コース・マップ検索

城ヶ島大橋
長者ヶ崎
ヴェルニー公園
うみかぜ公園
観音埼灯台
三浦海岸の大根干し
三崎港

ミウライチ
Miuraichi

距離 Distance: 79.8km

獲得標高 上り Elevation Gain (Up): 1225m

獲得標高 下り Elevation Gain (Down): 1245m

最大標高差 Maximum elevation difference: 1037m

「ミウライチ」はJR横須賀駅の目の前にあるヴェルニー公園をスタート地点として、観音埼灯台、城ヶ島大橋、すかなごっそ、立石公園、JR逗子駅を経由して横須賀にもどるルート。基本的に海岸沿いのルートになるので、天気がよい日は海の向こうに富士山や、伊豆半島・伊豆大島なども見える最高のロケーションで走ることができ、初心者にも人気のコースだ。数キロごとに見どころがあり、飽きることなく走りきることができる。移動に疲れた頃には、地魚の美味しい食堂や牧場直営のソフトクリームやスイーツ店が現れ、胃も満たされること間違いなし。

“Miuraichi” is a route that starts at Verny Park right in front of JR Yokosuka Station and returns to Yokosuka via Kannonzaki Lighthouse, Jogashima Bridge, Sukanagosso, Tateishi Park, and JR Zushi Station. Basically, it's a coastal route, so on a clear day, you can run in the best location where you can see Mt. Fuji, the Izu Peninsula, and Izu Oshima on the other side of the ocean, and it's a popular course for beginners. There are highlights every few kilometers, and you can run all the way without getting bored. By the time you get tired of traveling, restaurants with delicious local fish and soft serve ice cream and sweets shops directly managed by the farm will appear, and there is no doubt that your stomach will be satisfied.

コース掲載マップ
TABIRIN MAP 三浦半島

三浦半島は、電車でも車でも比較的アクセスしやすく泊まりでも日帰りでも楽しめる人気の観光地である。広大に広がる海や丘、灯台から見える入江の景色など、自然と歴史を感じる建造物も魅力のひとつだ。三浦半島の4市1町の市長・町長が開催するサミットでは、サイクリングを通じて半島の魅力を発信する「自転車半島宣言」という冊子を作成し、自転車での観光にも力を入れている。それに関連した8つのマイルストーンオブジェも各地に設置され、スタンプラリーなどのイベントも開催されている。三浦半島といえばマグロが有名だが、その他も鯖や金目鯛といった地魚料理や三浦スイカ、大根など食の宝庫でもありグルメも堪能できる。

マップ詳細へ

※オンラインの地図上でサイクリングルートが閲覧できるウェブサイト「ルートラボ」が2020年3月末でサービス終了したため、「bikemap」に変更したことで、bikemap内の距離や高低差に誤差が生じている場合がありますが、ご理解ご了承の程、よろしくお願いします。

コース周辺スポット

で絞り込む