まで楽しめるルート設計で、自然を満喫しつつも程よい運動ができるので、リフレッシュを求める方におすすめです。道中には景色を楽しむスポットも多く、のんびりとしたペースで走りたい方にも最適です。

【奈良県】カフェを拠点に湖畔と高原をめぐる、初心者から上級者まで楽しめる山添...
風光明媚な大和高原の自然が広がる奈良県東部地域。その中でも短い距離でバリエーション豊富なサイクリングが楽しめる奈良県山添村のサイクリングをご紹介します。ガーデンカフェ満天ひろばからスタート名阪国道 針インター...

【奈良県】奈良健康ランドから秋の明日香村 棚田散策へ

明日香村の棚田エリアを巡るサイクリングコースです。奈良健康ランドをスタートし、のどかな田園風景を楽しみながら走るこのコースは、棚田の美しい景観を眺めながら、のんびりとした時間を過ごしたい方におすすめです。最後は出発地の奈良健康ランドに戻り、サイクリング後に温泉でリラックスもできます。

【奈良県】奈良健康ランドから秋の明日香村 棚田散策へ
車に自転車を載せてサイクリングに出かけるとき、重要なのは駐車場ですよね。奈良県の「奈良健康ランド」は、サイクルステーションがあり駐車場も無料で使わせてくれるおススメのスポットです。ここから川沿いを走り、明日...

【奈良県】法起寺のコスモス・郡山城跡の紅葉・天理の銀杏並木をめぐる日帰り自転車旅

秋のサイクリングにおすすめの観光名所を巡るコースです。法起寺のコスモス、郡山城跡の紅葉、天理の銀杏並木など、奈良ならではの美しい景色を一度に楽しむことができます。秋の風景を堪能したい方におすすめです。

【奈良県】法起寺のコスモス・郡山城跡の紅葉・天理の銀杏並木・奈良健康ランドの...
12月に入りましたが、今年は例年よりも暖かく暖冬ですね。奈良県ではまだまだ秋を楽しむことができます。秋と言えば「コスモス」「紅葉」「銀杏」そして「温泉」が恋しい季節。そんなすべてを1日で巡れるコースをご紹介し...

【奈良県】ヒルクライム聖地、天理ダムと飛鳥 石舞台を訪ねて

奈良県の天理ダムから飛鳥地方にかけてのエリアを巡るコースです。ヒルクライムに挑戦したい中級者から上級者に特におすすめで、天理ダムへの登りは脚力試しに最適。飛鳥地方では石舞台古墳などの歴史的スポットを訪れながら、古代の風景を感じることができます。

【奈良県】ヒルクライム聖地、天理ダムと飛鳥 石舞台を訪ねて
「奈良でサイクリング」と聞くと、どのような情景を思い浮かべるでしょうか?鹿でにぎわう奈良公園、東大寺や浮見堂、ならまちといった定番の観光スポットめぐりも楽しいですよね。実は、奈良は県内全域にわたり全31ルート...

【大阪府・奈良県】柏原市から葛城市へグルメを求めて山越えサイクリング

大阪府柏原市から奈良県葛城市まで、山越えを楽しみながら地元グルメを堪能するコースです。適度なアップダウンがあるため、中級者向けのルートとなっています。途中の山道では自然の中を駆け抜ける爽快感を味わい、最後は地域特有のグルメを堪能できるのが魅力。食事も含めたサイクリングを楽しみたい方に最適です。

【大阪府・奈良県】柏原市から葛城市へグルメを求めて山越えサイクリング
大阪府の南東部を流れる「石川」沿いのサイクリングロードから、金剛山麓を越えて奈良県の「葛城市」へヒルクライムとグルメを楽しむ約100kmのサイクリングをご紹介。今回は、TABIRINスタッフに加え、自転車メディアでの執...

