閉じる

閉じる

TABIRIN

facebook

Twitter

Instagram

YouTube

English Page

お問合せ

NEMU
  • TOP
  • コース・マップ検索

    コース・マップ検索

    コース検索
    コース条件から検索
    都道府県から検索
    地図から検索
    スポットから検索
    コースランキング
    コースで人気のスポットランキング
    マップ検索
    都道府県から検索
    マップランキング
  • 都道府県検索

    都道府県検索

    都道府県別サイクリング情報
    都道府県アクセスランキング
  • 旅×自転車 記事

    旅×自転車 記事

    記事一覧
    カテゴリから探す
    フリーワードから探す
    タグから探す
  • 旅×自転車 情報

    旅×自転車 情報

    サイクリストにやさしい宿
    サイクルトレイン
    レンタサイクル
    予約ができるレンタサイクル
    スポーツタイプのe-bikeがあるレンタサイクル
    スポーツタイプがあるレンタサイクル
    マウンテンバイクがあるレンタサイクル
    子供用自転車があるレンタサイクル
    タンデム自転車があるレンタサイクル
    鉄道駅に近いレンタサイクル
    レンタサイクルがある道の駅
    サイクリングコースがある公園
    交通公園
    自転車でも乗れるフェリー
    サイクルターミナル
    サイクルステーション
    サイクルステーションがある空港
    自転車店
  • ギャラリー

    ギャラリー

    写真ギャラリー
    動画ギャラリー
  • TABIRINについて
  • お問合せ
  • English Page
  • facebook

    Twitter

    Instagram

    YouTube

記事タグ: 峠

TABIRINオリジナルのサイクリングマップをご紹介

TABIRINオリジナルのサイクリングマップをご紹介

日本全国のサイクリングコースを収録しているTABIRINでは、関東エリア(神奈川県、埼玉県、東京都、千葉県、山梨県、静岡県)、関西エリア(滋賀県)でサイクリングの魅力がつまったオリジナルのサイクリングマップを制作、販売しています。

本記事では、各TABIRINマップで掲載しているサイクリングコースの魅力と、TABIRINオリジナルマップをサイクリングのお供として便利に活用できるTABIRINアプリの使い方や、紙ベースのTABIRINマップの購入方法についてご紹介します。

TABIRIN MAPとは?

TABIRIN MAPはTABIRINが作成したオリジナルのサイクリングマップです。
地域の見どころやおすすめのグルメスポットも写真付きで掲載しており、実際に走るイメージを掴むことが出来るので、サイクリング計画を立てる際に役立つアイテムです。
走行距離、所要時間、コースの難易度も表記されているので、サイクリングレベルに合わせてコース選択が可能です。ぜひご活用ください。

△マップイメージ ”TABIRIN MAP #4 道志みち に収録「山中湖一周」コース ”

TABIRIN MAPをご紹介

では早速 現在6種類あるTABIRIN MAPをご紹介していきます。

TABIRIN MAP #1【神奈川県】三浦半島

△逗子マリーナ〈三崎口から鎌倉へ〉
△長者ヶ崎(かながわの景勝50選)〈ミウライチ〉
△三浦海岸の大根干し〈ミウライチ〉

三浦半島は電車でも車でも比較的アクセスしやすく、泊まりでも日帰りでも楽しめる人気の観光地です。
広大に広がる海や丘、灯台から見える入江の景色など、自然と歴史を感じる建造物も魅力のひとつですが、マグロが有名であることや、その他の地魚料理や三浦スイカ、大根など食の宝庫でもありグルメも堪能できます。
また8つのマイルストーンオブジェが各地に設置され、スタンプラリーなどのイベントも開催されていたりと、自転車での観光に力を入れているエリアですので、一度訪れてみる価値ありですよ。

▼収録コースはこちら

コース名 距離(km)
〈おおよそ〉
所用時間目安
〈休憩など含む〉
レベル 難易度〈最大値:5〉 コースのおおまかなイメージ
1 南部1周 28 4~5時間 初級 ★☆☆☆☆ 半島南部をぐるり一周
2 三崎口から鎌倉へ 44 5時間 初級・中級者 ★★★☆☆ 半島西側観光とヒルクライム
3 ミウライチ 80 7~8時間 中・上級者 ★★★★★ 三浦半島をグルっとひとまわり

▼TABIRIN MAP #1 三浦半島

TABIRIN MAP 三浦半島
三浦半島は、電車でも車でも比較的アクセスしやすく泊まりでも日帰りでも楽しめる人気の観光地である。広大に広がる海や丘、灯台から見える入江の景色など、自然と歴史を感じる建造物も魅力のひとつだ。三浦半島の4市1町の...

