閉じる

閉じる

TABIRIN

facebook

Twitter

Instagram

YouTube

English Page

お問合せ

NEMU
  • TOP
  • コース・マップ検索

    コース・マップ検索

    コース検索
    コース条件から検索
    都道府県から検索
    地図から検索
    スポットから検索
    コースランキング
    コースで人気のスポットランキング
    マップ検索
    都道府県から検索
    マップランキング
  • 都道府県検索

    都道府県検索

    都道府県別サイクリング情報
    都道府県アクセスランキング
  • 旅×自転車 記事

    旅×自転車 記事

    記事一覧
    カテゴリから探す
    フリーワードから探す
    タグから探す
  • 旅×自転車 情報

    旅×自転車 情報

    サイクリストにやさしい宿
    サイクルトレイン
    レンタサイクル
    予約ができるレンタサイクル
    スポーツタイプのe-bikeがあるレンタサイクル
    スポーツタイプがあるレンタサイクル
    マウンテンバイクがあるレンタサイクル
    子供用自転車があるレンタサイクル
    タンデム自転車があるレンタサイクル
    鉄道駅に近いレンタサイクル
    レンタサイクルがある道の駅
    サイクリングコースがある公園
    交通公園
    自転車でも乗れるフェリー
    サイクルターミナル
    サイクルステーション
    サイクルステーションがある空港
    自転車店
  • ギャラリー

    ギャラリー

    写真ギャラリー
    動画ギャラリー
  • TABIRINについて
  • お問合せ
  • English Page
  • facebook

    Twitter

    Instagram

    YouTube

記事タグ: マップ・コース追加

長野県・新潟県のサイクリングコース・22コースを掲載!

長野県・新潟県のサイクリングコース・22コースを掲載!

※この記事は2018年3月2日に公開されたものを2021年7月に更新したものです。

こんにちは!
TABIRIN(たびりん)編集部です。

TABIRINに新たなサイクリングマップが加わりました!

今回加わったのは長野県「信越自然郷 CYCLING GUIDE MAP」から初心者向けの1コース、長野県・新潟県「信越自然郷 ジャパンエコトラック認定ルートマップ」からは、中級者~上級者も満足の21コースです。

信越自然郷 CYCLING GUIDE MAP

「千曲川周遊 瑞穂菜の花公園ルート」を紹介したマップです。レンタサイクル情報や、ルート上で体験できる紙漉きなどの体験も豊富に掲載されています。

千曲川周遊 瑞穂菜の花公園ルート

約22km、最大標高差も50m程度の初心者に優しいコースです。マップにはアクティビティや観光、グルメを盛り込んだコースプランもあるので、迷ったらプラン通りにサイクリングしてみるのもおすすめですよ。

千曲川周遊 菜の花公園ルート

信越自然郷 ジャパンエコトラック認定ルートマップ

「信越自然郷」は、上信越高原と妙高戸隠連山の2つの国立公園にまたがる山岳高原エリアです。国立公園内のロングライドから、日本を代表するロングトレイル“信越トレイル”まで、20以上のバリエーションに富んだルートが掲載されています。

日本の豊かな自然を人力で移動しながら楽しむ「ジャパンエコトラック」の認定ルートのため、千曲川や野尻湖でカヤックを体験できるルートもありますよ。高原の美しい景色とともに、温泉や文化、郷土料理など、信越自然郷の魅力をたっぷりと味わえます。

信越自然郷 ジャパンエコトラック認定ルートマップ
上信越高原と妙高戸隠連山の2つの国立公園にまたがる山岳高原エリア“信越自然郷”。国立公園内のロングライドから、千曲川や野尻湖でのカヤック、日本を代表するロングトレイル“信越トレイル”まで、20以上のバリエーションに...

■信越自然郷についてはこちらから

http://www.shinetsu-shizenkyo.com

馬曲(まぐせ)温泉ルート

雄大な山並みと豊かな水田に囲まれた「道の駅 FARMUS木島平」を拠点にした周遊コースです。和紙づくりが体験できる「内山手すき和紙体験の家(サイクルスガレージ)」や「馬曲温泉」を巡る、約16.4km、最大標高差444mのコースです。所要時間の目安は2時間ほどなので、たっぷり寄り道が楽しめますね。

馬曲温泉ルート

ファームス 木島平

かみすき屋 | 内山手すき和紙体験の家◆内山手すき和紙体験の家
江戸時代より続く長野県北信州手すき和紙、内山紙発祥の地。紙すき体験学習、研修旅行の企画ご相談承ります。和紙づくりの用具、作り方についても詳しく説明。地域の古老の紙すきのお話も収録。

【公式】馬曲温泉 絶景露天風呂 天空温泉 望郷の湯
日本経済新聞で選定した『雪景色が素晴らしい温泉』にて東日本で一番と評価された馬曲♨は、山々の雪景色に囲まれた風情ある温泉です。四季を通じて景観の良い温泉としての評価も高い温泉です。

高社山麓周遊ルート

北陸新幹線の停車駅でもある「飯山駅」からスタートして、高社山麓を周遊する約36km、最大標高差448mのコースです。体力に自信のある中級者以上向けではありますが、自然の魅力をたっぷりと味わえますよ。