【大阪府・奈良県】寅年こそ行きたい!信貴山 朝護孫子寺参拝 十三峠ヒルクライム

「信貴山 朝護孫子寺」を目指すサイクリングコースです。大阪府と奈良県をまたぐルートで、十三峠というヒルクライムポイントを含む上級者向けのチャレンジコース。頂上からの眺望は絶景で、心地よい達成感が味わえます。ヒルクライムに自信がある方や体力を鍛えたい方におすすめです。

【大阪府・奈良県】寅年こそ行きたい!信貴山 朝護孫子寺参拝 十三峠ヒルクライム
2022年は寅年。そんな今年にぜひ訪れてみてほしいのが、奈良県生駒郡平群町信貴山にある朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)です。信貴山真言宗の総本山の寺院で、初詣や「寅まつり」には多くの参拝客でにぎわいます。朝護孫子...

まとめ

奈良県には、初心者から上級者まで楽しめる多彩なサイクリングコースが揃っています。桜や紅葉の季節を楽しむコースや、自然豊かな高原を駆け抜けるルートなど、季節ごとの魅力を存分に感じられるのが奈良のサイクリングの特徴です。
ぜひ自分にぴったりのコースを見つけ、奈良の魅力を存分に体感してみてください。

執筆:花田 康

TABIRINアプリを自転旅のお供に

TABIRINにはサイクリングのお供として使えるアプリもあります。

WEBサイト「TABIRIN」で掲載している自治体等が作成した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」の各施設、サイクリングの魅力を伝える「旅×自転車 記事」の情報などをまとめて一つの地図で見ることができるアプリです。

サイクリングに役立つ様々な機能をぜひお試しください。

iphoneの方はこちらかダウンロードできます。

androidの方はこちらかダウンロードできます。

【栃木県】JR烏山線(からすやません)のサイクルトレインを利用して那須烏山市の自転車旅に出かけてみませんか

【栃木県】JR烏山線(からすやません)のサイクルトレインを利用して那須烏山市の自転車旅に出かけてみませんか

「からせん」として親しまれている栃木県の烏山線(からすやません)で期間限定のサイクルトレインの実証実験が開始されることになりました!

この機会にぜひ烏山線のサイクルトレインを利用した観光をお楽しみください。

烏山線サイクルトレイン 詳細

実施期間

2025年1月25日(土)~2025年2月24日(月・祝)内の土日祝

実施区間

烏山線 宝積寺駅~烏山駅間
※下野花岡駅、鴻野山駅、宇都宮駅~宝積寺駅間は対象外

利用可能駅

宝積寺駅、仁井田駅、大金駅、小塙駅、滝駅、烏山駅
※下野花岡駅、鴻野山駅は対象外

対象列車

烏山線 始発から終電まで

人数制限

一列車 10名まで

申し込み方法

ご利用になる列車の発車時刻の72時間前迄(下り列車は宝積寺駅、上り列車は烏山駅が基準)にJRE MALL チケット大宮支社店にてお申込み

専用サイト:https://event.jreast.co.jp/shop/detail/a005

利用可能自転車

スポーツタイプ自転車(ロードバイク、クロスバイク)・家庭用自転車

主な注意事項

・列車内が混雑している場合、または混雑が予想される場合は、本サービスの利用を停止の場合あり

・ご自身で自転車を固定するゴム紐等の固定具の準備を推奨

※その他「注意事項」は、JR東日本公式サイト内、ニュースリリース、2024/12/19付け、『烏山線で「サイクルトレイン」の実証実験を実施します』にてご確認ください。

栃木県観光物産協会公式サイト

栃木県の観光名所や見どころについては「とちぎ旅ネット」をご覧になり、旅の情報へお役立てください。

TABIRINで探せるサイクリング情報

旅×自転車 情報「サイクルトレイン」

「旅×自転車情報」ー「サイクルトレイン」は全国の様々な場所で実施されているサイクルトレインサービスをご案内しています。

・「烏山線サイクルトレイン」も掲載中

JR烏山線サイクルトレイン
都道府県栃木県名称JR烏山線 サイクルトレイン(詳細ページ:ニュースリリース、2024/12/19付け、『烏山線で「サイクルトレイン」の実証実験を実施します』)路線烏山線区間宝積寺駅~烏山駅間※下野花岡駅、鴻野山駅、宇都...