▼TABIRIN MAP #1 三浦半島 に収録の「南部一周」をTABIRINアプリ「地図どこ」機能を使用して走ったレポート(レポートの後半が「南部一周」の内容となっています)

【神奈川県】TABIRIN MAPで行く1泊2日「三浦半島一周」74kmサイクリング
都心からアクセスの良い三浦半島のサイクリングコースを紹介している、TABIRIN MAP「TABIRIN_01 三浦半島」。サイクリングマップと、TABIRINアプリを使った、1泊2日の三浦半島一周サイクリングを、最新情報を交えてご紹介し...

TABIRIN MAP #2【埼玉県】 奥武蔵

△名栗湖(有間ダム)〈飯能駅~秩父駅ルート〉
△松郷峠〈奥武蔵の里山めぐり〉
△鎌北湖〈奥武蔵 峠巡り〉

埼玉県西部の山岳・丘陵地帯、奥武蔵。そこは山、川、湖、と自然の風景をたっぷり味わえるエリアです。
山岳地帯には縦横無尽に繋がる林道、そして数え切れない程の峠があり、脚力や季節の風景に合わせたルートバリエーションを豊富に選ぶことが出来ます。
またサイクリスト歓迎のお店も多く、グルメライドとしても楽しめ、ビギナーからベテランまで満足の出来るエリアです。

▼収録コースはこちら

コース名 距離(km)
〈おおよそ〉
所用時間目安
〈休憩など含む〉
レベル 難易度〈最大値:5〉 コースのおおまかなイメージ
1 飯能駅~秩父駅ルート 54 4~5時間 中級者 ★★★☆☆ 緑と清流を感じながら峠を越えて秩父まで
2 奥武蔵の里山めぐり 56 5~6時間 中級者 ★★★☆☆ 比較的緩やかな坂を越えて秩父まで
3 奥武蔵 峠めぐり 64 7~8時間 中・上級者 ★★★★★ 奥武蔵の尾根を走り16峠を制覇する

▼TABIRIN MAP #2  奥武蔵

TABIRIN MAP 奥武蔵
埼玉県の西武、山、川、湖と自然の風景タップリの奥武蔵。山岳地帯には縦横無尽に繋がる林道、そして数え切れない程の峠があり、脚力や季節の風景に合わせたルートバリエーションは豊富に選ぶことが出来る。また、サイクリ...

▼TABIRIN MAP #2 奥武蔵 に収録の「奥武蔵 峠巡り」をイメージできるサイクリングレポート

【埼玉県】約4年ぶりに開通した定峰峠と林道丸山線を走って丸山までハイクする40km...
2019年の台風以降、通行止めになっていた県道11号の定峰峠秩父側と奥武蔵グリーンラインの大野峠と秩父を結ぶ林道丸山線が開通しました。秩父に行くにも秩父から戻るにも、なにかと便利な道だったので念願の開通です。林道...

TABIRIN MAP #3 【東京都】【埼玉県】【千葉県】荒川(江戸川・入間川)

△みさとの風ひろば〈江戸川自転車道〉
△金町浄水場取水塔〈江戸川自転車道〉
△日本一のポピー畑(馬室会場)〈荒川左岸ルート〉

関東平野を流れる川沿いには河川敷道路が整備されており、車や交差点がなく気持ちよく走れることからサイクリストに人気です。
コース近くには自転車歓迎のカフェや食事スポットが程よい間隔であるので小休憩を挟みながら走りたい方にもおすすめです。
こちらのマップではその中から荒川・江戸川・入間川の3ルートをご紹介しています。

▼収録コースはこちら

コース名 距離(km)
〈おおよそ〉
所用時間目安
〈休憩など含む〉
レベル 難易度〈最大値:5〉 コースのおおまかなイメージ
1 入間川自転車道 23 1.5~3  初級~中級者 ★☆☆☆☆ ビギナーからベテランまで大人気
2 江戸川自転車道 63 4~5.5  初級~中級者 ★★☆☆☆ 快走ルートで海から城を目指す
3 荒川右岸ルート 79 5.5~7 初級~上級者 ★★★☆☆ ショートからロングまでその日の気分で思う存分楽しめる
4 荒川左岸ルート 90  6~7.5 初級~上級者 ★★★☆☆ ショートからロングまでその日の気分で思う存分楽しめる

