閉じる

閉じる

TABIRIN

facebook

Twitter

Instagram

YouTube

English Page

お問合せ

NEMU
  • TOP
  • コース・マップ検索

    コース・マップ検索

    コース検索
    コース条件から検索
    都道府県から検索
    地図から検索
    スポットから検索
    コースランキング
    コースで人気のスポットランキング
    マップ検索
    都道府県から検索
    マップランキング
  • 都道府県検索

    都道府県検索

    都道府県別サイクリング情報
    都道府県アクセスランキング
  • 旅×自転車 記事

    旅×自転車 記事

    記事一覧
    カテゴリから探す
    フリーワードから探す
    タグから探す
  • 旅×自転車 情報

    旅×自転車 情報

    サイクリストにやさしい宿
    サイクルトレイン
    レンタサイクル
    予約ができるレンタサイクル
    スポーツタイプのe-bikeがあるレンタサイクル
    スポーツタイプがあるレンタサイクル
    マウンテンバイクがあるレンタサイクル
    子供用自転車があるレンタサイクル
    タンデム自転車があるレンタサイクル
    鉄道駅に近いレンタサイクル
    レンタサイクルがある道の駅
    サイクリングコースがある公園
    交通公園
    自転車でも乗れるフェリー
    サイクルターミナル
    サイクルステーション
    サイクルステーションがある空港
    自転車店
  • ギャラリー

    ギャラリー

    写真ギャラリー
    動画ギャラリー
  • TABIRINについて
  • お問合せ
  • English Page
  • facebook

    Twitter

    Instagram

    YouTube

記事タグ: 折り畳み自転車

長期旅行にも最適!スーツケースに入る軽量折りたたみ自転車「CARACLE-S」実用レポート《PR》

長期旅行にも最適!スーツケースに入る軽量折りたたみ自転車「CARACLE-S」実用レポート《PR》

今回は市販のスーツケースにも入る軽量小型の折りたたみ自転車「CARACLE-S」を紹介します。

販売会社である株式会社テックワンさんからお借りして、3泊4日の宮古島サイクリングで体験した収納性や走行性を、私個人的な感想として本音レポートします。

軽量で走りやすい折りたたみ自転車「CARACLE (カラクル)」

「CARACLE (カラクル)」は、大阪府に本社・工場を置く、株式会社テックワンが製造する「走行性能を犠牲にしない折りたたみ自転車」をキャッチフレーズに掲げる自転車のブランド。取り扱う自転車は、軽さと走行性能を兼ね備えた折りたたみロードバイク「CARACLE-COZ」と、市販のスーツケースに入る折りたたみ自転車「CARACLE-S」、折りたたみ機能を省いて高強度と軽量化を実現したミニベロ「Chalet-COZ」が2020年夏~秋に発売予定です。

今回お借りしたCARACLE-Sの特徴はその小ささ。

本体重量約は約10kg、折りたたんだサイズは65×47×33cmで、3辺の長さが158cm未満のスーツケース(一般的な航空会社で手荷物として預けられるサイズ)に収納できます。

アルミ合金製のフレームに信頼性の高いシマノ製のスポーツグレードパーツが使われていて走行性能とコンパクトサイズを兼ね備えた一台です。

CARACLE -the innovative folding bike-
市販スーツケースに収まる世界最小の折りたたみ自転車「CARACLE-S」好評発売中! 追加料金無しで飛行機に載せて、気軽に海外旅行へ。

慣れれば10秒!?「CARACLE-S」の折りたたみの手軽さと注意点

まずはCARACLE-Sをウェブサイトに紹介されている通りに折りたたんでみます。

実際に作業してみて気になった点も併記しました。

1.ペダルをたたみ、サスペンション位置に右ペダルを移動する
⇒ここでこの位置にペダルを持っていかなければ最後に上手く両輪が固定できないので重要。

2. ハンドルポストを折りたたむ

3.前フォークを180度回す
⇒2と3の作業はカンタンです。

4.後部フレームを下方へ折りたたむ
⇒ちょっと慣れるとカンタンです。

5.前部フレームを折りたたむ
⇒両輪がマグネットで固定できるようになっています。立てたままで上手く固定できない場合は自転車を寝かしてみると固定しやすいです。

6.サドルを下げて、折りたたみ完了!
⇒サドルを一番下まで下げるとサドルバーがスタンド代わりになって安定します。サドルの後方にハンドルがついていて上げた状態で押し歩きしやすくなっています。