高社山麓周遊ルート|TABIRIN

上信越高原国立公園 志賀高原周遊ルート

約104km、最大標高差1371m、所要時間7時間のコースで、冬季はスキー場になっている本格的な山道を走ります。上信越高原国立公園の大自然を満喫できる、ヒルクライマーや上級者にも大満足のコースです。途中にゴンドラを使って坂をパスできる道もありますが、しっかりと準備をしてから挑戦してくださいね。

上信越高原国立公園 志賀高原周遊ルート

「上信越高原国立公園 野沢温泉・栄周遊ルート」

約116km、最大標高差1339mのこちらも上級者向けのコースで、所要時間は約8時間です。コース上には北野天満温泉や切明温泉などがあるので、疲れを癒しながら完走を目指すのもいいかもしれません。サイクリングの拠点は、地元産のそば粉を使った手打ちそばが楽しめる「道の駅 信州さかえ」です。

上信越高原国立公園 野沢温泉・栄周遊ルート

栄村物産館/またたび<道の駅・信越さかえ>

北信州・栄村|北野天満温泉【公式HP】
奥信濃、長野県栄村。北野天満宮のお膝元に位置する北野天満温泉「学問の湯」で心と体を癒していってください

「信越自然郷 ジャパンエコトラック認定ルートマップ」には、この他にもバリエーションに富んだコースや、長野県・新潟県の情報を掲載しています。

信越自然郷 ジャパンエコトラック認定ルートマップ
上信越高原と妙高戸隠連山の2つの国立公園にまたがる山岳高原エリア“信越自然郷”。国立公園内のロングライドから、千曲川や野尻湖でのカヤック、日本を代表するロングトレイル“信越トレイル”まで、20以上のバリエーションに...

長野県の自転車・サイクリング情報まとめ|TABIRIN

新潟県の自転車・サイクリング情報まとめ|TABIRIN

サイクリングへ出かけよう♪長野県のサイクリング情報はコチラ

当メディア・TABIRIN(たびりん)では、他にも長野県のサイクリング情報を豊富に掲載しています。ぜひ、旅の参考にしてくださいね。

■サイクリングレポート

【長野県】白馬小径をレンタサイクルで巡ってみた ビギナーズレポ(前編)
長野県白馬村と聞いて何を思い浮かべますか?たいていの方はスキーじゃないでしょうか。雪の季節以外にも、魅力的なスポットが多い白馬村。TABIRINに掲載されている白馬小径のサイクリングマップを参考・アレンジし、ビギナ...

【長野県】白馬小径をレンタサイクルで巡ってみた ビギナーズレポ(後編)
TABIRINに掲載されている白馬小径のサイクリングマップを参考に、ビギナーサイクリストがレンタサイクルで巡ってみました!の後編です。前編はこちら【長野県】白馬小径をレンタサイクルで巡ってみた ビギナーズレポ(前編...

【長野県】日向さん・ハシケンさん夫妻と一緒にe-BIKEで乗鞍・紅葉サイクリングの旅
こんにちは!TABIRINのクリスです。秋晴れの10月。一足早く紅葉が訪れる長野県の乗鞍高原で、日向涼子さん、橋本謙司さん(通称ハシケンさん)夫妻と一緒にサイクリングに出かけました。 ▲ゲストの日向さんとハシケンさん(...

■長野県の自転車観光プランにお悩みの方はこちら

【2023年】長野県自転車観光プラン特集!五感をくすぐるプランなど5つ
長野県は四方を山々に囲まれた自然豊かなエリアです。歴史的名所や名産・名物に恵まれ、自転車で観光できる場所がたくさんあります。そこで今回は自転車に乗って一度は見ておきたい、長野県の景色が堪能できるプランなど5つ...

【長野県】HAKUBAスローサイクリングのすゝめ全編まとめ|サイクルマップを片手に...
TABIRINでは、きたるアフターコロナ社会に向けて、ウィズコロナの現在だからこそコロナ禍における観光情報を発信する3つの意味を持って、情報をお届けしています。「白馬村サイクルマップ」を片手に、白馬村の四季をサイク...

■長野県で開催されているサイクルイベントについてはこちら

乗鞍ヒルクライムとは?開催情報やコース、魅力を徹底解説!
自転車で登ることができる最高地点としても知られる乗鞍岳。ヒルクライマー憧れの地でもあり、毎年8月に開催される「乗鞍ヒルクライム」には、約3,000名もの”坂バカ”達が集まります。ゴール地点は標高2,720mと、ヒルクライ...

コース検索マニュアルはコチラ

【TABIRIN図解】コース検索の使い方&サイクルコンピュータのナビ機能に登録す...
TABIRINのコース検索を使えばどのコースを走れば目的地にたどり着けるかを簡単に調べることができます。また、検索したコースは、Garminのナビ機能付きサイクルコンピュータであれば、ルートナビのコースとして登録すること...

(執筆:y.h)

東京都のサイクリングコース・2コースを掲載!

東京都のサイクリングコース・2コースを掲載!

こんにちは!

たびりん編集部です。
TABIRINに新たなサイクリングマップが加わりました!

