コース・マップ検索
江戸川~利根川サイクリングロード(左岸)
距離:
179.2km
獲得標高 上り:
371m
獲得標高 下り:
253m
最大標高差:
199m
群馬 ⇒ 東京の反転版ルートラボはこちら。
- コース掲載マップ
利根川・江戸川サイクリングロードマップ
-
オススメスポット
ビュースポット
いきもの・植物
グルメ
ショッピング
道の駅
温泉
宿泊
病院
レンタサイクル
自転車販売店
サイクリングサポート
トイレ
その他
※オンラインの地図上でサイクリングルートが閲覧できるウェブサイト「ルートラボ」が2020年3月末でサービス終了したため、「bikemap」に変更したことで、bikemap内の距離や高低差に誤差が生じている場合がありますが、ご理解ご了承の程、よろしくお願いします。
コース周辺スポット
オススメスポット
-
日本シャンソン館
住所:群馬県渋川市渋川1277-1
TEL:0279-24-8686
営業時間:
9:30~17:00
定休日:
毎週水曜日
料金:大人1,000円 小人500円(中学生以下)
-
敷島公園
約3000本のクロマツの自然林の中に、海賊船のアスレチックや有水路、ボート遊びの池などがあって、一日のんびり遊べる。
住所:群馬県前橋市敷島町66
TEL:027-234-9338(管理事務所)
-
前橋公園
白鳥が遊ぶさちの池を中心にした美しい公園。市民の憩いの場。
住所:群馬県前橋市大手町3
TEL:027-231-0002(前橋公園管理センター)
営業時間:
[公園内]常時開放[日本庭園]9:00~17:00
定休日:
[公園内]年中無休[日本庭園]12/29~1/3
-
東部スポーツ広場
利根川沿いのサイクリングロードの拠点として整備され、日曜は大勢の人でにぎわう。
住所:群馬県佐波郡玉村町下之宮668
TEL:0270-64-4436
-
本庄ふるさとフラワーパーク
なだらかな丘が広がり、季節の花を楽しめる公園です。
住所:埼玉県本庄市小島5-5
TEL:0495-25-1137
-
若泉運動公園、せせらぎ広場
公園内にはせせらぎ広場があり、水遊びもできます。特に夏季には家族連れでにぎわう人気スポットです。
住所:埼玉県本庄市小島6-13
TEL:0495-25-1137
-
田島弥平旧宅
田島弥平旧宅は「富岡製糸場と絹産業遺産群」として世界遺産登録されています。主屋は、文久3年(1863年)に建てられ、「清涼育」に最適な住居兼蚕室の構造であり、近代養蚕農家の原型となりました。
※見学の際は、田島弥平旧宅案内所にお立ち寄りください。
住所: 伊勢崎市境島村甲2243外
TEL:0270-61-5924(田島弥平旧宅案内所)
営業時間:
[見学時間]9:00~16:00 ※見学は庭まで
定休日:
1/29~1/3
料金:無料
-
荻野吟子生誕之地史跡公園(荻野吟子記念館)
住所:埼玉県熊谷市俵瀬580
TEL:048-536-5062
-
なかさと公園
住所:群馬県邑楽郡千代田町舞木 舞木491
TEL:なかさと公園
-
東部運動公園(千代田町温水プール)
住所:群馬県邑楽郡千代田町大字上五箇600-1
TEL:0276-86-3012
-
関宿城博物館
江戸時代の関宿城を再現した博物館です。利根川、江戸川の回収工事、利根川水運の様子、洪水に対する人々の生活の知恵など、河川の歴史を紹介します。
住所:千葉県野田市関宿三軒家143-4
TEL:04-7196-1400
営業時間:
9:00~16:30
定休日:
毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末
料金:■個人
・一般:200円
・高・大生:100円
■団体
・一般:160円
・高・大生:80円
※中学生以下は無料
-
銀杏地蔵・臨川庵内
樹齢400年の大銀杏の幹の中に地蔵が刻まれています。「子育て地蔵」とも呼ばれており、子どもの健康を願う人がお参りに来ています。
住所:埼玉県幸手市西関宿23
-
目沼浅間塚古墳
平成3年町指定史跡。約1500年前の豪族の墓で、南北500m、東西300mの広大な前方後円墳3期を含めた、計20基からなる目沼古墳群のひとつです。
住所:埼玉県北葛飾郡杉戸町目沼
-
龍Q館