まず折りたたみ始める前に調整したハンドルを規定位置にもどしておく必要があります。

そしてライト類やキーロックなどを車体に付けている場合はそれらを取り外しておくことをお忘れなく。

ロングライドには欠かせない予備のチューブ。20インチには種類があるようなので確認して間違えないように準備します。

ウェブサイトに記載してある「慣れると10秒」は、記載通り「慣れると可能」でした。

最初はちょっと難しさを感じますが、何度も繰り返すことでカンタンに折りたためるようになりました。

「CARACLE-S」を通して、折りたたみ自転車をスーツケースに入れて運んでみて感じたことやメリット

自転車の隙間に荷物が入る

「CARACLE-S」は折りたたんだサイズがちょうどスーツケースに収まるように設計されていますが、自転車だけでいっぱいになるわけではなく、厚みの部分には、かなりのスペースができます。その空いたスペースにヘルメットやウエア類などをクッション代わりに入れることができ、思った以上の収納力。

今回は3泊なので衣類を収納できるのはとても便利に感じました。

駅まで自転車を担がなくていい

私の家は最寄り駅まで徒歩約10分。手荷物はデイパックに入れて背負い、スーツケースだけを引っ張って行けます。

キャスターが付いているので重さは感じません。

私が利用する改札は上りのエスカレータとエレベータが無いのでそこは持ち上げなければならないですが、これは他の旅行や出張の時も同条件なので気になりません。

普通の輪行のように駅前で輪行袋に収納する手間がなく、車内でも自転車を持ち込んでいる感がないので気兼ねせずに済みます。

空港でのチェックインが楽

飛行機での輪行時は破損に備えて厳重にパッキングしたいところですが、スーツケースなら大丈夫。

チェックインの際の手荷物預けも問題ありません。

中身が自転車であることは告げて「FRAGLE(壊れやすい)」扱いにしてもらいます。自転車+スーツケース+衣類(ヘルメット)で約17kgです。

目的地に着いたら走りだせる

宮古島空港へ到着。ここでスーツケースをコインロッカーに預けてサイクリング開始も可能です。今回は小雨だったのでタクシーでホテルまで行くことに。タクシーに乗せるのも普通の旅行と何ら変わりない感じです。

輪行とは異なるスーツケースでの自転車の持ち運び

自転車をスーツケースに入れて持ち歩くということは、輪行とは全く違う考え方になります。輪行袋に入れて電車移動する場合、サイクリング開始地点とゴール地点が違っていてもOKですが、その考え方はできません。「行った先でスーツケースはどうするの?」と聞かれることもありましたが、輪行ではなく「旅先に自転車を持っていく」という考え方が正しい自転車です。

旅のメインが自転車ではなく、旅先や出張先での移動手段のひとつとして考えると利便性が広がります。もちろん、CARACLE-Sは輪行袋を使った普通の輪行にも使えますし、スーツケースに入れない方はより走行性能に優れたCARACLE-COZという選択肢もあります。

CARACLE-COZ rev.0 (20インチWO451) | CARACLE -the innovative folding bike-
限定カラー 『マジョーラ』 2020年5月発売! 見る角度によって色が変わるカメレオンカラー 2019年の限定カラー「桜」に続く、2020年の『マジョーラ』も2週間足らずで完売となりました。ご注目ありがとうございました。 圧倒...

「CARACLE-S」は高い走行性能でサイクリングも快適

組立てはカンタン

ホテルに到着して早速組立てます。少し狭いシングルルームでしたが、全く問題なくカンタンに組立てられました。

コンパクトサイズなので、部屋に自転車を持ち込むということに気兼ねがないです。

ロードバイク乗りは小径車への慣れが必要

早速サイクリングを開始。ちょっと気になったのは小径車への慣れです。

普段ロードバイクに乗っていると前輪がふらつくように感じます。また、トップチューブが無いので止まる時に太ももで自転車を支えることができません。

快適な走行性

私は距離や時間にこだわらずマイペースで走る「自称中級者」。

ホイールベースの長いCARACLEは思ったより安定感があり(スポーツ走行性を求める人の感想はわかりませんが)、結構スイスイ走ります。

比較的坂の少ない60km程度の宮古島サイクリングだと全く問題なく楽しめます。

宮古島でのサイクリングについては以下の記事もご覧ください。

【沖縄】話題沸騰の島!宮古島の楽しみ方をご紹介!
最近、テレビや雑誌などで宮古島特集をよく見かけますが、どんな島なのかはよく知らないという方に宮古島の魅力をお伝えします。宮古島のいま宮古島と書きましたが、正確には宮古諸島が正しく、沖縄本島から南西に約300kmに...