東京都「伊豆大島ガイドマップ」から
「アジア選手権・全日本選手権使用コース」と
「三原山ヒルクライム大会使用コース」の中級者向け2コースです。

「アジア選手権・全日本選手権使用コース」は約22km、最大標高差は167mです。
f:id:tabirin:20180522165949j:plainアジア選手権・全日本選手権使用コース – TABIRIN(たびりん)

海沿いのサンセットパームラインや北の山に向かう道を走ります。
時期によっては、北の山で椿も愛でられそう。
海も山も堪能できるこのコースは、これから夏に向けて走ったら、
爽快感たっぷりで、とても気持ちがよさそうです。
さらには海沿いには温泉もありますので、温泉から海を眺めながら、
走り終えた体と心をゆったり休ませることが出来そうですね。

f:id:tabirin:20180522170933j:plain

f:id:tabirin:20180522171049j:plain

「三原山ヒルクライム大会使用コース」は距離は5.6kmと短めですが、
最大標高差は499m。御神火スカイラインを駆け上がって行きます。
f:id:tabirin:20180522172132j:plain三原山ヒルクライム大会使用コース – TABIRIN(たびりん)

平均斜度8.6%というこのコース。とにかく登ります!
登りが得意なサイクリストにはうってつけ。
さらに登りきったあとの空を見上げた感じを想像してみてください。
ものすごい達成感を得られそうだと思いませんか。

またスタート地点には伊豆大島火山博物館があります。
地球のエネルギーである火山のことが学べる伊豆大島火山博物館は、
世界にも数少ない火山専門の博物館とのこと。
このコースは走り終わった後の達成感を得られ、
さらに火山のことについて学ぶことも出来るコースなのです。f:id:tabirin:20180522174923j:plain

(執筆:a.k)

高知のサイクリングコース・15コースを掲載しました!

高知のサイクリングコース・15コースを掲載しました!

こんにちは!
たびりん編集部です。

TABIRINに新たなサイクリングマップが加わりました!

高知県「ぐるっと高知サイクリングロード」から中・上級者向けの15コースです。

その中からいくつかコースをご紹介させていただきます。
まずは上級者コースから。
高知にはいろいろな岬がありますが、ここでは室戸岬のコースをご紹介。

「室戸世界ジオパークコース」は約105km、最大標高差は449mです。

ジオパークとは「地球・大地(ジオ:Geo)」と「公園(Park)」を組み合わせた言葉で、
「大地の公園」を意味しているのだそう。真っ青な海と空。そして地球を感じるごつごつとした岩。
走っている間中、海と空、風と大地を満喫。さらにはおいしい山の空気でたっぷりリフレッシュ!

また御厨人窟(みくろど)と呼ばれる弘法大師空海ゆかりの地があったり、
室戸キンメ丼というイチオシグルメが味わえたりと自然の恩恵が受けられるコースです。

 

そしてやはり高知と言えば四万十川!
次にご紹介するコースは、四万十川の源流域を目指すコースです。

「目指せ!四万十源流点コース」は約99km、最大標高差は796mです。
このコースは海沿いからスタート。絶景の太平洋を望みながら南下し、
その後、風景は田園へ。そして段々畑や新庄川へとつながっていきます。
四万十川に多く掛かっている沈下橋を渡ることも出来ますよ。

またコース内には人気スイーツ店も多く、勾配も緩め。
立ち寄りを楽しみながら、景色も風情もグルメも満喫出来るコースなのです。

 

次にご紹介するコースは中級者向けのコースから。
ここもはずせないであろう岬。足摺岬のコースです。

「足摺満喫コース」は約42km、最大標高差は387mです。

スタート地点、ゴール地点はともに「海の駅あしずり」。
土佐清水市内を走り、足摺半島をぐるっと一周します。
途中、足摺スカイラインのヒルクライムにも挑戦できますよ!

海も山も満喫出来るこのコースには、歴史に触れられるスポットがあります。
そのスポットは「唐人駄場(とうじんだば)」。縄文時代の遺跡とされる場所で、
謎の巨石群に囲まれることが出来ます。不思議なパワーを感じることが出来るかも。
このコースは美しい景観と歴史探訪も楽しめるコースです。

またそのほかのコースについても、TABIRINでコース検索出来るようになっていますので、
ぜひご覧になってみてくださいね!

TABIRIN(たびりん) – サイクルツーリズム総合情報サイト

体験レポートはコチラ

【失敗談】飛行機輪行で乗り遅れたらどうなるのか?|高知の自転車旅物語Part.1
遠出のサイクリングをする上で飛行機輪行はとっても便利!でも飛行機に乗り遅れた時、一体どうなってしまうのか!?これまで何度も飛行機輪行を経験してきた筆者ですが、今回初めて飛行機輪行で乗り遅れを経験してしまいま...
高知龍馬空港の自転車向けサービス環境は日本トップクラス|高知の自転車旅物語Part.2
※この記事は2018年6月9日に公開されたものを2020年11月に更新したものです。高知の自転車旅Part.1では自転車輪行での飛行機乗り遅れの記事をお届けしました。Part.2となる今回は高知空港の自転車向けサービス環境や出発準備...
【高知県】ぐるっと高知サイクリングロードで高知空港から宿毛市へ!|高知の自転...
※この記事は2018年6月9日に公開されたものを2020年11月に更新したものです。こんにちは!TABIRIN(たびりん)編集部です。高知の自転車旅Part.1では自転車輪行での飛行機乗り遅れの記事、Part.2では高知空港の自転車向けサ...
【高知県】自転車旅人「西川昌徳」さんの講演会に参加!|高知の自転車旅物語Part.4
高知の自転車旅物語Part.4です!前回、高知空港から宿毛市まで約150kmを走り宿毛市に到着したところまでをご紹介しました。今回は自転車旅人「西川 昌徳(にしかわ まさのり)」さんの講演会の様子をご紹介します。Part.1の...
【高知県】西川さん&宿毛市の方々との交流|高知の自転車旅物語Part.5
高知の自転車旅物語part.5です!前回、自転車旅人「西川 昌徳(にしかわ まさのり)」さんの講演会の様子をご紹介しました。今回は西川さん&宿毛市の地元の方々との交流の模様と、高知県のグルメ情報をちょこっとだけご...
【高知県】輪行バッグの無料貸し出しサービスが画期的だった話|高知の自転車旅物...
高知の自転車旅物語 最終話です!最終話では、土佐くろしお鉄道およびJR四国が行う輪行バッグ無料貸出サービスを利用し、東京へ帰る話をお届けします。Part.1>>飛行機に乗り遅れた記事Part.2>>高知空港の輪行環境の紹介...