世界最大規模の巨大洪水防御施設「首都圏外郭放水路」内に設置され、外郭放水路の姿を光・音・映像でバーチャルに体験できる地底体験ホールがあります。巨大地下神殿の見学会は要予約。
住所:埼玉県春日部市上金崎720
TEL:048-746-0748(龍Q館) 048-747-0281(地下見学会)
営業時間:
9:30~16:30
定休日:
月曜日・年末年始
料金:入館無料
-
庄和総合公園
湿地帯とバーベキュー施設、修景地、フィールドアスレチックなどがあり、晩夏に行われるお祭り(花火大会)ではメイン会場になります。
住所:埼玉県春日部市金崎839-1
TEL:048-746-1111
-
清水公園
園内には多くの樹木が植えられており、中でも桜は全国の「さくら名所100選」に選定されるほどの見事さです。また園内には、日本最大級のアスレチックコースや総面積70,000平方メートルの規模を誇る最大級のフラワーガーデン「花ファンタジア」もあり、約700種の花々が四季を彩ります。
住所:千葉県野田市清水906
TEL:04-7125-3030
営業時間:
■アスレチック
[2/11~10/31]9:00~17:00
[11/1~11/31]9:00~16:15
[12/1~2/11]9:30~16:15
■花ファンタジア
[4・5・6・9・10月]9:00~17:00
[11月]9:00~16:15
[1・2・3・7・8・12月]休場
定休日:
年末年始(アスレチック)
料金:
■アスレチック
中学生以上 1000円、小学生 700円、65歳以上 500円、未就学児 200円
■花ファンタジア
[5・6月]大人 800円、小中学生 500円、65歳以上 750円
[4・10・11月]大人 500円、小中学生 00円、65歳以上 450円
[3・9月]大人 300円、小中学生 無料、65歳以上 250円
-
運河水辺公園・利根運河交流館
利根運河が流れる両岸に、市民の憩いの場(2.83ha)として運河水辺公園が、整備されています。利根運河交流館では、利根運河の歴史や周囲の自然環境、さらに運河の建設に大きな役割を果たしたオランダ人技師A.T.L.ローウェン・ホルムト・ムルデルに関する資料を展示しています。
住所:千葉県流山市西深井836 (利根運河交流館)
TEL:04-7153-8555
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
月曜日・火曜日・年末年始
-
柏の葉公園
約40haの広大な敷地の中に「桜の広場」「西洋庭園」「冒険のトリデ」など変化に富む公園に加え、「茶室」「総合競技場」「体育館」など様々な施設があります。
住所:千葉県柏市柏の葉4-1
TEL:04-7134-2015
営業時間:
9:00~17:00
-
本土寺
建治3年(1277年)に建立され、日蓮宗三長三本の一つに数えられる名刹です。別名「あじさい寺」としても知られ、初夏には約1,000株、5,000本程の花菖蒲と約3万本のアジサイが咲き誇ります。また紅葉もきれいです。
住所:千葉県松戸市平賀63
TEL:047-341-0405
営業時間:
8:00~17:00(最終 16:30)
定休日:
年中無休
料金:大人500円、小人無料
-
戸定が丘歴史公園
水戸徳川家の最後の当主である、徳川昭武氏の別邸と庭園をもとに作られた公園で、歴史館もあります。2月中旬~3月中旬は梅が見事に開花します。
住所:千葉県松戸市松戸714-1
TEL:047-362-2050
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
月曜日(祝日のときは翌日)、12/28~1/4
料金:一般 320円、高大生 160円
-
里見公園
里美城ともいわれ、里見八犬伝で名高い古戦場跡です。江戸川を見下ろす眺めがすばらしい公園内には約300本の桜があり、4月には見事に咲き誇ります。
住所:千葉県市川市国府台3-9
TEL:047-372-0062
-
新和さくら遊歩道
江戸川土手沿いに約1km伸びており、春には122本の桜が咲きそろいます。また、初夏にはアジサイ、冬には立寒椿が見事になります。
住所:埼玉県三郷市新和2・4
-
水元公園