サスペンションはオプションのエラストマー式サスペンション「f.light」を装着。密閉構造でないことで、危険物と誤解される恐れのない航空輸送に適したパーツです。

フロントギアはシングルですが、私が上る程度の坂道では問題の無いギア比です。

小回りが利くので市街地での走行も快適でした。

女性にもおススメ

全国のサイクルイベントで活躍するスポーツMC、MCアケさんが、CARACLE-Sでインドネシアのジョグジャカルタでサイクリングをした写真をお借りました。

女性にも楽しいモデルですが開発中の16インチモデルがさらに楽しみだそうです。

【インタビュー】スポーツMCアケさんのサイクルライフとインドネシアへの熱き思い
スポーツMCとして全国のサイクリングイベントでも活躍されているMCアケさんこと竹内明美さん。ご自身はどのようにサイクリングを楽しんでいるのかを聞いてきました。まずはプロフィールをお聞かせください現在は、兵庫県在...

軽量でスーツケースに入る折りたたみ自転車は海外旅行に最適!

「スーツケースで自転車を持っていく」ということに、期待と不安はありました。

不安はまずやはり「手軽に組み立てられるのか?」

これは「慣れ」が全て解決してくれました。

そして「50kmを超える距離を楽しめるか?」

これは私のサイクリングスタイルでは全く問題ありませんでした。

そして期待と不安が入り混じっていた「旅の相棒としてどんなものか?」

「自転車で旅をする」というより『旅先で自転車に乗りたい』という私の楽しみ方には期待以上の相棒でした。

スーツケースに入れるという利点を生かすには、日帰りや近場の旅行ではなく、3泊以上の長期旅行や、遠ければ遠いほどその楽しさは実感できるような気がしました。荷物を手荒に扱われることの多い外国の空港でも、自転車の破損を心配せずに済みます。

長期休暇を利用してヨーロッパの旅などの機会があれば是非また一緒に連れて行きたい自転車です。

執筆:YASU

協力:株式会社テック・ワン
https://www.caracle.co.jp/

【沖縄県】冬の旅×自転車 フォールディングバイクで宮古島サイクリング
2017年末に1泊で石垣島サイクリングをして、やはり冬のサイクリングは暖かい沖縄に限る!と思い、2019年の正月休みは宮古島へ行こうと早くから決めていました。とりあえず早めに航空券とホテルだけ抑え、フォールディング...

【沖縄県】下地島空港(宮古島)から伊良部島・下地島1周サイクリングレポート
2019年の正月休みを利用しての宮古島サイクリング。2019年3月にLCC(ジェットスター便)就航に伴いターミナルが開業した下地島空港。空港がある下地島と隣接する伊良部島のサイクリングレポートをご紹介します。冬の宮古島...

【神奈川県】折りたたみ自転車で輪行!夏の夕暮れ鎌倉サイクリング

【神奈川県】折りたたみ自転車で輪行!夏の夕暮れ鎌倉サイクリング

「輪行」とは電車や飛行機などの交通機関を使って自転車を運ぶこと。
自宅から遠く離れた場所をスタート地点にできるため、サイクリングの楽しみ方の幅が大きく広がります。
輪行に便利な「折り畳み自転車」を使って、天気のいい日の夕暮れ、電車で鎌倉へ行った自転車散歩をご紹介します。

※この記事は2019年9月に公開したものを2022年7月に更新したものです。

輪行で行きたかった鎌倉へ

晴れた夏の日の夕方、輪行袋を携えて自宅最寄り駅へ。
折り畳み自転車なので、もたつくこともなく手際よく折りたたみ、輪行袋へ収納します。専用の輪行袋はこんなに小さくなるため、サイクリングの邪魔になりません。向かった先はJR横須賀線「北鎌倉駅」。近くの「建長寺」まで少し上り坂、そこから海まで下り坂。夕暮れの鎌倉をのんびり走りながら由比ガ浜へ。
心地よい風を感じ、海を見ながら国道134号線を西へ向かえば目的地の「稲村ケ崎」。
多くの人がカメラを構えています。砂浜へ降りると、空は次第に色が変わり始めてきました。 空が美しいグラデーションを彩ってきたので、江の島をバックに夕暮れ風景を撮影。

輪行自転車旅ならではの楽しみ

輪行自転車旅でやってみたかったことは「帰りにお酒を飲むこと」。

クルマ移動ではできない、輪行ならではの楽しみという話をよく聞いていたので、駅近くの食事スポット探しを始めます。

鎌倉で一人飲みできる店は案外少ないのですが、鎌倉駅近くの「パンダバル」を発見。

お店の前で自転車を輪行袋に収納して店内へ。持ち込んでしまえば盗難の心配もなくなるのも折りたたみ自転車のいいところですね。愛車とともにカウンタースタイルのスペインバルで、ビールやワインを楽しみました。