コース検索マニュアルはコチラ

【TABIRIN図解】コース検索の使い方&サイクルコンピュータのナビ機能に登録す...
TABIRINのコース検索を使えばどのコースを走れば目的地にたどり着けるかを簡単に調べることができます。また、検索したコースは、Garminのナビ機能付きサイクルコンピュータであれば、ルートナビのコースとして登録すること...

【コース追加】徳島県の大規模自転車道が新たに加わりました!|TABIRINコース検索

【コース追加】徳島県の大規模自転車道が新たに加わりました!|TABIRINコース検索

大規模自転車道 徳島TABIRINのコース検索に大規模自転車道が新たに加わりました!

今回加わったのは徳島県の2コースです。

  • 一般県道阿南徳島自転車道線
  • 一般県道鳴門徳島自転車道線

大規模自転車道とは

自然公園、名勝、観光施設、レクリエーション施設等を結び、あわせて自転車利用の増大に対処するために、「交通事故の防止と交通の円滑化に寄与し、あわせて国民の心身の健全な発達に資する」ことを目的として、昭和48年より国土交通省が整備を行っている自転車道のことです。

平成21年度末時点で全体計画約4,300kmのうち、約3,600kmが整備されています。

今回新たに加わった自転車道の概要

一般県道阿南徳島自転車道線

阿南徳島自転車道は、阿南市見能林町から徳島市論田町までの約40kmの大規模自転車道です。見能林駅前からスタートし、徳島市論田町がゴールとなっています。
海岸線を走り、橋も渡ります。気持ちよさそうな自転車道です。

一般県道阿南徳島自転車道線|TABIRIN

一般県道鳴門徳島自転車道線

鳴門徳島自転車道も海岸線を走るコース。
鳴門市撫養町から 徳島市川内町までの約33kmの大規模自転車道です。

一般県道鳴門徳島自転車道線|TABIRIN

両コースとも水のそばを走りますので、これからの季節にとてもよさそうですね!

 

【徳島県のサイクリング情報はコチラ】

徳島県のサイクリング情報|TABIRIN

(執筆:a.k)

【コース追加】東京都の大規模自転車道が新たに加わりました!|TABIRINコース検索

【コース追加】東京都の大規模自転車道が新たに加わりました!|TABIRINコース検索

大規模自転車道 東京都

TABIRINのコース検索に、東京都の大規模自転車道が新たに加わりました!

大規模自転車道とは

自然公園、名勝、観光施設、レクリエーション施設等を結び、あわせて自転車利用の増大に対処するために、「交通事故の防止と交通の円滑化に寄与し、あわせて国民の心身の健全な発達に資する」ことを目的として、昭和48年より国土交通省が整備を行っている自転車道のことです。

平成21年度末時点で全体計画約4,300kmのうち、約3,600kmが整備されています。

 

今回加わったのは以下の1コースです。

  • 一般都道保谷狭山自然公園自転車道線(多摩湖自転車道)

 

【東京都のサイクリング情報はコチラ】

東京都のサイクリング情報|TABIRIN

千葉県の大規模自転車道,サイクリングロードをご紹介!(九十九里など)

千葉県の大規模自転車道,サイクリングロードをご紹介!(九十九里など)

大規模自転車道 千葉

TABIRINのコース検索に、千葉県の大規模自転車道が新たに加わりました!
今回は加わった4つのコースについてそれぞれ概要をご紹介します。

大規模自転車道とは?

自然公園、名勝、観光施設、レクリエーション施設等を結び、あわせて自転車利用の増大に対処するために、「交通事故の防止と交通の円滑化に寄与し、あわせて国民の心身の健全な発達に資する」ことを目的として、昭和48年より国土交通省が整備を行っている自転車道(サイクリングロード)のことです。

平成21年度末時点で全体計画約4,300kmのうち、約3,600kmが整備されています。

今回加わったのは以下の4コースとなっています。

  • 一般県道飯岡九十九里自転車道線(太平洋岸自転車道の一部)
  • 一般県道九十九里一宮大原自転車道線(太平洋岸自転車道の一部)
  • 一般県道我孫子流山自転車道線(手賀沼自転車道)
  • 一般県道八千代印旛栄自転車道線(印旛沼自転車道)