都内唯一の水郷地帯で、春は桜、梅雨は花菖蒲など四季折々の草花が楽しめ、面積が約81.7万m2もある区内最大の公園です。
住所:東京都葛飾区水元公園3-2
TEL:03-3607-8321
営業時間:
常時開園
定休日:
なし(一部施設は年末年始休業)
料金:無料(一部有料施設あり)
-
矢切の渡し
江戸時代の農民が、関所を通らず往来を許された「百姓渡船」が起源といわれています。対岸の東京都葛飾区柴又との間を、折り返し運行する唯一の渡しです。
TEL:047-363-9357
営業時間:
10:00~16:00
定休日:
12月~3月上旬の平日(1/1~7、帝釈天縁日は運航)
料金:中学生以上200円、小人(4歳~小学生)100円
-
小岩菖蒲園
江戸川土手沿いに約1に伸びており、春には122本の桜が咲き毎年6月に100種、9000株、50000本近くの花菖蒲が咲く。
菖蒲園の周囲では、秋の七草など野趣豊かな植物を見ることが出来る。
住所:江戸川区北小岩4丁目先(江戸川河川敷)
営業時間:
4月~9月:8:30~18:00
10月~3月:8:30~16:30
定休日:
なし
料金:無料
-
中山法華経寺
日蓮宗五大本山の一つといわれる名刹です。法華堂、四足門、五重塔など合わせて10件もの国宝や重要文化財・市の文化財があります。
住所:千葉県市川市中山2-10-1
TEL:047-334-3433
-
鈴木貫太郎記念館
太平洋戦争終結時の内閣総理大臣であった、鈴木貫太郎氏の記念館、館内には、鈴木貫太郎氏が愛用していた遺品が数多く展示されています。
住所:千葉県野田市関宿町1273
TEL:04-7125-1111
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始
料金:無料
-
山崎貝塚
縄文時代中期後半から晩期(約4200~3000年前)の大型環状貝塚が、良好な状態で保存され、国の史跡に指定されています。
住所: 千葉県野田市山崎貝塚町
-
キッコーマンもの知りしょうゆ館
しょうゆ工場の見学を中心に、醤油作りの歴史、製造過程を詳しく学ぶことができます。
住所:千葉県野田市野田110
TEL:04-7123-5136
営業時間:
9:00~16:00 (見学最終受付は15:00まで)
定休日:
毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)、4/22-23、ゴールデンウィーク(5/3-6)、お盆(8/13-16)、年末年始
料金:無料
-
野田市郷土博物館
千葉県内最初の本格的な博物館です。醤油に関する資料は豊富で、工程を描いた絵馬は必見です。その他にも市内から出土した縄文時代の土器や民俗資料など、見どころはたくさんあります。
住所:千葉県野田市野田370-8
TEL:04-7124-6851
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
火曜日(祝日の場合は開館)、12/29~1/3
料金:入場無料
-
近藤勇陣屋跡・流山市立博物館
陣屋跡は、新撰組の局長近藤勇が最後の陣営をしき、慶応4年(1868年)に流山の町を兵火に巻き込むことを嫌い、自首した場所です。近藤勇関係の資料は、市立博物館に展示されています。博物館には、この他に原始・古代から現代に至る流山の歴史・民俗についてわかりやすく展示されています。
住所:千葉県流山市加1-1225-6
TEL:04-7159-3434
営業時間:
9:30~17:00
定休日:
月曜日(祝日の場合は開館し、直後の平日が閉館)、月末(休日の場合は開館)、年末年始
料金:無料
-
一茶双樹記念館
小林一茶の第2のふるさととも言われている流山市、記念館は一茶寄寓の地に、枯山水の庭園などを復元した双樹亭があります。
住所:千葉県流山市流山6-670-1
TEL:04-7150-5750
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)
料金:一般:100円、小中学生:50円
-
松戸市立博物館
緑豊かな自然を残した総合公園である「21世紀の森と広場」の中にあり、松戸市の歴史を判りやすく学ぶことができます。
