コース・マップ検索
古代ロマン行田古墳めぐり
Ancient Roman Gyoda Kofun Tour
距離 Distance:
9.6km
獲得標高 上り Elevation Gain (Up):
1m
獲得標高 下り Elevation Gain (Down):
ー
最大標高差 Maximum elevation difference:
4m
- コース掲載マップ
行田市散策MAP
-
オススメスポット
ビュースポット
いきもの・植物
グルメ
ショッピング
道の駅
温泉
宿泊
病院
レンタサイクル
自転車販売店
サイクリングサポート
トイレ
その他
※オンラインの地図上でサイクリングルートが閲覧できるウェブサイト「ルートラボ」が2020年3月末でサービス終了したため、「bikemap」に変更したことで、bikemap内の距離や高低差に誤差が生じている場合がありますが、ご理解ご了承の程、よろしくお願いします。
コース周辺スポット
で絞り込む
-
埼玉古墳群
9基の大型古墳が集中する東日本最大の古墳群。将軍山古墳は展示館になっていて、貴重な古墳の中を見ることが出来るんだ。「さきたま史跡の博物館」には国宝の「金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)」が展示されているよ♪こちらも要チェック!
住所:埼玉県行田市大字埼玉、渡柳、佐間、桶上、堤根地内
TEL:048-559-1111(さきたま史跡の博物館)
-
はにわの館
約1時間半で自分だけのオリジナルはにわが作れるよ♪家族と、友人と、恋人と、なかよく話しながら作れば一生の思い出になること間違いなし☆作ったはにわは1ヶ月程乾燥させた後、館内の窯で焼きあげ、後日お手元に♪箱を開ける時のドキドキは堪らない!
住所:埼玉県行田市埼玉5239-2
TEL:048-559-4599
営業時間:
9:00~16:30(受付は14:30まで)
定休日:
月曜日(祝日の場合は開館、その翌日が休館)、祝日の翌日(土日に当たる場合は開館)、年末年始(12/27~1/5)
料金:はにわづくり粘土代1kg600円、2kg1,000円
-
八幡山古墳
7世紀前半~中頃につくられた、直径約80m、高さ約9.5mの円墳で、その姿から「関東の石舞台」ともよばれているよ。土・日・祝(年末年始を除く)限定で、石室内が公開されているので、是非見てみて。
住所:埼玉県行田市藤原町1-26-12
-
地蔵塚古墳
7世紀中頃につくられた、一辺28m、高さ4、5mの方墳。おや…?壁に、何か描かれているみたい。
住所:埼玉県行田市藤原町2-28-1
-
虚空蔵山古墳、小見真観寺古墳
全長が100メートルを超える前方後円墳。後円部と鞍部(前方部と後円部の境の凹んだ箇所)の二箇所に横穴式石室を持っており、鞍部からは様々な副葬品が出土したんだって。