コース・マップ検索

全国にあるサイクリングコースを、コース条件や都道府県から選んでいただけます。

サイクリングコース・マップ検索 - TABIRIN(たびりん)
全国の公的機関の公式サイクリングコース・マップを700以上紹介。レベルや距離、獲得標高、エリア、キーワードなど、自分にあったコースが検索できる。公的機関がオススメする見どころや立寄りスポット、グルメなどの情報も...

JR烏山線沿線のサイクリングコースは「からせんサイクリングMAP」からお読みください。

・コース掲載マップはこちら

からせんサイクリングMAP
JR烏山線沿線のグルメ&スポットをご紹介!

おすすめスポット

TABIRINに収録の那須烏山市ファミリーコースの周辺にはたくさんの見どころがあります。

龍門の滝

マイナスイオンを全身に感じることができる、爽快なスポット。高さ約20m、幅約65mで滝つぼ近くの中州まで下りることができます。

烏山和紙会館

烏山和紙会館では、さまざまなデザインの照明や色とりどりの小物が並び目を楽しませてくれます。奈良時代から歴史をもつ烏山和紙の世界をご堪能下さい。

那須烏山市ファミリーコース

旅×自転車 記事

栃木県の自転車旅の記事をピックアップしてみましたので、ぜひご覧ください。

・栃木県南東部に位置する真岡市は日本一のいちご生産量を誇る街です。そんな真岡市をぐるっと一周するサイクリングに出かけました。

【栃木県】美味しいものを食べながら真岡市を1周する約44㎞のサイクリング
栃木県南東部に位置する真岡市。日本一のいちご生産量を誇る街で、いちごスイーツを味わい美味しいものを食べながら、真岡市をぐるっと一周するサイクリングに出かけました。井頭公園を出発広大な敷地を誇る井頭公園。市の...

・2005年に氏家町と喜連川町が合併してできた「さくら市」は栃木県の県央地域に位置し、奥州街道の宿場町だったこともあり情緒ある街並みが残る場所です。

【栃木県】奥州街道が通るさくら市で約25㎞のポタリング
2005年に氏家町と喜連川町が合併してできた「さくら市」。栃木県の県央地域にあり、奥州街道の宿場町だったこともあり情緒ある街並みが残る場所です。また、その名の通り桜の名所が多くあったり日本三大美肌の湯とされる喜...

・ヒルクライム好きは必見!八丁出島から見える絶景をご堪能ください。

【栃木県】日光の紅葉を楽しむ71kmのサイクリング
紅葉が美しい「いろは坂」や「小田代ヶ原」を楽しむために、スタート地点を日光宇都宮道路の清滝インター周辺のパーキングからとします。電車で向かう場合は、少し距離が伸びますがJR日光線か東武日光線の日光駅からのスタ...

その他エリアに関してもカテゴリ別に様々なタイプの記事を掲載していますので、目的エリアでのサイクリング情報の収集にぜひお役立てください。

旅×自転車 記事 一覧 - TABIRIN(たびりん)

TABIRINアプリを自転旅のお供に

TABIRINにはサイクリングのお供として使えるアプリもあります。

WEBサイト「TABIRIN」で掲載している自治体等が作成した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」の各施設、サイクリングの魅力を伝える「旅×自転車 記事」の情報などをまとめて一つの地図で見ることができるアプリです。

サイクリングに役立つ様々な機能をぜひお試しください。

TABIRINアプリ大幅アップデート!サイクリング情報の検索・計画・記録・共有がもっ...
「TABIRINアプリ」をバージョンアップしました!「TABIRINアプリ」は、WEBサイト「TABIRIN」で収録している自治体等が作成した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」...

 

TABIRINアプリのインストールはこちらから

 

執筆:mochi

沖縄県のサイクリングコースおすすめ8選! TABIRINで見つける沖縄の魅力を満喫!

沖縄県のサイクリングコースおすすめ8選! TABIRINで見つける沖縄の魅力を満喫!