住所:千葉県松戸市千駄堀671
TEL:047-384-8181
営業時間:
9:30~17:00
定休日:
毎週月曜日(祝日・休日にあたる場合は開館し、翌日休館)、館内整理日(原則毎月第4金曜日、特別・企画展など開催中は開館)、7/2~7/9、年末年始
料金:一般:300円、高大生:150円、中学生以下:無料
-
市川考古博物館・歴史博物館
両館あわせて市川市の歴史を詳しく学ぶことができます。隣接して縄文時代の大貝塚である堀ノ内貝塚(国指定史跡)があり、自由に見学することができます。
住所:千葉県市川市堀之内2-26-1
TEL:047-373-2202
営業時間:
9:00~16:30
定休日:
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/4)
料金:無料
-
野菊の墓文学碑
「矢切の渡し」はアララギ派の基礎を作った歌人、伊藤左千夫も純愛小説「野菊の墓」の舞台。小説では、明治30年代の矢切一帯の情景が描かれおり、その一節を刻んだ文学碑が、下矢切・西蓮寺本堂の裏手に立っています。
住所:千葉県松戸市下矢切261
-
葛飾区郷土と天文の博物館
「矢切の渡し」は、アララギ派の基礎を作った歌人、伊藤左千夫かつしかの自然と人間の歴史や、宇宙の身近なものとして体験する場として開設された博物館。郷土展示室・天文展示室・プラネタリウム・天体観測室・講堂・レファレンスコーナー・体験学習室などがある。
住所:東京都葛飾区白鳥3-25-1
TEL:03-3838-1101
営業時間:
9:00~17:00(火~木曜日、日曜日、祝日)
9:00~21:00(金・土曜日 ※祝日を除く)
定休日:
月曜日、第2・4火曜日(祝日は開館し直後の平日休館)
料金:大人:100円、小中学生:50円、幼児:無料
-
東京ディズニーリゾート
住所:千葉県浦安市舞浜1-1
TEL:0570-00-8632
営業時間:
8:00~22:00(施設・日によって異なる)
定休日:
年中無休
料金:大人:7400円、中人:6400円、小人:4800円
-
地下鉄博物館
地下鉄を専門に展示している日本唯一の博物館。地下鉄に関することが楽しみながら理解できる。
住所:東京都江戸川区東葛西6-3-1
TEL:03-3878-5011
営業時間:
10:00~17:00
定休日:
毎週月曜日(祝日・振替休日となる場合、その翌日)、年末年始(12/30~1/3)
料金:大人210円、小人100円
-
大町自然観察園
深く南北に伸びる細長い谷津で、豊富な湧水に恵まれた湿地帯には多くの動植物が生息しています。また、観察園に隣接して干渉植物園があります。
住所:千葉県市川市大町284
TEL:047-338-1960
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
年末年始
料金:無料
-
下総国分尼寺跡
聖武天皇の勅願寺で、東大寺式の伽藍配置であったと推定されています。現在は児童公園として保存されています。
住所:千葉県市川市国分4-18-15ほか
-
行徳野鳥観察舎(市川野鳥の楽園)
鳥や自然環境の保護が優先されている「市川野鳥の楽園」。約83haの敷地には、カモメ、シギ、チドリ、サギなどが飛来し、200種類を超える野鳥の観察を記録されており、行徳野鳥観察舎から観察することができます。
住所:千葉県市川市市川南2-9-12
TEL:047-712-6307
営業時間:
【3月から10月】 9:30~16:30
【11月から2月】 9:30~15:30
定休日:
平日、年末年始
料金:無料
ビュースポット
-
里見公園
里美城ともいわれ、里見八犬伝で名高い古戦場跡です。江戸川を見下ろす眺めがすばらしい公園内には約300本の桜があり、4月には見事に咲き誇ります。
住所:千葉県市川市国府台3-9
TEL:047-372-0062
-
東京ディズニーリゾート
住所:千葉県浦安市舞浜1-1
TEL:0570-00-8632
営業時間:
8:00~22:00(施設・日によって異なる)
定休日:
年中無休
料金:大人:7400円、中人:6400円、小人:4800円
いきもの・植物
-
利根大堰