▼TABIRIN MAP #3  荒川(江戸川・入間川)

TABIRIN MAP 荒川(江戸川・入間川)
関東平野を流れる川沿いには河川敷道路が整備されており、車や交差点がなく気持ち良く走れることからサイクリストに人気だ。コース近くには自転車歓迎のカフェや食事スポットが程良い間隔であるので、その日の気分で目的地...

TABIRIN MAP #4【神奈川県】【山梨県】【静岡県】道志みち(山中湖周辺)

△忍野八海〈山中湖と3つの峠巡り〉
△明神峠からの下り〈山中湖と3つの峠巡り〉
△久保の吊り橋〈道志みち〉

神奈川県相模原市の青山交差点から山梨県山中湖村につづく国道413号の事を「道志みち」といいます。
道志村を通る国道沿いには清流・道志川が流れ、キャンプ場が30以上もあり「キャンプ場の聖地」とも呼ばれる自然豊かな場所です。
もともと多くのサイクリストが訪れる人気の場所ではありましたが、東京2020で自転車ロードレースの舞台になった影響でこちらを訪れるサイクリストはさらに増えていて、道志村ではサイクルサポートステーションを数多く設置し、サイクリストが安心快適に楽しめるサポートもしてくれています。

▼収録コースはこちら

コース名 距離(km)
〈おおよそ〉
所用時間目安
〈休憩など含む〉
レベル 難易度〈最大値:5〉 コースのおおまかなイメージ
1 山中湖1周 13 1~2 初級 ★☆☆☆☆ レンタサイクルでも楽ちんに走れる
2 山中湖と3つの峠巡り 62 4~5.5 中級~上級 ★★★☆☆ 富士山絶景とヒルクライムを満喫
3 道志みち 57 4.5~6 中級~上級 ★★★★☆ 国際スポーツ大会ルートの一部を駆け抜ける

▼TABIRIN MAP #4  道志みち(山中湖周辺)

TABIRIN MAP 道志みち(山中湖周辺)
神奈川県相模原市の青山交差点から山梨県山中湖村につづく国道413号の事を「道志みち」という。神奈川県のエリアは約14キロほど。道志村を通る国道沿いには清流・道志川が流れ、キャンプ場が30以上もあり「キャンプ場の聖地...

▼TABIRIN MAP #4 道志みち に収録の「山中湖と3つの峠巡り」を走ったレポート

【山梨県】山中湖周辺にある3つの峠と東京オリンピックのモニュメントを巡る62kmの...
サイクリングマップ「TABIRIN_04_道志みち〜山中湖周辺〜」の中で紹介している「山中湖と3つの峠巡り」を実際に走った62kmのサイクリングをご紹介します。さらに東京オリンピックの自転車競技に関わった自治体が、それぞれ...

TABIRIN MAP #5 【千葉県】睦沢周辺(睦沢町/いすみ市/一宮町/大多喜町)

△道の駅むつざわ 外観
△里山カフェ&ゲストハウス sou〈むつざわグルメポタ〉
△大戸の洗い越し〈列車を使って一回り〉
△いすみ鉄道〈一周ルート〉

千葉県睦沢町は房総半島の中央部からやや東南にあり、比較的平坦な土地となっているのが特徴です。
町内には駅がないので道の駅を起点として走りましょう。
道の駅むつざわには、レンタサイクルもあり、フラッと立ち寄ってサイクリングを楽しむことも可能で、日帰り温泉施設も併設しているのが嬉しいポイントです。
道の駅むつざわについては以下の記事をご覧ください。

レンタサイクルの予約が始まりました~千葉県にある「道の駅むつざわ つどいの郷」...
レンタサイクルの予約はこちら予約ページはこちら'道の駅むつざわサイクルステーション   千葉県といえば、東京ディズニーリゾートや成田国際空港が有名ですが、その他のエリアにも魅力あふれるスポットが...