食後は近くの「鎌倉駅」から輪行で帰宅。最寄り駅から自宅までは押し歩きで。

コース紹介

▼パンダバル

パンダバル (鎌倉/バル・バール)
★★★☆☆3.36 ■鎌倉駅5分。使い勝手のいい気軽なスペインバル。2h飲み放題付コース4,480円~貸切も◎ ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

まとめ

北鎌倉駅~稲村ケ崎、そして鎌倉駅まで約10km。
夏の日の夕暮れ、気まぐれに出かけた自転車輪行サイクリング。
電車で海の近くまで行って、気持ちいい風を感じながらのんびり走って、夕陽を眺めて、軽くお酒を飲んで家に帰る。
暑い季節ならでは楽しみです。
輪行慣れしていない人には、折り畳み自転車も便利です。自転車と一緒に電車に乗って、気ままな「夕暮れサイクリング」を楽しんでみてください。

執筆:HANADA

関連記事

【横浜みなとみらい】レンタサイクルしたミニベロで夕暮れサイクリング〜夜景スポ...
神奈川県の横浜みなとみらいエリアは、東京都内からもほど近い人気の観光地です。赤レンガ倉庫や中華街、山下公園など多数の有名観光スポットがありますが、それぞれがクルマで移動するほどではないけれど歩いて回るには距...

【2023年最新版】折りたたみ自転車おすすめ9選!あなたに合った一台は?

【2023年最新版】折りたたみ自転車おすすめ9選!あなたに合った一台は?

「旅先でも街中で自転車に乗りたい!」

「玄関先にもコンパクトにおけるような自転車が欲しい!」

そんな方にオススメなのが、折り畳み自転車です。

街中でも走行がしやすく、簡単に折り畳めて、車に載せたり、家の中へも場所を取らずに収納できるなど、とても便利です。

そこで今回は折り畳み自転車のおすすめ9選をご紹介します。

また折りたたみ自転車で行く旅レポ記事もあります。

【神奈川県】折りたたみ自転車で輪行!夏の夕暮れ鎌倉サイクリング
「輪行」とは電車や飛行機などの交通機関を使って自転車を運ぶこと。自宅から遠く離れた場所をスタート地点にできるため、サイクリングの楽しみ方の幅が大きく広がります。輪行に便利な「折り畳み自転車」を使って、天気の...

【沖縄県】冬の旅×自転車 フォールディングバイクで宮古島サイクリング
2017年末に1泊で石垣島サイクリングをして、やはり冬のサイクリングは暖かい沖縄に限る!と思い、2019年の正月休みは宮古島へ行こうと早くから決めていました。とりあえず早めに航空券とホテルだけ抑え、フォールディング...

※この記事は2020年9月3日に公開されたものを2023年1月に更新したものです。

※価格は全て税込となっています。

2023年最新トレンドのおすすめ折り畳み自転車・ブランド

CAPTAIN STAG (キャプテンスタッグ)

『CAPTAIN STAG (キャプテンスタッグ)』は、日本のアウトドア用品の総合ブランドです。アメリカのバーベキューを日本で再現したいという思いから立ち上げられました。2004年に折り畳み自転車を発売し、その形状が独創的で革新的だと話題を集めました。

Oricle(YG-1087)

Oricle

商品名 Oricle(YG-1087)
メーカー CAPTAIN STAG (キャプテンスタッグ)
参考価格(Amazon) 22,980円
カラーバリエーション マットブラック/マットベージュ 他
特徴 Amazon.co.jp限定、軽すぎず、重たすぎずちょうどいい大きさで、狭い道や信号の多い道のりでも、停止、発進がしやすいのが特徴です。付属品もしっかり装備しており、スチール製フレームで耐久性抜群です。
商品リンク Amazon
AL-FDB161

AL-FDB161

商品名 AL-FDB161
メーカー CAPTAIN STAG (キャプテンスタッグ)
参考価格(Amazon) 28,078円~
カラーバリエーション ブラック/ラテ/ブルー 他
特徴 アルミフレームとアルミパーツを使用した、10kgを切る片手でラクラク持てる軽量折りたたみ自転車。タイヤが小さい自転車ながらひと漕ぎで進む距離が4.4mあり、20インチよりタイヤが小さくても良く進みます。
商品リンク Amazon

アイトン株式会社

社内で企画・設計・部品選定を行い中国の協力工場へ直接注文し販売出荷している、大阪にある会社です。廉価な自転車が豊富で、主に国内有名ネットショップにて販売しています。

‎ARCHNESS 206-1B

‎ARCHNESS 206-1B

商品名 ‎ARCHNESS 206-1B
メーカー アイトン株式会社
参考価格(Amazon) 14,480円
カラーバリエーション ブラック・ホワイト・ピンク・ライトブルー
特徴 安価で入手することができ、組み立てもさほど難しくありません。折りたたみ自転車を乗ってみようかな?と思った方には気軽に入手できる1台です。
商品リンク Amazon
ARCHNESS 200–6