埼玉と群馬の県境を結ぶ利根大堰は、農業用水や県南、東京方面へ都市用水を送水することを目的に建設されたんだ。「大堰自然の観察室」では初夏には鮎、秋にはサケが遡上する姿を観察することができるよ。
住所:埼玉県行田市須加
-
里見公園
里美城ともいわれ、里見八犬伝で名高い古戦場跡です。江戸川を見下ろす眺めがすばらしい公園内には約300本の桜があり、4月には見事に咲き誇ります。
住所:千葉県市川市国府台3-9
TEL:047-372-0062
-
新和さくら遊歩道
江戸川土手沿いに約1km伸びており、春には122本の桜が咲きそろいます。また、初夏にはアジサイ、冬には立寒椿が見事になります。
住所:埼玉県三郷市新和2・4
-
水元公園
都内唯一の水郷地帯で、春は桜、梅雨は花菖蒲など四季折々の草花が楽しめ、面積が約81.7万m2もある区内最大の公園です。
住所:東京都葛飾区水元公園3-2
TEL:03-3607-8321
営業時間:
常時開園
定休日:
なし(一部施設は年末年始休業)
料金:無料(一部有料施設あり)
-
小岩菖蒲園
江戸川土手沿いに約1に伸びており、春には122本の桜が咲き毎年6月に100種、9000株、50000本近くの花菖蒲が咲く。
菖蒲園の周囲では、秋の七草など野趣豊かな植物を見ることが出来る。
住所:江戸川区北小岩4丁目先(江戸川河川敷)
営業時間:
4月~9月:8:30~18:00
10月~3月:8:30~16:30
定休日:
なし
料金:無料
-
大町自然観察園
深く南北に伸びる細長い谷津で、豊富な湧水に恵まれた湿地帯には多くの動植物が生息しています。また、観察園に隣接して干渉植物園があります。
住所:千葉県市川市大町284
TEL:047-338-1960
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
年末年始
料金:無料
-
行徳野鳥観察舎(市川野鳥の楽園)
鳥や自然環境の保護が優先されている「市川野鳥の楽園」。約83haの敷地には、カモメ、シギ、チドリ、サギなどが飛来し、200種類を超える野鳥の観察を記録されており、行徳野鳥観察舎から観察することができます。
住所:千葉県市川市市川南2-9-12
TEL:047-712-6307
営業時間:
【3月から10月】 9:30~16:30
【11月から2月】 9:30~15:30
定休日:
平日、年末年始
料金:無料
グルメ
-
道の駅 おかべ
住所:埼玉県深谷市岡688-1
TEL:048-585-5001
営業時間:
[直売所]8:30~19:00[物産所]7:00~19:00[飲食所]7:00~18:00(LO.17:30)
定休日:
年中無休
-
道の駅 めぬま
住所:埼玉県熊谷市弥藤吾720
TEL:048-567-1212
営業時間:
【めぬまアグリパーク】
[平日]10:00~18:00
[休日]9:30~18:00
【めぬま物産センター】
9:00~18:00
定休日:
【めぬまアグリパーク】毎月第1水曜日、年末年始【めぬま物産センター】年末年始
-
道の駅 はにゅう
住所:埼玉県羽生市大字上新郷7066
TEL:048-560-1010
営業時間:
[物産販売施設]8:30~19:00
[レストラン]10:30~22:30
[情報提供スペース]8:30~日没
定休日:
1/1
-
道の駅 童謡のふる里おおとね
住所:埼玉県加須市佐波258-1
TEL:0480-72-2111
営業時間:
[5月~8月]9:30~18:00
[9月~4月]9:30~17:30
定休日:
第1・第3水曜日、年末年始
-
道の駅 アグリパークゆめすぎと
住所:埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2
TEL:0480-38-4189
営業時間:
農産物直売所 9:00~17:00
あぐりの花屋さん 平日 9:00~16:00 土日祝 9:00~17:00
食堂あぐり亭 平日 10:30~17:00 土日祝 10:00~17:00
カントリー農園 10:00~16:00
定休日:
第1・第3水曜日(祝日の場合は営業)、年末年始
-
道の駅 庄和
住所:埼玉県春日部市上柳995
TEL:048-718-3011