また足を伸ばして九十九里の海を楽しめるので中・上級者は、いすみ市・大多喜町をグルッと1周すると充分に満足できることでしょう。

▼収録コースはこちら

コース名 距離(km)
〈おおよそ〉
所用時間目安
〈休憩など含む〉
レベル 難易度〈最大値:5〉 コースのおおまかなイメージ
1 むつざわグルメポタ 13.3 2.5~4 初級 ★☆☆☆☆ 道の駅のレンタサイクルでサクッと巡れる、グルメ好きにもおすすめ。
2 睦沢周辺寺社巡り 32.5 3~4 初級~中級 ★★★☆☆ 睦沢周辺歴史探訪
3 列車を使って一回り 48 5~6 初級~中級 ★★★☆☆ いすみ鉄道を使って見どころ巡り
4 一周ルート 62 4.5~6 中級~上級 ★★★☆☆ 睦沢周辺をグルっと一回り

▼TABIRIN MAP #5 睦沢周辺(睦沢町/いすみ市/一宮町/大多喜町)

TABIRIN MAP 千葉県 陸沢周辺(睦沢町/いすみ市/一宮町/大多喜町)
千葉県睦沢町は房総半島の中央部からやや東南にあり、比較的平坦な土地となっている。町内には駅がないので道の駅を起点とするのが良いだろう。道の駅むつざわには、レンタサイクルもありフラッと立ち寄ってサイクリングを...

▼TABIRIN MAP #5 睦沢周辺 に収録の
・「睦沢周辺寺社巡り」を走ったレポート

【千葉県】「道の駅むつざわ」をスタート&ゴールとする寺院巡り32kmのサイクリング
「TABIRIN_05_睦沢周辺」に掲載している「睦沢周辺寺社巡り」のサイクリングレポートです。短い距離で多くの寺社をまわれます。珍しい寺カフェなどもあり楽しめます。TABIRINマップは、千葉県睦沢町にある「道の駅むつざわ...

・「列車を使って一回りルート」を走ったレポート

【千葉県】「道の駅むつざわ」スタート&ゴールで、いすみ鉄道のサイクルトレイン...
TABIRINに掲載している数多くのコース・マップ。サイクリングマップ「TABIRIN_05_睦沢周辺」の中で紹介している「列車を使って一回りルート」を実際に走った約48kmサイクリングをご紹介。自転車をそのまま電車に乗せる事が...

・「一周ルート」を走ったレポート

【千葉県】「道の駅むつざわ」をスタート&ゴールとする、海あり山ありグルメあり...
TABIRINに掲載している数多くのコース・マップ。サイクリングマップ「TABIRIN_05_睦沢周辺」の中で紹介されている「一周ルート」を実際に走ったサイクリングをご紹介。初級者でも、休憩を挟みつつ楽しく走りきれる程よいル...

TABIRIN MAP #6【滋賀県】甲良町周辺(湖東/彦根/東近江エリア)

△道の駅せせらぎの里こうら 外観
△西の湖〈湖東一周ルート〉
△犬上川ダム〈奥永源寺とダム巡り〉

道の駅せせらぎの里こうらがある甲良町は、湖東エリアの中心からやや北に位置し、彦根市や近江八幡といった観光地にも近く、自転車で散策するのが楽しいエリアです。
マップでは、道の駅をスタート&ゴールとした、初心者から中・上級者も満足できる4ルートを提案しています。
神社仏閣巡りやダム巡り、彦根城周辺のグルメポタリングなど、甲良町起点のサイクリングが楽しめます。

グルメな方は道の駅せせらぎの里こうらにあるピッツェリア ウノでランチはいかがですか。
ご注文を受けてから一枚一枚丁寧に焼き上げる出来立てのピザが食べられます。

▼収録コースはこちら

コース名 距離(km)
〈おおよそ〉
所用時間目安
〈休憩など含む〉
レベル 難易度〈最大値:5〉 コースのおおまかなイメージ
1 彦根ポタリング 32 3~4時間 初級~中級 ★☆☆☆☆ 彦根の歴史探訪&食べ歩き
2 神社仏閣巡り 40 6~7時間 初級~中級 ★★★☆☆ 湖東三山と太郎坊宮を参拝
3 湖東一周ルート 90 6~7時間 中級~上級 ★★★☆☆ 旧中山道と琵琶湖東岸をぐるっと一回り
4 奥永源寺とダム巡り 58 5~6時間 中級~上級 ★★★★☆ 奥永源寺の風景に癒される

▼TABIRIN MAP #6 甲良町周辺(湖東/彦根/東近江エリア)

TABIRIN MAP 滋賀県 甲良町周辺(湖東/彦根/東近江エリア)
道の駅せせらぎの里こうらがある甲良町は、湖東エリアの中心からやや北に位置し、彦根市や近江八幡といった観光地にも近く、自転車で散策するのが楽しいエリア。このパンフレットでは、道の駅をスタート&ゴールとした、初...