ARCHNESS 200–6

商品名 ARCHNESS 200-6
メーカー アイトン株式会社
参考価格(Amazon) 13,980円
カラーバリエーション ブラック・ホワイト・ブルー・グリーン・ブラウン
特徴 カゴを含め一通り付属しており、ちょい乗りに最適なコスパの良い1台です。
商品リンク Amazon

株式会社池商

自転車他一般雑貨等を輸入販売している新潟県の本社を置く株式会社池商『MYPALLAS(マイパラス)』は、乗る人の目的に合わせた自転車シリーズを展開しているブランドです。今回ご紹介するブランドの中でも、商品のそれぞれがリーズナブルな価格設定になっているところも特徴です。

MYPALLAS MC507 VALORE


MYPALLAS MC507 VALORE

商品名 MYPALLAS MC507 VALORE
メーカー MYPALLAS
参考価格(Amazon) 21,200円~
カラーバリエーション カフェ/ホワイト/アッシュブルー/マットブラック
特徴 耐パンク性280%アップの肉厚チューブ仕様でパンクしにくく、信頼のシマノ製6段変速付きの折りたたみもできるシティサイクルです。折りたたむとおよそ半分のサイズになるので玄関などでの保管も場所をとりません。
商品リンク Amazon
MYPALLAS MF208 NAUGHTIX

MYPALLAS MF208 NAUGHTIX

商品名 MYPALLAS MF208 NAUGHTIX
メーカー MYPALLAS
参考価格(Amazon) 21,350円~
カラーバリエーション マットブラック・サンドベージュ・アーミーグリーン
特徴 太いタイヤで場所を選ばず安定感のある走りの折りたためるセミファットバイク。
リアサスペンション搭載で乗り心地も良く、カゴの取付も可能なフロントキャリア付きです。
商品リンク Amazon

HUMMER(ハマー)

ハマーはアメリカのゼネラルモータースの自動車製造会社のブランドでしたが、現在はすでに廃止され、自転車のみ日本が企画し現在も販売され、大阪に本社を置くジック株式会社が取り扱っています。特徴は極太のフレームです。

FDB206Wsus-NP

FDB206Wsus-NP

商品名 FDB206Wsus-NP
メーカー HUMMER(ハマー)(ジック株式会社)
参考価格(Amazon) 31,490円~
カラーバリエーション Yellow、Black
特徴 パンクのしないノーパンクタイヤを採用しているので空気要らず、シマノ製6段変速機を搭載。前後Wサスペンションが搭載されており、衝撃を吸収されているので快適な乗り心地です。
商品リンク Amazon

RENAULT(ルノー)

日本でもおなじみのフランスの大手自動車メーカー『RENAULT(ルノー)』。実は折りたたみ自転車も手がけており、フランスの街並みに合うシンプルで機能的なデザインが人気を呼んでいます。

LIGHT8

LIGHT8

商品名 LIGHT8
メーカー RENAULT(ルノー)(ジック株式会社)
参考価格(Amazon) 38,273円~
カラーバリエーション Orange、White、Blue、
特徴 フランスらしいカラーバリエーションが可愛らしく、コンパクトなデザインで置く場所も選びません。本体も8.3キロと軽量、漕ぎだしも軽く、街中での使用にも最適なはじめての小径車としておすすめの1台です。
商品リンク Amazon

CANOVER(カノーバー)

レイチェル(Rachell)も手掛けるAmazonロードバイク/クロスバイクカテゴリの人気モデルを企画製造している株式会社オオトモが手掛けるブランドの一つです。

CANOVER CA-M1

CANOVER CA-M1

商品名 CANOVER CA-M1
メーカー 株式会社オオトモ
参考価格 (Amazon) 23,980円~
カラーバリエーション ブラック/ホワイト/マッドレッド
特徴 14インチタイヤなので、子どもから大人まで、男性女性問わず使用可能。
小さな車体でありながら、46Tの大型クランクと6段変速を採用し、登り坂や長距離の走行もスムーズです。また、軽量なアルミフレームを採用することで持ち運びだけでなく、軽く伸びのある快適な走りを実現する取り回しのいいコンパクトな折りたたみ自転車です。
商品リンク Amazon

折りたたみ自転車でサイクルライフを始めよう!

今回は折りたたみ自転車9選をご紹介しました。

折りたたみ自転車はサイクリング初心者の方、長い間自転車に乗っていなかった方が再び乗る際にもおすすめです。

今回ご紹介した折り畳み自転車を参考に、是非自転車を取り入れた生活を始めてみてはいかがでしょうか?