営業時間:
[本館]8:00~19:00
[食彩館]11:00~19:00(店舗により異なる)
定休日:
1/1~1/2、その他臨時休館日有り
-
東京ディズニーリゾート
住所:千葉県浦安市舞浜1-1
TEL:0570-00-8632
営業時間:
8:00~22:00(施設・日によって異なる)
定休日:
年中無休
料金:大人:7400円、中人:6400円、小人:4800円
-
道の駅 おかべ
住所:埼玉県深谷市岡688-1
TEL:048-585-5001
営業時間:
[直売所]8:30~19:00[物産所]7:00~19:00[飲食所]7:00~18:00(LO.17:30)
定休日:
年中無休
-
道の駅 めぬま
住所:埼玉県熊谷市弥藤吾720
TEL:048-567-1212
営業時間:
【めぬまアグリパーク】
[平日]10:00~18:00
[休日]9:30~18:00
【めぬま物産センター】
9:00~18:00
定休日:
【めぬまアグリパーク】毎月第1水曜日、年末年始【めぬま物産センター】年末年始
-
道の駅 はにゅう
住所:埼玉県羽生市大字上新郷7066
TEL:048-560-1010
営業時間:
[物産販売施設]8:30~19:00
[レストラン]10:30~22:30
[情報提供スペース]8:30~日没
定休日:
1/1
-
道の駅 童謡のふる里おおとね
住所:埼玉県加須市佐波258-1
TEL:0480-72-2111
営業時間:
[5月~8月]9:30~18:00
[9月~4月]9:30~17:30
定休日:
第1・第3水曜日、年末年始
-
道の駅 アグリパークゆめすぎと
住所:埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2
TEL:0480-38-4189
営業時間:
農産物直売所 9:00~17:00
あぐりの花屋さん 平日 9:00~16:00 土日祝 9:00~17:00
食堂あぐり亭 平日 10:30~17:00 土日祝 10:00~17:00
カントリー農園 10:00~16:00
定休日:
第1・第3水曜日(祝日の場合は営業)、年末年始
-
道の駅 庄和
住所:埼玉県春日部市上柳995
TEL:048-718-3011
営業時間:
[本館]8:00~19:00
[食彩館]11:00~19:00(店舗により異なる)
定休日:
1/1~1/2、その他臨時休館日有り
-
東京ディズニーリゾート
住所:千葉県浦安市舞浜1-1
TEL:0570-00-8632
営業時間:
8:00~22:00(施設・日によって異なる)
定休日:
年中無休
料金:大人:7400円、中人:6400円、小人:4800円
道の駅
-
道の駅 おかべ
住所:埼玉県深谷市岡688-1
TEL:048-585-5001
営業時間:
[直売所]8:30~19:00[物産所]7:00~19:00[飲食所]7:00~18:00(LO.17:30)
定休日:
年中無休
-
道の駅 めぬま
住所:埼玉県熊谷市弥藤吾720
TEL:048-567-1212
営業時間:
【めぬまアグリパーク】
[平日]10:00~18:00
[休日]9:30~18:00
【めぬま物産センター】
9:00~18:00
定休日:
【めぬまアグリパーク】毎月第1水曜日、年末年始【めぬま物産センター】年末年始
-
道の駅 はにゅう
住所:埼玉県羽生市大字上新郷7066
TEL:048-560-1010
営業時間:
[物産販売施設]8:30~19:00
[レストラン]10:30~22:30
[情報提供スペース]8:30~日没
定休日:
1/1
-
道の駅 童謡のふる里おおとね
住所:埼玉県加須市佐波258-1
TEL:0480-72-2111
営業時間:
[5月~8月]9:30~18:00
[9月~4月]9:30~17:30
定休日:
第1・第3水曜日、年末年始
-
道の駅 アグリパークゆめすぎと
住所:埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2
TEL:0480-38-4189
営業時間:
農産物直売所 9:00~17:00
あぐりの花屋さん 平日 9:00~16:00 土日祝 9:00~17:00