美しい海と豊かな自然が広がる沖縄サイクリングの魅力はたくさんありますが、「冬でも暖かい」のは大きな魅力の一つです。
離島ならではの絶景やローカルな観光スポットを巡りながら、冬でも心地よい風を自転車で感じてみませんか?
TABIRINに掲載されている沖縄県のおすすめサイクリングコースを8つご紹介します。

沖縄のサイクリングコースおすすめ7選!

海中道路と橋で美しい島がつながる「うるま市」で、レンタサイクルを使った離島のんびりサイクリング

うるま市の海中道路を中心としたコースでは、美しい海を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。平坦な道が多く初心者にも最適です。家族やカップルでのんびり観光しながら、沖縄の自然を満喫したい方におすすめのコースです。

【沖縄県】海中道路と橋で美しい島がつながる「うるま市」で、レンタサイクルを使...
沖縄本島と美しい島々が海中道路と橋でつながる「うるま市」。那覇からアクセスも良いうるま市の離島めぐりサイクリングを、手軽に楽しめるレンタサイクルを使ってご紹介します。うるまサイクルプロジェクトとは沖縄県うる...

レンタサイクルで北谷町アメリカンビレッジから残波岬へ4時間/38kmサイクリング

北谷町のアメリカンビレッジを起点に残波岬を目指すコースは、異国情緒と沖縄らしい風景が楽しめます。38kmと手ごろな距離なので、観光とサイクリングをバランス良く楽しみたい方におすすめです。

【沖縄県】レンタサイクルで北谷町アメリカンビレッジから残波岬へ4時間/38kmサイ...
冬でも暖かい沖縄はサイクリングに最適。宮古島や石垣島などの離島もいいけど、フライトの本数が多い那覇空港を使った沖縄本島は都心からのアクセスもよく、レンタサイクルを使えば手軽にサイクリングを楽しむことができま...

洞窟探検から絶景の海まで!南城~知念岬45kmライド

南城市の知念岬を巡るこのコースは、歴史的な洞窟や自然の絶景を体験できます。アップダウンがあるため、やや体力に自信がある方におすすめです。沖縄の文化や自然を深く味わいたい方に最適です。

【沖縄県】洞窟探検から絶景の海まで!南城〜知念岬45kmライド
春の訪れとともに暖かさが増し、自転車で走りやすい季節がやってきました。少し早いですが沖縄で夏気分を先取り!ということで半袖ジャージで沖縄本島 南城エリアを中心に約45km走ってきました。旅のプランからレンタサイ...

レンタルロードバイクで青い海をめぐる冬の久米島一周46kmサイクリング

久米島を一周する46kmのコースは、ロードバイク好きにはたまらない内容です。冬でも温暖な気候で快適に走れ、絶景ポイントも満載。中級者以上で、長距離ライドを楽しみたい方にぴったりです。

【沖縄県】レンタルロードバイクで青い海をめぐる冬の久米島一周46kmサイクリング
冬でも暖かく快適なサイクリングが楽しめる沖縄。沖縄本島(那覇空港)から飛行機で約35分というアクセスの良い久米島で、ロードバイクのレンタサイクルを使って、青い海をめぐる約46kmのサイクリングをレポートします。久...

冬の旅×自転車 フォールディングバイクで宮古島サイクリング

折り畳み自転車を活用して宮古島を巡るこのコースは、機動力を活かして細やかな観光が楽しめます。宮古島の魅力をゆったり味わいたい方におすすめです。

【沖縄県】下地島空港(宮古島)から伊良部島・下地島1周サイクリングレポート
2019年の正月休みを利用しての宮古島サイクリング。2019年3月にLCC(ジェットスター便)就航に伴いターミナルが開業した下地島空港。空港がある下地島と隣接する伊良部島のサイクリングレポートをご紹介します。冬の宮古島...

下地島空港(宮古島)から伊良部島・下地島1周サイクリングレポート

宮古島から伊良部島、下地島を巡るコースは、海に囲まれた島の景観を存分に楽しめます。景色を重視するサイクリストにおすすめです。初心者から中級者まで楽しめるルートです。

【沖縄県】冬の旅×自転車 フォールディングバイクで宮古島サイクリング
2017年末に1泊で石垣島サイクリングをして、やはり冬のサイクリングは暖かい沖縄に限る!と思い、2019年の正月休みは宮古島へ行こうと早くから決めていました。とりあえず早めに航空券とホテルだけ抑え、フォールディング...