今回新たに加わった千葉県の自転車道(サイクリングロード)の概要の紹介

九十九里浜2

一般県道飯岡九十九里自転車道線(太平洋岸自転車道の一部)

一般県道飯岡九十九里自転車道線は、千葉県旭市から匝瑳市までの一般県道として認定された自転車道で、通称太平洋岸自転車道の一部です。太平洋に沿って走るコースで、長さは約12kmです。

一般県道九十九里一宮大原自転車道線(太平洋岸自転車道の一部)

一般県道九十九里一宮大原自転車道線は、千葉県山武郡九十九里町からいすみ市までの一般県道として認定された自転車道で、通称太平洋岸自転車道の一部です。太平洋に沿って走るコースで、長さは約34kmです。

一般県道我孫子流山自転車道線(手賀沼自転車道)

一般県道我孫子流山自転車道線は、千葉県我孫子市から柏市までの一般県道として認定された自転車道で、通称は手賀沼自転車道です。手賀沼および利根運河に沿って走るコースで、長さは約20kmです。

一般県道八千代印旛栄自転車道線(印旛沼自転車道)

一般県道八千代印旛栄自転車道線は、千葉県八千代市から栄町までの一般県道として認定された自転車道で、通称は印旛沼自転車道です。印旛沼に沿って走るコースで、長さは約22kmです。

TABIRINで自転車のコース、マップを探そう!

今回加わった4つのコース、サイクリングロードはすべてTABIRINで検索が可能です。

千葉県のサイクリング情報|TABIRIN

TABRINではこれからも自転車の新しいサイクリングロードやコース、マップを追加していく予定ですので、楽しみにしていてくださいね!

その他全国のサイクリングロードやマップなどを検索したい方にはTABIRINの『都道府県検索』機能もおすすめです。

サイクリングでのおすすめグッズやアプリなどは以下の記事も参考にしてみてください。

【2023年版】おすすめ自転車スマホホルダー12選!揺れを抑えてがっちり固定
自転車のスマホホルダーは、スマホを自転車に固定できる便利なアイテムです。地図を見ながらサイクリングする際や、急な連絡がないか気になる時などに大活躍します。今回は、数ある自転車のスマホホルダーの中から、厳選し...
【2023年版】自転車の鍵(キー)/ロックおすすめ14選〜愛車を盗難から防ごう!
「電動アシスト自転車を買って、坂道もラクラクだし、これで毎日自転車で買い物に!」「初ロードバイク購入!これで会社まで自転車通勤!」そんな想いを胸に抱きつつ、楽しい自転車ライフを送っていても、愛車が盗まれてし...
自転車用 (ロードバイク含む)おすすめサングラス22選 |快適なサイクリングのために
※この記事は2020年7月10日に公開されたものを2020年12月に更新したものです。アイウェア(サングラス)は日差しの強い夏は眩しさ対策にもつながり、虫などの異物が目に入るのを防いでくれる非常に便利なアイテムです。今回...

【コース追加】埼玉県の大規模自転車道が新たに加わりました!|TABIRINコース検索

【コース追加】埼玉県の大規模自転車道が新たに加わりました!|TABIRINコース検索

大規模自転車道 埼玉県

TABIRINのコース検索に、埼玉県の大規模自転車道が新たに加わりました!

大規模自転車道とは

自然公園、名勝、観光施設、レクリエーション施設等を結び、あわせて自転車利用の増大に対処するために、「交通事故の防止と交通の円滑化に寄与し、あわせて国民の心身の健全な発達に資する」ことを目的として、昭和48年より国土交通省が整備を行っている自転車道のことです。

平成21年度末時点で全体計画約4,300kmのうち、約3,600kmが整備されています。

 

今回加わったのは以下の4コースです。

  • 一般県道足立さいたま自転車道線(芝川自転車道)
  • 一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線(荒川自転車道)
  • 一般県道三郷幸手自転車道線(江戸川自転車道)
  • 一般県道川島こども動物自然公園自転車道線(比企自転車道)

 

今回追加したすべてのコースはTABIRINで検索していただけます。また新しいコースをどんどん追加していく予定ですので、TABIRINでコース検索や自転車情報等、ぜひご覧になってみてくださいね!

【埼玉県のサイクリング情報はコチラ】

埼玉県のサイクリング情報|TABIRIN

【愛知県】はしってみ輪 渥美半島 サイクリングマップのご紹介〜グルメ/観光を楽しもう!

【愛知県】はしってみ輪 渥美半島 サイクリングマップのご紹介〜グルメ/観光を楽しもう!

TABIRINのコース検索・マップ検索に、愛知県の田原市商工観光課、田原市スポーツ課、渥美半島観光ビューローが共同で制作した「はしってみ輪 渥美半島」のコースが新たに加わりました!

渥美半島とは?グルメなど、観光の魅力がたくさん!