 

【わたしのまちの自転車屋】東京都・町田市 新たな旅のツールとしてキャンピングカー×ミニベロを提案『トイファクトリー東京店』

【わたしのまちの自転車屋】東京都・町田市 新たな旅のツールとしてキャンピングカー×ミニベロを提案『トイファクトリー東京店』

東京都町田市にある大型商業施設「グランベリーパーク」に店を構える『トイファクトリー東京店』。
キャンピングカーも取り扱うこちらの店舗では、キャンピングカーでそのまま持ち運びできるミニベロ(小径自転車)と電動アシストサイクルを中心に販売しています。

機能性も抜群! 進化を続けるミニベロ

国内外のミニベロを多く取り扱う『トイファクトリー東京店』。
ミニベロといえば、かわいらしいデザインとコンパクトさが魅力の折り畳み自転車ですが、実は街乗りだけではなくキャンプなどのアウトドアにも適しているのをご存じですか。

『トイファクトリー東京店』では、キャンピングカーも取り扱っているということで、スタッフの押田勇次(おしだゆうじ)さんに「キャンピングカーと相性が良いミニベロブランド」について伺ってきました。


まず、押田さんが教えてくれたのは『BROMPTON(ブロンプトン)』。押田さんご自身も愛用しているというこのブランドは、畳んだときのスタイリッシュな姿と運びやすさが魅力だそうで、誰でも簡単に20秒ほどで畳めるという優れもの。

イギリス生まれの『BROMPTON』は、すべての商品がロンドンの工場で職人たちの手作業によって作られているといい、基本的な設計は1975年の発売当初からほとんど変わっていないのだとか。
押田さんいわく、車に積んだ際にチェーン汚れが付きにくいのもポイントだそう。

次に「とにかく軽快に走れる! 」と太鼓判を押すのが『Tyrell(タイレル)』。
キャンピングカーを拠点にして、がっつりサイクリングを楽しみたい人にもぴったりの一台で、洗練されたデザインと走行性能に定評があるのだといいます。

2004年に香川県さぬき市でスタートしたジャパンブランドで製造から販売までを一貫して行っている、国内では少ない専門メーカーだそう。

折り畳み可能な電動アシスト自転車もキャンピングカーと相性が良いそうで、押田さんのイチ押しは『Daytona PotteringBike』のDE01。街乗りにも遠出にも使えるおしゃれな電動アシスト自転車です。



「女性でも走りやすいパワフルなアシスト力で、旅先の行動範囲も広がるはず」と押田さん。電動アシスト自転車特有のスイッチパネルがないので、パネル割れが気にならないことや、車ですぐに充電して使えることも魅力だと教えてくれました。

旅の可能性を広げるキャンピングカー×ミニベロ

デザイン性が高いだけでなく、機能性にも富んでいるミニベロ。普段使いにも、旅行用にも1台あると便利ですよね。

『トイファクトリー東京店』では、ミニベロの魅力を最大限に伝えるべく、レイアウトにもこだわっているそうで「自転車単体で展示するのではなく、その自転車を使うシーンがイメージしやすいようなレイアウトにしているんです」と押田さん。

たとえば、車で持ち運ぶ機会が多いミニベロであれば、トランクに入れて展示されているので大きさが一目瞭然。また、そのシーンで必要なオプションパーツも合わせて展示されているため「何を揃えればいいか分からない…」という人も安心です。

押田さんは「いつもなら流し見してしまう車からの景色も、自転車に乗ることで新たな発見があり、その土地や町をゆっくり見ることができる。
キャンピングカー×ミニベロの組み合わせにより、電車での輪行よりも行動範囲がぐっと広がり、思い立った次の日には旅ができるんです」と、キャンピングカーとミニベロの相性の良さを熱く語ってくれました。

まとめ

試乗コースと試乗車種が豊富な『トイファクトリー東京店』ですが、今後はさらに試乗コースの拡充を行っていく予定だそう。
店頭で気になる自転車があれば、気軽にスタッフの方に声をかけてみてくださいね。

新たな旅のツールとして、キャンピングカー×ミニベロを取り入れてみてはいかがでしょうか。

――――――――――――――――――――――――――――

■トイファクトリー東京店 
住所:東京都町田市鶴間3-4-1グランベリーパークヒルサイドヴィラ1階F104
TEL:042-850-5548
営業時間:10〜20時
定休日:無休
HP:https://toy-factory.jp/shop/p7813/

■サイクルショップデータ

取り扱い製品 電動アシスト自転車/折りたたみ自転車
自転車部品/アクセサリー

修理・メンテナンス 可

レンタサイクル あり

 

執筆:高島夢子

関連記事

【わたしのまちの自転車屋】岡山県・岡山市 サイクリング初心者にとことん寄り添...
岡山県にある『cycle Z』は、初心者用や女性向けのロードバイクの品揃えに定評のあるサイクルショップ。クロスバイクやロードバイクはもちろん、サイクルウェアも豊富に取り揃えています。初心者大歓迎! まずは試乗をして...