▼TABIRIN MAP #6 甲良町周辺 に収録の
・「湖東一周ルート」を走ったレポート

【滋賀県】旧中山道と安土城址や近江八幡を散策し琵琶湖東岸を1周する90kmの中・上...
道の駅せせらぎの里こうらをスタート&ゴールとするルートです。琵琶湖の湖東エリアと呼ばれる場所は、旧中山道の宿場町や織田信長により築城された安土城址や近江八幡など見所が多く、後半は左手に琵琶湖を眺めながら走る...

・「奥永源寺とダム巡り」を走ったレポート

【滋賀県】奥永源寺の風景に癒やされ3つのダムを巡る58kmの中・上級サイクリング
道の駅せせらぎの里こうらをスタート&ゴールとするルートです。鈴鹿山脈の山間部を走るので補給食はしっかり持参しておきましょう。3つのダムを巡り、道の駅ではイワナのフライが乗った永源寺ダムカレーを堪能します。道の...

サイクリング中のお供、TABIRINアプリ「地図どこ」を活用したTABIRIN MAPの楽しみ方

TABIRINアプリは様々な機能を装備していますが、「地図どこ」機能は紙ベースのマップをスマートフォンの画面上に表示できるという大変便利な仕様で、その機能によりサイクリング道中に紙ベースのマップを開く・閉じるといった煩わしい動作を省くことが可能です。

現在はTABIRINマップシリーズのみの機能となっていますので、ご興味ある方はアプリをダウンロードして、実際にTABIRINマップに掲載のコースをご覧になってみてはいかがですか。

「地図どこ」機能では、TABIRIN MAPと通常のMAPが、位置情報をもとに切り替え可能なので、コース中にある施設情報等を調べたい場合はMAP切り替えボタンで施設情報を確認することもできます。(位置情報をONに設定しておくと自分の現在地が表示されます)

以下は、TABIRIN MAP 06 甲良町周辺に掲載のサイクリングコースを、スマートフォンの画面上でコース確認した際のイメージ図です。ご参考になさってください。

 

↓

 

↓

▼「地図どこ」を使用したサイクリングレポートはこちら

【TABIRINアプリ】「地図どこ」機能を使って千葉県むつざわサイクリングレポート
サイクリストにとって便利な機能が満載の「TABIRINアプリ」。次々とアップデートされ機能が追加しているアプリ機能の中でも、実際のサイクリングマップが画面に表示され、その地図上に自分の位置情報が表示される「地図どこ...

▼アプリの詳細記事はこちら

TABIRINアプリ大幅アップデート!サイクリング情報の検索・計画・記録・共有がもっ...
「TABIRINアプリ」をバージョンアップしました!「TABIRINアプリ」は、WEBサイト「TABIRIN」で収録している自治体等が作成した全国のコース・マップやサイクリストにやさしい宿、レンタサイクルといった「旅×自転車 情報」...

▼アプリのインストールはこちら

TABIRIN MAPはココで購入できます

ご紹介したMAPはTABIRINのオンラインショップから購入可能です。

価格は1部あたり300円で、5部セットを1,200円で販売しています。

詳しくはショップにてご確認ください。

TABIRIN オフィシャルオンラインショップ

まとめ

6種類あるTABIRIN MAP、エリアごとに特徴があるため、楽しめるポイントにも違いがあり、それぞれお楽しみいただける内容となっています。

皆さんの自転車旅の充実にTABIRIN MAPをぜひご活用ください。

 

〈執筆者:mochi〉

【長野県】笑顔全開女子クライマーと行く、 乗鞍エコーライン開通ポタクライム

【長野県】笑顔全開女子クライマーと行く、 乗鞍エコーライン開通ポタクライム

ヒルクライマーの聖地、乗鞍エコーラインの待ちに待った開通日がやってきました。山好きにとって開通日の登頂は大切な儀式、ということで笑顔が素敵な女子クライマーまっこさんと走ってきました。