渥美半島は愛知県田原市にある日本のちょうど真ん中くらいに位置する半島です。風光明媚な三河湾と勇壮な太平洋に囲まれた渥美半島には、美しい景観と歴史のある街が集まってます。

全長約50km、幅5~8kmの細長い形をした渥美半島は温暖な気候に恵まれていて、農業や花の生産が盛んに行われており、新鮮な野菜を使ったグルメや観光目的に多くの人が訪れます。

「はしってみ輪 渥美半島」は、そんな魅力あふれる渥美半島の観光を自転車で満喫できるサイクリングコースが掲載されています。

「はしってみ輪 渥美半島 サイクリングマップ」に加わったコース

今回加わったのは以下の12コースです。

  • はしリン ロング(半島一周)
  • まわリン ミドル(渥美地区)
  • まわリン ミドル(赤羽根地区)
  • あそびン レンタ(市街地環状(東)コース)
  • あそびン レンタ(市街地環状(西)コース)
  • あそびン レンタ(伊良湖ルート)
  • あそびン レンタ(サンテパルク)
  • のぼリン ヒルクラ(蔵王山東口)
  • のぼリン ヒルクラ(蔵王山南口)
  • のぼリン ヒルクラ(衣笠山北口)
  • のぼリン ヒルクラ(滝頭観光道路東口)
  • のぼリン ヒルクラ(滝頭観光道路西口)

今回はこの中からおすすめの4コースをご紹介します。

100km超えのロングコース「はしリン ロング(半島一周)」

日出の石門

まずは一番長い距離を走るコース「はしリン ロング(半島一周)」です。距離は100kmを超えてきます。

この渥美半島をぐるっと一周するコースには渥美サイクリングロードや赤羽根自転車道線など、自転車専用道路を走る箇所もありますので、景色をゆっくり堪能しながら走れそうです。

恋路が浜

恋路が浜や日出の石門など見映えのする撮影スポットも盛り沢山!綺麗な景色と愛車を一緒に撮影したらテンションが上がりそう。渥美半島の魅力を余すところなく満喫できるコースです。

坂も景色も楽しめる「まわリン ミドル(赤羽根地区)」

赤羽根ロコパーク

次にご紹介させていただくコースは「まわリン ミドル(赤羽根地区)」。距離は約30km。渥美半島のほぼ真ん中を一周するコースです。

このコースにはトンネルが2箇所あります。

トンネルがあるということは…もちろん坂もあります。

赤羽根自転車道線や赤羽根港付近も走行しますので、坂も海の景色も楽しめます。坂を全力で走り終えたあと、新鮮な海の幸をいただくなんてこともできそうですね。短い時間でサイクリングも、景色も、グルメも、渥美半島の魅力を堪能できるサイクリングコースです。

シデコブシ

自然を満喫!「あそびン レンタ(サンテパルク)」

サンテパルクたはら

次にご紹介させていただくのは、ご家族で楽しめそうなコースです。それが「あそびン レンタ(サンテパルク)」。距離は約3kmほどとなっています。

「サンテパルクたはら」の正式名称は田原市芦ヶ池農業公園というそうです。

農業公園というだけあって、季節の花が咲くガーデンがあったり、小動物がいたり、体験工房でいろいろなものを作れたり、旬の野菜の収穫を体験できたりと、自然の恵みを存分に体感できるスポットです。

そんな公園内にある芦ヶ池をぐるっと一周回れるサイクリングコースです。園内にはおもしろ自転車のレンタサイクルもあるため、ぜひご家族でサイクリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

クライマーにおすすめ!「のぼリン ヒルクラ(蔵王山東口)」

蔵王山展望台

最後にご紹介させていただくのは坂を登って行く「のぼリン ヒルクラ(蔵王山東口)」です。距離は4.5kmほど。

蔵王山の山頂を目掛けて上がって行きます。急な坂もありますが、走りきった先にある蔵王山展望台では360度の大パノラマが広がります。田原市を一望出来る絶景ポイント!

クライマーならぜひチャレンジしてみてください。気持ちのいい絶景と爽快感が待っていますよ。

渥美半島を自転車で楽しみつくそう!

TABIRINのコース検索に追加された「はしってみ輪 渥美半島 サイクリングマップ」のおすすめコースを紹介しました。

ロングライドから家族で楽しめるファンサイクリング、クライマーなら挑戦したいヒルクライムまで、多くの人が満足できるコースが用意されています。

「はしってみ輪 渥美半島 サイクリングマップ」で訪れてみたいスポットについては以下の記事でも紹介してますのでぜひご覧ください。

【愛知県】潮の香りを頬に感じよう!はしってみ輪 渥美半島とは
はしってみ輪 渥美半島は、愛知県が作成したサイクリングマップです。このマップの特徴は、 美しく変化に富んだ海岸風景を眺められる12ルートを、平均斜度や想定所要時間などの細かいデータとともに紹介 渥美半島内の見ど...

今回追加したすべてのコースはTABIRINでの「コース・マップ検索」で検索が可能です。またTABIRINにはレンタサイクル情報などをまとめた「旅×自転車情報」や、都道府県ごとのサイクル情報を調べることができる「都道府県検索」機能があります。是非観光の際に役立ててみてくださいね。

サイクリングコース・マップ検索 - TABIRIN(たびりん)
全国の公的機関の公式サイクリングコース・マップを700以上紹介。レベルや距離、獲得標高、エリア、キーワードなど、自分にあったコースが検索できる。公的機関がオススメする見どころや立寄りスポット、グルメなどの情報も...

愛知 のサイクリング情報 - TABIRIN(たびりん)

旅×自転車 情報 一覧 - TABIRIN(たびりん)

レンタサイクル 一覧 - TABIRIN(たびりん)
全国の2,500以上のレンタサイクルの情報を”地図”から検索可能。スポーツタイプやマウンテンバイク、e-bike(電動アシスト)、子供用等、タイプ別に検索が可能。鉄道駅に近いお店を探したり使いたい用途に合わせてご活用くだ...