食堂あぐり亭 平日 10:30~17:00 土日祝 10:00~17:00
カントリー農園 10:00~16:00
定休日:
第1・第3水曜日(祝日の場合は営業)、年末年始
-
道の駅 庄和
住所:埼玉県春日部市上柳995
TEL:048-718-3011
営業時間:
[本館]8:00~19:00
[食彩館]11:00~19:00(店舗により異なる)
定休日:
1/1~1/2、その他臨時休館日有り
温泉
-
スカイテルメ渋川
空に浮かぶ宇宙船のような地上15mの展望風呂が目印。榛名山や赤城山を眺めながらゆったりできる。
住所:群馬県渋川市半田3129-1
TEL:0279-20-1126
営業時間:
10:00~22:00(最終入館は21:30頃)
定休日:
毎月第2火曜日(祝日のときは翌日)
料金:大人(中学生以上)510円、小人(小学生以上)300円
宿泊
-
東京ディズニーリゾート
住所:千葉県浦安市舞浜1-1
TEL:0570-00-8632
営業時間:
8:00~22:00(施設・日によって異なる)
定休日:
年中無休
料金:大人:7400円、中人:6400円、小人:4800円
レンタサイクル
-
行田サイクリングセンター
住所:埼玉県行田市大字須加4426
TEL:048-557-1669
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
火曜日(12月~2月は月曜日及び火曜日)、年末年始
-
加須サイクリングセンター
住所:埼玉県加須市三俣2-1-1
TEL:0480-62-1111
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
毎週火曜日(12月~2月は、月曜日及び火曜日)、年末年始
サイクリングサポート
-
行田サイクリングセンター
住所:埼玉県行田市大字須加4426
TEL:048-557-1669
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
火曜日(12月~2月は月曜日及び火曜日)、年末年始
-
加須サイクリングセンター
住所:埼玉県加須市三俣2-1-1
TEL:0480-62-1111
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
毎週火曜日(12月~2月は、月曜日及び火曜日)、年末年始
トイレ
-
吾妻川公園
住所:群馬県渋川市金井226
TEL:0279-22-2073
営業時間:
8:30~19:00
定休日:
12/29~1/3
-
斎田休憩所
玉村渋川サイクリングロード最大の休憩所。横に公園もあります。
住所:群馬県佐波郡玉村町斎田612
-
ちびっこ広場
-
前橋公園
白鳥が遊ぶさちの池を中心にした美しい公園。市民の憩いの場。
住所:群馬県前橋市大手町3
TEL:027-231-0002(前橋公園管理センター)
営業時間:
[公園内]常時開放[日本庭園]9:00~17:00
定休日:
[公園内]年中無休[日本庭園]12/29~1/3
-
東部スポーツ広場
利根川沿いのサイクリングロードの拠点として整備され、日曜は大勢の人でにぎわう。
住所:群馬県佐波郡玉村町下之宮668
TEL:0270-64-4436
-
大利根緑地
各種スポーツができる。ここから街灯があり暗くなっても走りやすい。
住所:群馬県高崎市萩原町
TEL:027-254-0903
-
本庄ふるさとフラワーパーク
なだらかな丘が広がり、季節の花を楽しめる公園です。
住所:埼玉県本庄市小島5-5
TEL:0495-25-1137
-
若泉運動公園、せせらぎ広場
公園内にはせせらぎ広場があり、水遊びもできます。特に夏季には家族連れでにぎわう人気スポットです。
住所:埼玉県本庄市小島6-13
TEL:0495-25-1137
-
妻沼町民運動公園
住所:埼玉県熊谷市飯塚200-1
TEL:048-588-3100
-
熊谷スポーツ文化公園
住所:埼玉県熊谷市上川上300
TEL:048-526-2004
-
庄和総合公園
湿地帯とバーベキュー施設、修景地、フィールドアスレチックなどがあり、晩夏に行われるお祭り(花火大会)ではメイン会場になります。