スタートは乗鞍観光センター駐車場

7:30乗鞍観光センター駐車場に到着。既に駐車場はほぼ満車で自転車乗りがいっぱいです。みな考えていることは同じですね。


乗鞍ヒルクライムのスタート地点です。
はるか彼方に見えるゴール地点に、既にテンションMAXのまっこさん。さすが凄脚クライマーです。

8:00スタート。雲一つない快晴、気温15℃、湿度は低くまさにヒルクライム日和です。

スタート地点からしばらくは、白樺やカラマツの林の中を抜けていきます。木漏れ日が気持ちいいです。

三本滝レストハウス

7km地点の三本滝レストハウスに到着です。
ここまでは比較的緩斜面でしたが、ここからは本格的なヒルクライムが始まります。

三本滝レストハウスまではマイカーでも来られるので、脚に自信のない方はここから登り始めるのもいいですよ。

三本滝レストハウスから1kmほど走ると、左手に小さい滝がありました。少し休憩してマイナスイオンを浴びて、心も身体もリフレッシュです。

パタパタ仰いでマイナスイオン取り込み中。

冷泉小屋

13km地点の冷泉小屋です。2022年にリニューアルして、食事や宿泊もできるようになりました。冷泉小屋の向かいには冷泉が流れていて、辺りには硫黄の匂いが漂っています。そばに寄ると空気がひんやりしていますが、この日は工事中だったため、あまり近づけませんでした。

位ヶ原山荘

15km地点の位ヶ原山荘です。ここまで来るとゴールの畳平はだいぶん近くに感じられます。気温も下がり、走っていても汗をかかなくなってきました。周りの木々の高さも低くなり、森林限界に近づいてきたのが感じられます。

森林限界へ

17km地点。いよいよ森林限界突入です。背の高い木々がなくなり、これぞ乗鞍という景色が広がっています。この辺りまで来ると酸素はスタート地点の2/3しかなく、ゆっくり走っていても息が切れます。

森林限界に入ると、残雪もちらほら出てきます。場所によっては2m以上の雪の壁もありました。まっこさんも笑顔で「すごい、すごい」の連発です。

酸素が薄くてもこの笑顔。

大雪渓

19km地点の大雪渓です。ここは真夏でも雪が残っていて、この日も沢山の人がスキーを楽しんでいました。


岐阜県との県境でゴール

大雪渓を過ぎると右側は崖になっているので、登っているときは空しか見えないところも。まるで空を飛んでいるような感覚になります。
ゴールは目の前ですが、まだまだ10%近い坂も出てきます。もうひと踏ん張りです。




この左カーブを曲がり、短い激坂を登るとゴールの長野と岐阜の県境です。

笑顔でゴール。距離20.5km、獲得標高1260m、走りぬきました。

岐阜県とフュージョン。ゴール後は、そのまま畳平へ。

畳平も自転車乗りがいっぱいです。最高の景色で、みなさん最高の笑顔です。

コースを下山

下山は景色を楽しみながら登ってきた道をのんびり下りました。

途中の位ヶ原山荘で休憩。コーヒーを注文するとナッツとお菓子が付いてきました。疲れた身体には嬉しいですね。

位ヶ原山荘から観光センター駐車場までは約15km、ホイールが熱くなりすぎないように注意しながら下り、無事、観光センター駐車場に着いて乗鞍エコーライン ポタクライムの終了です。

ヒルクライム初心者へアドバイス

女子クライマーまっこさんから、ヒルクライム初心者や、これからヒルクライムを始めてみたい人へアドバイス。

①インナーのチェーンリングは「楕円」のものを使っています。ペダリングの矯正にオススメです。
どこで踏み込んだら良いか始めは分からないと思うのですが、楕円だと自然とトルクを掛ける位置が決まり、感覚で覚えることが出来ます。
②技術面では、自分がケイデンスを上げて軽く早く回すタイプか、重いギアをパワーをかけて漕ぐタイプか検証してみるのも有効だと思います。
ただ闇雲に漕ぐより、自分はどちらの方が楽なのかを考えながら走ると、考えないで走った時よりも、今後の成長に大きく変化が出てくると思うので、是非試してみてください。

コース紹介


距離:20.5km 獲得標高:1260m (片道)