【わたしのまちの自転車屋】栃木県・宇都宮市 レストアによって生まれ変わる愛用...
自転車のレストアを得意とする『SHIBUYA BICYCLE』。“レストア”とは、老朽化などにより古くなった自転車を生き返らせること。この店には、自転車を愛するたくさんのサイクリストが長年寄り添った自転車とともに日々来店して...

【わたしのまちの自転車屋】茨城県・日立市 自転車の総合店で見つける私にぴったり...
自転車の“総合店”として、自転車にまつわるあれこれを取り扱っている『サイクルショップイマイ』。さまざまなブランドのスポーツサイクルから、コンパクトサイクル、電動アシストサイクル、子ども用自転車まで、その品揃え...

【わたしのまちの自転車屋】宮城県・石巻市 世代を超えて地元民に愛される『まちの...
「まちの自転車屋さん」と店名に冠した、まさに本特集にぴったりなサイクルショップ『エンドーしんりん』は1926年(昭和元年)に創業し、もうすぐ100年を迎える老舗。代々家業として自転車店を営み、現在店主を務める遠藤和...

 

【わたしのまちの自転車屋】新潟県・燕市 おすすめサイクリングコース&日帰り温泉施設を自転車店店主が伝授『バイクランドやまぐち』

【わたしのまちの自転車屋】新潟県・燕市 おすすめサイクリングコース&日帰り温泉施設を自転車店店主が伝授『バイクランドやまぐち』

新潟県燕市にある『バイクランドやまぐち』は「自転車もオートバイもどちらも大好きなんです」と話す店主の山口茂(やまぐちしげる)さんが営む、自転車とオートバイの併売店です。

「専門店に比べると力量不足を感じますが…」と控えめに話す山口さんですが、取り扱う自転車の種類だけでもスポーツサイクルにシティサイクル、電動アシスト自転車、折り畳み自転車…と実に豊富。加えて自転車部品やアクセサリーも販売しています。

お店の近くを流れる信濃川や、その支流の中ノ口(なかのくち)川の土手の自転車専用道路、日本海を眺められる海岸線道路などがお気に入りのサイクリングコースだと話す山口さん。
「川の流れや海を見ながら走ると落ち着くんです」と普段からよくサイクリングに出かけているそう。

新潟の自然を堪能できるおすすめサイクリングコース&日帰り温泉施設3選

 「サイクリングで汗をかいたあとは、温泉で汗を流し、食堂で地元の食材が楽しむのが定番」という山口さんに『バイクランドやまぐち』発のおすすめサイクリングコースとセットで立ち寄りたい日帰り温泉施設を教えてもらいました。

まず一つ目は、国上山(くがみやま)中腹にある国上寺(こくじょうじ)まで走って『てまりの湯』に寄るコース。
国上寺は、江戸末期の禅僧・良寛(りょうかん)にゆかりのある越後最古の名刹。『バイクランドやまぐち』からは約18kmのところにあります。

国上寺に参拝したあとは、約4kmの国上山麓にある『てまりの湯』へ。
『道の駅国上』に併設している地域色豊かなこちらでは、2つの泉質の温泉を楽しむことができるのだとか。ちなみに『道の駅国上』は2022年7月1日にリニューアルオープンの予定で、新しくBBQスペースや足湯ゾーン、カフェなどが誕生するそうなので、ぜひこちらもチェックしておきたいですね。

2つ目に教えてくれたのが弥彦山(やひこやま)を目指して『さくらの湯』で疲れを癒すというコース。
弥彦山山頂までは約21kmと、1つ目のコースよりは少々長め。「脚力に自信がある人は、弥彦山の山頂まで行くと佐渡島を眺めることができますよ」と山口さん。さらに体力がある人は、下山して海側のシーサイドラインを走るのもおすすめなんだとか。

併せて立ち寄りたい『さくらの湯』は、源泉かけ流しの大露天風呂や岩盤浴、サウナなど、多様な温泉を満喫できる充実の温泉施設。食事処もあるので、温泉のあとにお腹を満たすのもよいですよね。

そして、最後にご紹介するのは山口さんが一番おすすめだという、角田山(かくだやま)を巡って『じょんのび館』に立ち寄るコース。
佐渡弥彦米山国定公園にある角田山は新潟県内に自生する草木の多くを見ることができるという山で、春は“花の山”とも呼ばれるほど多くの草花が山を美しく彩るのだそう。
特に新潟県の草花に指定されている雪割草は見事なんだとか。