住所:埼玉県春日部市金崎839-1
TEL:048-746-1111
-
清水公園
園内には多くの樹木が植えられており、中でも桜は全国の「さくら名所100選」に選定されるほどの見事さです。また園内には、日本最大級のアスレチックコースや総面積70,000平方メートルの規模を誇る最大級のフラワーガーデン「花ファンタジア」もあり、約700種の花々が四季を彩ります。
住所:千葉県野田市清水906
TEL:04-7125-3030
営業時間:
■アスレチック
[2/11~10/31]9:00~17:00
[11/1~11/31]9:00~16:15
[12/1~2/11]9:30~16:15
■花ファンタジア
[4・5・6・9・10月]9:00~17:00
[11月]9:00~16:15
[1・2・3・7・8・12月]休場
定休日:
年末年始(アスレチック)
料金:
■アスレチック
中学生以上 1000円、小学生 700円、65歳以上 500円、未就学児 200円
■花ファンタジア
[5・6月]大人 800円、小中学生 500円、65歳以上 750円
[4・10・11月]大人 500円、小中学生 00円、65歳以上 450円
[3・9月]大人 300円、小中学生 無料、65歳以上 250円
-
吉川公園
軟式野球場が4面あるほか、イベント開催に対応できる多目的グラウンドが設備されています。サッカー大会が開かれるなど、多くの人々に活用されています。
住所:埼玉県三郷市高州3
TEL:048-955-2067
営業時間:
8:00~17:00
定休日:
毎月第3月曜日 12/29~1/3
料金:
■県内在住者
[一般]1,820円(半日)、3,640円(1日)
[学生]910円(半日)、1,820円(1日)
■県外在住者
[一般]2,730円(半日)、5,460円(1日)
[学生]1,360円(半日)、2,730円(1日)
-
運河水辺公園・利根運河交流館
利根運河が流れる両岸に、市民の憩いの場(2.83ha)として運河水辺公園が、整備されています。利根運河交流館では、利根運河の歴史や周囲の自然環境、さらに運河の建設に大きな役割を果たしたオランダ人技師A.T.L.ローウェン・ホルムト・ムルデルに関する資料を展示しています。
住所:千葉県流山市西深井836 (利根運河交流館)
TEL:04-7153-8555
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
月曜日・火曜日・年末年始
-
柏の葉公園
約40haの広大な敷地の中に「桜の広場」「西洋庭園」「冒険のトリデ」など変化に富む公園に加え、「茶室」「総合競技場」「体育館」など様々な施設があります。
住所:千葉県柏市柏の葉4-1
TEL:04-7134-2015
営業時間:
9:00~17:00
-
戸定が丘歴史公園
水戸徳川家の最後の当主である、徳川昭武氏の別邸と庭園をもとに作られた公園で、歴史館もあります。2月中旬~3月中旬は梅が見事に開花します。
住所:千葉県松戸市松戸714-1
TEL:047-362-2050
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
月曜日(祝日のときは翌日)、12/28~1/4
料金:一般 320円、高大生 160円
-
番匠免運動公園
住所:埼玉県三郷市花和田648-1
TEL: 048-953-1111
-
水元公園
都内唯一の水郷地帯で、春は桜、梅雨は花菖蒲など四季折々の草花が楽しめ、面積が約81.7万m2もある区内最大の公園です。
住所:東京都葛飾区水元公園3-2
TEL:03-3607-8321
営業時間:
常時開園
定休日:
なし(一部施設は年末年始休業)
料金:無料(一部有料施設あり)
-
松伏記念公園
住所: 埼玉県松伏町ゆめみ野東4-1
TEL:048-991-1803
-
旭公園球場
住所:埼玉県吉川市旭2977
TEL:048-992-2241
営業時間:
9:00~21:00
定休日:
3月第2土曜日から12月第2日曜日、毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)