(執筆:a.k)

【マップ追加】鹿児島県の「Izumi Cycling Map」が新たに加わりました!|TABIRIN コース検索・マップ検索

【マップ追加】鹿児島県の「Izumi Cycling Map」が新たに加わりました!|TABIRIN コース検索・マップ検索

TABIRINのコース検索・マップ検索に、鹿児島県の”出水市サイクルツーリズム推進協議会”が制作した「Izumi Cycling Map」のコースが新たに加わりました!

出水サイクルマップ

今回加わったのは以下の5コースです。

  • ツルと武家屋敷出水満喫コース
  • 上場高原ヒルクライム挑戦コース
  • 海も山も贅沢満喫コース
  • 川平の巨石群と秘湯コース
  • 出水・阿久根・長島 北薩摩満喫コース

この中から2コースをご紹介させていただきます。

まずは一番長い距離を走るこのコース。「出水・阿久根・長島 北薩摩満喫コース」です。距離は約120km。鹿児島県北部のいろいろな島を巡りながら、海沿いを走っていきます。タイミングがよければ日本三大急潮のうちのひとつである黒之瀬戸で大渦を見ることもできますよ。また針尾公園では目の前がぱっと開ける絶景が。天草諸島、雲仙岳などが一望できます。阿久根駅では木のぬくもりを感じながらほっこりとした時間がすごせそうです。

黒之瀬戸うず潮

針尾公園(展望所)

にぎわい交流館阿久根駅

 

次にご紹介させていただくのは、山を楽しむこのコース。「上場高原ヒルクライム挑戦コース」です。距離は約53km。出水市ツル博物館 クレインパークいずみ付近からスタートし、山へ向かってどんどん自転車を走らせます。なんとコース中、高川ダムというダムを一周するのです。高川ダムでは春は桜が綺麗に咲きそろうそうですよ。またコース途中、厳島神社があったり、菜の花から始まり、ぼたん、アジサイ、秋にはコスモスと四季折々の花が咲く花園があったりとこちらのコースも見どころ満載です!

厳島神社

上場高原コスモス園

高川ダム公園

今回追加したすべてのコースはTABIRINで検索していただけます。また新しいコースをどんどん追加していく予定ですので、TABIRINでコース検索や自転車情報等、ぜひご覧になってみてくださいね!

TABIRIN(たびりん) – サイクルツーリズム総合情報サイト

 

【鹿児島県のサイクリング情報はコチラ】

鹿児島県のサイクリング情報|TABIRIN

 

(執筆:a.k)

【マップ追加】広島県の「広島快走Cycling Map」が新たに加わりました!|TABIRIN コース検索・マップ検索

【マップ追加】広島県の「広島快走Cycling Map」が新たに加わりました!|TABIRIN コース検索・マップ検索

TABIRINのコース検索・マップ検索に、広島県の”広島県観光課”が制作した「広島快走Cycling Map」のコースが新たに加わりました!

今回加わったのは以下の10コースです。

  • 広島県立中央森林公園 ファミリーコースA
  • 広島県立中央森林公園 ファミリーコースB
  • 広島県立中央森林公園 ファミリーコースC
  • 広島県立中央森林公園 健脚コース
  • 瀬戸内しまなみ海道
  • 安芸灘 とびしま海道
  • R185さざなみ海道
  • やまなみ街道
  • 江田島ライド30km(かきしま海道)
  • やまがたサイクリングロード

この中から3コース、ご紹介させていただきます。

まずは「広島県立中央森林公園」を走るコースです。広島県立中央森林公園は広島空港のすぐそばにある公園です。ファミリーコースもあり、親子でサイクリングが楽しめます。一番短いコースは1.5km、一番長いコースでも12.3kmですので、1つのコースを走り終わった後、少し遊んでから次のコースを走るなんてことも出来そうですよね。公園内にあるピクニック広場からは飛行機が間近に見えるそうです。ご家族で自然を満喫しながらサイクリングも楽しめる。そんなコースです。

広島県立中央森林公園 ファミリーコースA

広島県立中央森林公園 ファミリーコースB

広島県立中央森林公園 ファミリーコースC

広島県立中央森林公園 健脚コース

 

次は「江田島ライド30km(かきしま海道)」です。広島市からフェリーで。呉市から車で。航路、陸路どちらでも渡ることが出来る島です。交通量や坂道が少ないので初めてのロングライドにぴったりのコース。また広島といえば牡蠣!これからだと時期は少しずれてしまいますが、そのほかの新鮮な魚介類が堪能できたり、温泉でゆったりすることもできますよ。

江田島ライド30km(かきしま海道)

 

最後は「やまなみ街道」です。こちらは瀬戸内海から中国山地を抜けて日本海まで抜けて行く、広島県から島根県へ到達するコース。ほどよくアップダウンがあり、獲得標高は1900m。中級者~上級者向けのコースです。海からスタートして山を登る。海のおおらかさと山の木洩れ日の温かさを感じることができる。そんなコースです。

やまなみ街道

 

今回追加したすべてのコースはTABIRINで検索していただけます。また新しいコースをどんどん追加していく予定ですので、TABIRINでコース検索や自転車情報等、ぜひご覧になってみてくださいね!