快適レンタサイクル、みやこ下地島空港「しまそらポタリング」で島一周・美しい海を堪能サイクリング

宮古島の下地島空港を起点に島を一周するコースは、美しい海の景色が広がる癒しのルート。初心者でも安心して楽しめる平坦な道が特徴です。リラックスしたい方にぴったりです。

【沖縄県】快適レンタサイクル、みやこ下地島空港「しまそらポタリング」で島一周...
旅先の移動に便利な「レンタサイクル」。空港で自転車を借りれば約3kmで美しい海が広がる沖縄県・下地島。年末年始(2021~2022年)の休暇で訪れた宮古島で、このレンタサイクルを使った下地島一周サイクリングをご紹介。自...

冬の石垣島を自転車で一周サイクリング!グルメと海を満喫する旅へ

一周約85kmの石垣島コースは、比較的アップダウンもあり中上級者向けのルート。首都圏や関西圏から飛行機を利用すれば、1泊2日で観光もしながらサイクリングを楽しむことができます。

【沖縄県】冬の石垣島を自転車で一周サイクリング!グルメと海を満喫する旅へ
寒い冬は暖かいところでサイクリングしたい...ということで仕事納めの後の年末&週末の土日に石垣島を訪れました。旅のテーマは「海とグルメ」そして「少ない荷物」です。石垣島の魅力石垣島は、沖縄本島の那覇から南西に41...

まとめ

沖縄県は本島だけでなく、幾つもの離島にそれぞれ違った魅力が数多くあります。
TABIRINで紹介されているコースを参考に、自分にぴったりのルートを見つけてみてください。
そして年中通して暖かい沖縄で、青い海と空、心地よい風、美味しいグルメなどを堪能してください。

執筆:花田 康

TABIRINアプリを自転旅のお供に

TABIRINにはサイクリングのお供として使えるアプリもあります。

WEBサイト「TABIRIN」で掲載している自治体等が作成した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」の各施設、サイクリングの魅力を伝える「旅×自転車 記事」の情報などをまとめて一つの地図で見ることができるアプリです。

サイクリングに役立つ様々な機能をぜひお試しください。

iphoneの方はこちらかダウンロードできます。

androidの方はこちらかダウンロードできます。

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
ワイズロードオンライン(フッター)
ワイズロードオンライン(フッター)
CONTENTS
  • TOP
    コース・マップ検索
    都道府県検索
  • 旅×自転車 記事
    • ニュース・トピックス
    • 旅のおすすめ
    • サイクリングレポート
    • 国外情報
    • インタビュー
    • お役立ち情報・ハウツー
    • 自転車アイテム
    • 自転車の一般常識
  • 旅×自転車 情報
    • サイクリストにやさしい宿
    • 予約ができるレンタサイクル
    • サイクリングコースがある公園
    • 交通公園
    • サイクルターミナル
    • サイクルステーション
    • 自転車店
    • サイクルトレイン
    • サイクルステーションがある空港
    • スポーツタイプのe-bikeがあるレンタサイクル
    • スポーツタイプがあるレンタサイクル
    • マウンテンバイクがあるレンタサイクル
    • 子供用自転車があるレンタサイクル
    • タンデム自転車があるレンタサイクル
    • 鉄道駅に近いレンタサイクル
    • 自転車でも乗れるフェリー
    • レンタサイクルがある道の駅
    • レンタサイクル
    • シェアサイクル
    • サイクルレスキュー
    • サイクルバス
    • 自転車活用推進計画
    • 自転車関連リンク集
  • ギャラリー
    TABIRINについて
    • 広告・情報掲載について
    • プライバシーポリシー
    • 免責事項
    • 著作権・商標について
    • 約款
    • 注意事項
    • お問合せ
    TABIRINアプリについて
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
copyright © TABIRIN all rights reserved.