コース・マップ検索
荒川右岸ルート
Arakawa Right Bank Route
距離 Distance:
79km
獲得標高 上り Elevation Gain (Up):
32m
獲得標高 下り Elevation Gain (Down):
ー
最大標高差 Maximum elevation difference:
ー
荒川ルートは右岸と左岸の2ルート紹介する。右岸は武蔵丘陵森林公園から海に向かうルート。最初は一般道を走り、大芦橋から荒川沿いに入る。前半に吉見運動公園やホンダエアポートなど見どころポイントがあるが、中盤は黙々と走る区間が長い。その分、海に到着したときの達成感は大きいといえる。左岸は葛西臨海公園からスタートして熊谷駅を目指すルート。こちらは前半の見どころは少ないが、中盤からは彩湖やカフェ、牧場が続き飽きずに進む事が出来る。都会から徐々に牧歌的な風景に変わっていくのも楽しい。春であればゴール近くの熊谷桜堤で満開の桜が出迎えてくれる
- コース掲載マップ
TABIRIN MAP 荒川(江戸川・入間川)
-
関東平野を流れる川沿いには河川敷道路が整備されており、車や交差点がなく気持ち良く走れることからサイクリストに人気だ。コース近くには自転車歓迎のカフェや食事スポットが程良い間隔であるので、その日の気分で目的地を決めて走ることができる。
このマップではその中から荒川・江戸川・入間川の3ルートを紹介。荒川は右岸&左岸ともに距離が長く走り応えタップリ。江戸川は河口から利根川分岐点まで約60kmあり、道幅が広めで走りやすい。入間川は距離が短めで初心者から気軽に楽しめる。
※上流から下流に向かって眺めたときに右側を右岸、左側が左岸となる
マップ詳細へ
オススメスポット
ビュースポット
いきもの・植物
グルメ
ショッピング
道の駅
温泉
宿泊
病院
レンタサイクル
自転車販売店
サイクリングサポート
トイレ
その他
※オンラインの地図上でサイクリングルートが閲覧できるウェブサイト「ルートラボ」が2020年3月末でサービス終了したため、「bikemap」に変更したことで、bikemap内の距離や高低差に誤差が生じている場合がありますが、ご理解ご了承の程、よろしくお願いします。
コース周辺スポット
で絞り込む
-
吉見総合運動公園管理事務所
2020年3月にリニューアルした運動公園の管理事務所。売店やトイレがあり、サイクリストの休憩ポイントとしても人気!
住所:埼玉県比企郡吉見町今泉141
TEL:0493-54-4701
営業時間:
管理事務所および駐車場:8:00~17:15
屋外有料施設(テニスコート、野球場、サッカー場、フットサル場、パークゴルフ場):8:30~17:00 (パークゴルフ場は16時最終受付)
その他の園内施設(多目的広場等):8:30~17:00
定休日:
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は次の平日) ※4・5・9・10月は、パークゴルフ場を除き月曜日も開園します。 年末年始(12/31・1/1)
-
さくら堤公園
ふるさと歩道に沿って植えられた約2kmの桜並木。春には菜の花と桜のセットが楽しめる。秋には土手に曼珠沙華が咲きほこり深紅の絨毯のよう
住所:埼玉県比企郡吉見町飯島新田
-
ホンダエアポート
本田航空株式会社では、セスナ機や遊覧飛行の体験(要予約)ができる。広々とした滑走路脇のベンチで飛行機の離着陸を眺めながらゆっくりと休憩できるポイントとしてサイクリストにも人気
住所:埼玉県川島町大字出丸下郷53-1
TEL:049-299-1111
-
北区の芝桜
新荒川大橋横の緑地に、ピンクの芝桜と白の芝桜でKITACITYの文字が描かれている。近すぎると解りにくいが対岸からだとハッキリと読める
住所:東京都北区岩淵町
-
旧岩淵水門
昔、荒川の水を隅田川に流入するのを制御する目的でつくられた。その役目を終えた赤い旧水門は、現在では憩いの場として保存されている
住所:東京都北区志茂5-42-6付近
TEL:03-3901-4240
-
かどやの槍かけだんご
虹の公園から少し住宅街に入ると、団子を焼く芳ばしい香りが漂う。1本90円の小さめの団子なので何本でも食べられそう!
住所:東京都足立区千住5-5-10
TEL:03-3888-0682
営業時間:
9:00~18:00
定休日:
水曜日
-
荒川ロックゲート
荒川と旧中川を結ぶ閘門。災害時に鉄道や道路が使えなくなった場合には、川を通して救援物資などを運搬できるようにする施設だ。いかにも頑丈そうな水門は見応えあり
住所:東京都江戸川区小松川1丁目地先
TEL:03-3902-2379
-
新砂リバーステーション
0km標識から-0.75km下流にある新砂看板がゴール地点。荒川下流に来たら、とりあえず写真を撮りたくなるポイントだ
住所:東京都江東区8 CR
-
自家焙煎珈琲 栗原coffee
秋ヶ瀬公園近くの人気カフェ。木のテーブルやカウンターが落ち着く雰囲気。自転車ラックも多くサイクリスト歓迎の店。こだわりの自家焙煎珈琲をメインにフードメニューも多く何度でも通いたくなる!
ハンバーガーは平日限定メニュー850円
住所:埼玉県さいたま市桜区下大久保1168-3
TEL:048-711-5911
定休日:
不定休
-
名代 四方吉うどん
コシのある麺が人気のうどん専門店。荒川サイクリングロードから約1kmの位置にあり、スポーツ自転車用の駐輪スペースもあり、多くのサイクリストが訪れる。人気のつけ汁うどんは小でも400gあり、ボリューム満点!小・並・中・大・特盛りと麺の量を選べるのが嬉しい!
肉汁うどん 小700円
住所:埼玉県比企郡吉見町中新井990-3
TEL:0493-54-9888
定休日:
月曜日
-
AERU COFFEE STOP
岩淵水門から住宅街に入ると黒くモダンな古民家カフェが現れる。オーストラリアから輸入した豆を使用しており、自家製焼き菓子やホットサンドも人気。朝7時開店!
バナナケーキ390円と水出しコーヒー
住所:東京都北区岩淵町15-8
TEL:050-1360-6186
定休日:
水曜日
-
国営武蔵丘陵森林公園
住所:埼玉県比企郡滑川町山田1920
TEL:0493-57-2111
営業時間:
3月1日~10月31日:9;30~17:00
11月1日~11月30日:9:30~16:30
12月1日~2月末日:9:30~16:00
定休日:
年末年始(12月31日、1月1日)、1月の第3、第4月曜日
料金:大人(高校生以上):450円
シルバー(65歳以上):210円
中学生以下:無料