角田山の麓にある『じょんのび館』は源泉100%の天然温泉で、露天風呂に内湯、ジェット風呂、ドライサウナ、スチームサウナなどを完備しており、特にサウナには定評があるそうです。

自転車は時代に即した乗り物である

「鉄道+自転車(輪行)または車に自転車を積んで、目的地を自転車で巡ることはよくやっていたのですが、今年はバイクに自転車を積んで島旅に出かけようと思っています」と山口さん。
続けて「自転車はコロナ禍に最適な乗り物であるとともに、ガソリンも使わないため、SDGsが叫ばれる今、時代にマッチしているということをアピールしていきたい」と話してくれました。

まとめ

今回教えてもらったように『バイクランドやまぐち』では、修理や販売だけでなく、サイクリングコースについての相談も受け付けています。
燕市周辺でのサイクリングを考えている方は、ぜひ一度お店に立ち寄ってみてくださいね。

――――――――――――――――――――――――――――

■バイクランドやまぐち 
住所:新潟県燕市松橋7-4
TEL:0256-62-6331
営業時間:9〜19時
定休日:日曜、祝日

HP:https://bikelandyamaguchi.com/

■サイクルショップデータ

取り扱い製品 シティサイクル/電動アシスト自転車/折りたたみ自転車/スポーツサイクル
自転車部品/アクセサリー

修理・メンテナンス 可

レンタサイクル なし

 

執筆:高島夢子

関連記事

【わたしのまちの自転車屋】岡山県・岡山市 サイクリング初心者にとことん寄り添...
岡山県にある『cycle Z』は、初心者用や女性向けのロードバイクの品揃えに定評のあるサイクルショップ。クロスバイクやロードバイクはもちろん、サイクルウェアも豊富に取り揃えています。初心者大歓迎! まずは試乗をして...

【わたしのまちの自転車屋】栃木県・宇都宮市 レストアによって生まれ変わる愛用...
自転車のレストアを得意とする『SHIBUYA BICYCLE』。“レストア”とは、老朽化などにより古くなった自転車を生き返らせること。この店には、自転車を愛するたくさんのサイクリストが長年寄り添った自転車とともに日々来店して...

【わたしのまちの自転車屋】茨城県・日立市 自転車の総合店で見つける私にぴったり...
自転車の“総合店”として、自転車にまつわるあれこれを取り扱っている『サイクルショップイマイ』。さまざまなブランドのスポーツサイクルから、コンパクトサイクル、電動アシストサイクル、子ども用自転車まで、その品揃え...

【わたしのまちの自転車屋】宮城県・石巻市 世代を超えて地元民に愛される『まちの...
「まちの自転車屋さん」と店名に冠した、まさに本特集にぴったりなサイクルショップ『エンドーしんりん』は1926年(昭和元年)に創業し、もうすぐ100年を迎える老舗。代々家業として自転車店を営み、現在店主を務める遠藤和...

 

 

 

ワイズロードオンライン(フッター)
ワイズロードオンライン(フッター)
CONTENTS
  • TOP
    コース・マップ検索
    都道府県検索
  • 旅×自転車 記事
    • ニュース・トピックス
    • 旅のおすすめ
    • サイクリングレポート
    • 国外情報
    • インタビュー
    • お役立ち情報・ハウツー
    • 自転車アイテム
    • 自転車の一般常識
  • 旅×自転車 情報
    • サイクリストにやさしい宿
    • 予約ができるレンタサイクル
    • サイクリングコースがある公園
    • 交通公園
    • サイクルターミナル
    • サイクルステーション
    • 自転車店
    • サイクルトレイン
    • サイクルステーションがある空港
    • スポーツタイプのe-bikeがあるレンタサイクル
    • スポーツタイプがあるレンタサイクル
    • マウンテンバイクがあるレンタサイクル
    • 子供用自転車があるレンタサイクル
    • タンデム自転車があるレンタサイクル
    • 鉄道駅に近いレンタサイクル
    • 自転車でも乗れるフェリー
    • レンタサイクルがある道の駅
    • レンタサイクル
    • シェアサイクル
    • サイクルレスキュー
    • サイクルバス
    • 自転車活用推進計画
    • 自転車関連リンク集
  • ギャラリー
    TABIRINについて
    • 広告・情報掲載について
    • プライバシーポリシー
    • 免責事項
    • 著作権・商標について
    • 約款
    • 注意事項
    • お問合せ
    TABIRINアプリについて
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
copyright © TABIRIN all rights reserved.