TABIRIN(たびりん) – サイクルツーリズム総合情報サイト

 

【広島県のサイクリング情報はコチラ】

広島県のサイクリング情報|TABIRIN

 

(執筆:a.k)

【マップ追加】熊本県の「阿蘇サイクルツーリズムマップ」が新たに加わりました!|TABIRIN コース検索・マップ検索

【マップ追加】熊本県の「阿蘇サイクルツーリズムマップ」が新たに加わりました!|TABIRIN コース検索・マップ検索

TABIRINのコース検索・マップ検索に、熊本県の”阿蘇サイクルツーリズム学校 コギダス”が制作した「阿蘇サイクルツーリズムマップ」のコースが新たに加わりました!

今回加わったのは以下の3コースです。

  • 内牧ルート
  • 一の宮ルート
  • 波野ルート

各コース簡単にご紹介をさせていただきます。

まずは初心者向けの「内牧ルート」です。距離は9.5km。はな阿蘇美というバラ園をスタートし、福の神地蔵までを巡ります。はな阿蘇美は450種4000株ものバラが咲き誇る西日本で最大級のバラ園なんだとか。またルート途中にあるかばるん公園からは阿蘇五岳がよく見えます。公園内には花原川が流れ、夏には水遊びもできるそう。水遊びはこれからの季節にピッタリ。このルートを親子でサイクリングというのもいいかもしれませんね。

 

次は中級者向けの「一の宮ルート」です。距離は18km。阿蘇カルデラの北側を走るルート。カルデラとは火山の活動によってできた大きな凹地のこと。このルートはカルデラの地形を体感出来るルート設定になっているのだそう。熊本最古の神社のひとつである国造神社や霜神社に寄ることも出来ます。サイクリングの途中に静かな時間を過ごすことが出来そうですね。また役犬原湧水群という噴水のように湧水が湧いている場所もあります。美味しい水で疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

 

最後は上級者向けの「波野ルート」です。距離は27.5km。波のような起伏に飛んだ地域で、アップダウンを楽しめるルート。ややハードなのでサイクリング上級者か体力に自信のある方におすすめです。峠を越えたり、牛の放牧やそば畑が見れたり、なごみの花道という地域の方が花づくりをしている道を通れたりと阿蘇の自然を十分に満喫出来るルートとなっています。

 

今回追加したすべてのコースはTABIRINで検索していただけます。また新しいコースをどんどん追加していく予定ですので、TABIRINでコース検索や自転車情報等、ぜひご覧になってみてくださいね!

TABIRIN(たびりん) – サイクルツーリズム総合情報サイト

 

【熊本県のサイクリング情報はコチラ】

熊本県のサイクリング情報|TABIRIN

 

(執筆:a.k)

【マップ追加】埼玉県の「行田市散策MAP」が新たに加わりました!|TABIRIN コース検索・マップ検索

【マップ追加】埼玉県の「行田市散策MAP」が新たに加わりました!|TABIRIN コース検索・マップ検索

TABIRINのコース検索・マップ検索に、埼玉県の”行田市商工観光課”が制作した「行田市散策MAP」のコースが新たに加わりました!

行田市散策MAP_表紙_

今回加わったのは以下の4コースです。

  • 映画「のぼうの城」舞台めぐり
  • 日本遺産「足袋蔵のまち」めぐり
  • 古代ロマン行田古墳めぐり
  • 行田満喫!チャレンジコース

 

今回追加したすべてのコースはTABIRINで検索していただけます。また新しいコースをどんどん追加していく予定ですので、TABIRINでコース検索や自転車情報等、ぜひご覧になってみてくださいね!

【埼玉県のサイクリング情報はコチラ】

埼玉県のサイクリング情報|TABIRIN

投稿ナビゲーション

過去の投稿
ワイズロードオンライン(フッター)
ワイズロードオンライン(フッター)
CONTENTS
  • TOP
    コース・マップ検索
    都道府県検索
  • 旅×自転車 記事
    • ニュース・トピックス
    • 旅のおすすめ
    • サイクリングレポート
    • 国外情報
    • インタビュー
    • お役立ち情報・ハウツー
    • 自転車アイテム
    • 自転車の一般常識
  • 旅×自転車 情報
    • サイクリストにやさしい宿
    • 予約ができるレンタサイクル
    • サイクリングコースがある公園
    • 交通公園
    • サイクルターミナル
    • サイクルステーション
    • 自転車店
    • サイクルトレイン
    • サイクルステーションがある空港
    • スポーツタイプのe-bikeがあるレンタサイクル
    • スポーツタイプがあるレンタサイクル
    • マウンテンバイクがあるレンタサイクル
    • 子供用自転車があるレンタサイクル
    • タンデム自転車があるレンタサイクル
    • 鉄道駅に近いレンタサイクル
    • 自転車でも乗れるフェリー
    • レンタサイクルがある道の駅
    • レンタサイクル
    • シェアサイクル
    • サイクルレスキュー
    • サイクルバス
    • 自転車活用推進計画
    • 自転車関連リンク集
  • ギャラリー
    TABIRINについて
    • 広告・情報掲載について
    • プライバシーポリシー
    • 免責事項
    • 著作権・商標について
    • 約款
    • 注意事項
    • お問合せ
    TABIRINアプリについて
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
copyright © TABIRIN all rights reserved.