▼自動車道利用のアクセス
東京、名古屋から:長野自動車道「松本IC」から国道158号で乗鞍高原へ
大阪から:東海北陸自動車道・中部縦貫自動車道「清見IC」から安房トンネルを経て乗鞍高原へ
北陸から:北陸自動車道「富山IC」から安房トンネルを経て乗鞍高原へ。

▼公共交通、飛行機利用のアクセス
JR松本駅から松本電鉄で新島々駅へ、新島々からアルピコバスで乗鞍高原へ。

まとめ

前日の大雨で天気と道路状況が心配でしたが、梅雨とは思えない最高の天気でとても楽しく走ることができました。
まっこさんも絶景の連続に終始笑顔でとても楽しそうでした。
これから梅雨が明けると本格的なシーズンイン、8月の乗鞍ヒルクライムや秋の紅葉など、まだまだ乗鞍を楽しもうと思っています。

執筆:S.Takanishi

石川県在住
2013年にヒルクライムをきっかけにロードバイクを始める。北陸、岐阜、長野の山で絶景、グルメを求めて楽しんでいます。
https://www.instagram.com/nitro2702/

 

 

【京都府】KYOTO TANTAN Long Ride 10/15開催 エントリー受付中!《PR》

【京都府】KYOTO TANTAN Long Ride 10/15開催 エントリー受付中!《PR》

丹後・中丹を駆け巡るロングライドに参加してみませんか?

丹後半島から日本海側の雄大な景観を望める93kmの「海コース」!

山陰海岸ジオパークのリアス式海岸、河岸段丘、海食洞など変化に富んだ丹後半島の景観が広がります。
伝統的建造物群がある伊根町や「日本三景 天橋立」の付近も走行します。

最大標高差約400mのアップダウンに富んだヒルクライム要素も含む112kmの「森コース」!

挑戦者求む!!別名「鬼のコース」です。
コース上の大江山連峰は、鬼退治伝説が全国的にも有名で、数多くの絶景ポイントを有します。
山・里・川の自然豊かな、「森の京都」の景観を楽しめます。

まとめ

エイドステーションでは郷土食が味わえます。
うみ・やま・さとの雄大な景色と豊かな食が楽しめるKYOTO TANTAN Long Rideにぜひご参加ください。

・KYOTO TANTAN Long Ride

お問い合わせ先など

主催 KYOTO TANTAN Cycle Event 実行委員会
お問い合わせ先 KYOTO TANTAN Cycle Event 実行委員会事務局
(JTB京都中央支店内)
TEL:075-284-0173
E-mail:tantan@jtb.com
イベント公式URL https://kyototantan.com/

 

広告主:KYOTO TANTAN Cycle Event 実行委員会

記事制作:mochi

投稿ナビゲーション

新しい投稿
ワイズロードオンライン(フッター)
ワイズロードオンライン(フッター)
CONTENTS
  • TOP
    コース・マップ検索
    都道府県検索
  • 旅×自転車 記事
    • ニュース・トピックス
    • 旅のおすすめ
    • サイクリングレポート
    • 国外情報
    • インタビュー
    • お役立ち情報・ハウツー
    • 自転車アイテム
    • 自転車の一般常識
  • 旅×自転車 情報
    • サイクリストにやさしい宿
    • 予約ができるレンタサイクル
    • サイクリングコースがある公園
    • 交通公園
    • サイクルターミナル
    • サイクルステーション
    • 自転車店
    • サイクルトレイン
    • サイクルステーションがある空港
    • スポーツタイプのe-bikeがあるレンタサイクル
    • スポーツタイプがあるレンタサイクル
    • マウンテンバイクがあるレンタサイクル
    • 子供用自転車があるレンタサイクル
    • タンデム自転車があるレンタサイクル
    • 鉄道駅に近いレンタサイクル
    • 自転車でも乗れるフェリー
    • レンタサイクルがある道の駅
    • レンタサイクル
    • シェアサイクル
    • サイクルレスキュー
    • サイクルバス
    • 自転車活用推進計画
    • 自転車関連リンク集
  • ギャラリー
    TABIRINについて
    • 広告・情報掲載について
    • プライバシーポリシー
    • 免責事項
    • 著作権・商標について
    • 約款
    • 注意事項
    • お問合せ
    TABIRINアプリについて
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
copyright © TABIRIN all rights reserved.