若狭湾サイクリングルート(わかさいくる)は嶺南地域の観光地を巡るサイクリングルート♪
豊かな自然と観光を楽しめるルートが魅力です。
福井県嶺南地域に来た際はぜひサイクリングに! Let's わかさいくる!
県内各地のサイクリングコースをまとめた「ふくいサイクリングルートマップ」を作成しました。
これまでのコースに、福井県自転車活用推進計画にてモデルルートとされた「福井・坂井・永平寺観光地アクセスルート」、「若狭湾サイクリングルート」などのほか、上級者向けコースとして「越前海岸サイクリングコース」を加えた全15コースを掲載しています。
全長約10km~30km前後の初心者の方でも完走しやすいコースを中心に掲載しており、サイクリングコース上の見どころや標高図等も記載しておりますので、サイクリングの際に御活用ください。
マップ詳細へ※オンラインの地図上でサイクリングルートが閲覧できるウェブサイト「ルートラボ」が2020年3月末でサービス終了したため、「bikemap」に変更したことで、bikemap内の距離や高低差に誤差が生じている場合がありますが、ご理解ご了承の程、よろしくお願いします。
7柱のご祭神をまつる北陸道の総鎮守。市民からは「けいさん」の呼び名で親しまれています。高さ約11mの大鳥居は春日大社(奈良県)・厳島神社(広島県)と並ぶ日本三大木造大鳥居の一つです。神宮内の岩から湧き出る「長命水」は無病息災や延命長寿の水と言われています。
1920年代にシベリアで救出されたポーランド孤児、1940年代にはナチスドイツの手から逃れたユダヤ人難民が、リトアニア・カウナスの領事代理杉原千畝氏が発給した「命のビザJを握りしめ、敦賀港に上陸したことに関連した展示を行っています。
金ヶ崎緑地の南に2棟並んで建っている「赤レンガ倉庫」は、外国人技師の設計によって1905年に建てられ、当時は石油貯蔵庫として使われていました。内部は広大な空間を設けることが出来るよう柱が1本もない小屋組構造なのが大きな特徴で、港まち敦賀の歴史を象徴する建築物のひとつとして有名です。2015年10月には日本最大級である港と鉄道のジオラマとレストランを備えた商業施設として生まれかわりました。
とんがり屋根が印象的な建物は「欧亜国際連絡列車」の発着駅としてかつて重要な位置を占めていた敦賀港駅舎を再現したものです。内部は、鉄道資料館として、敦賀の鉄道の歴史を模型や資料とともに紹介しています。
敦賀湾最奥部に広がる気比の松原は、白砂青松の景勝地で、日本三大松原のひとつに数えられ、国の名勝にも指定されています。かつては氣比神宮の神苑でしたが、織田信長によって没収され、江戸期には小浜藩の藩有林となっていました。アカマツとクロマツが入り混じる風景は約40万平方メートルにも及び、季節ごとに変わる美しさで、訪れる人の目を楽しませてくれます。
約650年前、良如上人が開いた浄土宗鎮西派の旧・中本山です。市街地の西、大原山麓にあり、御影堂・阿弥陀堂・書院などの主要建物が国の重要文化財に、書院庭園が国の名勝に指定されています。特に書院庭園は極楽浄土を表現したと言われ、秋の紅葉が美しい。また、書画・工芸品などの文化財も多数所有しています。
レストランは食による健康づくりをテーマとし、旬の野菜や果物を使った料理などを楽しめます。食と健康にまつわる楽しいセミナーを開催するほか、直売所では地元の野菜や果物、へしこ、お米といった特産品などが揃います。
三方五湖エリア唯一のいちご観光農園。紅ほっぺやかおり野、よつぼしなどの品種を栽培していて、パックの販売もあります。いちご狩りは12月~6月上旬頃まで販売できます。
県内外から海水浴客が訪れる海水浴場。砂粒が細かく、きらめく白い砂が特長。早朝からウィンドサーフィンなどのマリンスポーツを楽しむ人々も訪れるスポット。
若狭湾の大パノラマを眺められるカフェ。夕日が若狭湾に沈む様子を見ながらディナーを楽しむこともできる。
「若狭海遊バザール 千鳥苑」は若狭路で最大のドライブイン。
若狭湾の絶景を楽しみながら、会席やバイキングなどバラエティ豊かなお料理で若狭のグルメをお楽しみいただけます。
若狭国吉城歴史資料館は、朝倉軍の侵攻を数年に渡って退け、織田信長や豊臣秀吉、徳川家康、明智光秀らも入城したことで知られる国吉城と佐柿の歴史を紹介しています。
若狭町の鳥浜貝塚から出土した遺物を中心に、縄文文化をテーマにした博物館。土偶のお腹をイメージした建物の中には、縄文遺跡から出土した丸木舟や縄文土器、石器、木製品、種子、骨などが展示されています。竪穴式住居が再現されている縄文広場などの憩いの場もあります。
久々子、水月、菅、三方、日向の五つの湖は、それぞれ水質、水深が異なり、水の色が四季折々、不思議な五彩の変化をみせてくれます。
「三方湖」に面し、テラスから臨む四季おりおりの眺めや飛来する野鳥が心を落ち着かせてくれる、自然いっぱいの道の駅です。日本海側最大の梅の産地であることから直売所には梅加工品が数多く取揃い、旬の時期には店内にいい香りが漂います。レンタサイクルも完備し、サイクリングの発着点として利用されています。観光案内所では観光施設や宿泊案内を、野鳥観察棟ではラムサール条約登録の湿地や野鳥のきめ細かい情報を提供しています。
水月湖の湖底にある縞模様の地層「年縞(ねんこう)」をテーマにした博物館。館内では世界最長の7万年分・45mの実物を展示するほか、過去7万年間の人類や環境の歴史も紹介しています。併設のカフェでは、湖を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。2018年9月の開館以降、第2回日本博物館協会賞や第61回BCS賞、科学ジャーナリスト賞2023特別賞など数々の賞を受賞しています。
日本初のドレスミュージアムが若狭町に!
世界的なブライダルファッションデザイナー桂由美先生のドレスミュージアム「YUMIKATSURA MUSEUM WAKASA」をはじめ、銀婚金婚式などのアニバーサリー、ドレス工場の見学(要予約)、ドレス着用体験など、新たなメモリーを創り出すスポットです。(ワークショップも順次開催予定)
三方五湖の絶景の旅への出発点のこの場所で唯一無二の感動を!
護松園は、北前船の商人が小浜藩のお殿様などをもてなすために建てた建物で、福井県指定の有形文化財です。
小浜市の老舗お箸屋さんによって、さまざまな方が気軽に集う場所 として生まれ変わりました。こちらにはコーヒースタンドが併設してあり、文化財の好きな場所で、ゆっくりコーヒーをお楽しみいただけます。
かつての茶屋街である「三丁町』。料亭「酔月」をはじめ、ベンガラ格子や出格子の家が軒を連ね、落ち着いた雰囲気の中に往時の面影を感じます。三丁町を含む小浜西組は重要伝統的建造物群保存地区に選定。
内外海半島北側の海岸にある海蝕洞で、日本海の荒波が創りあげた海の芸術。約6kmにわたる断崖美と地獄門、網掛岩、夫婦亀岩、白糸の滝、大門・小門などと名付けられた奇岩、洞門、洞窟などが豪壮な景観をなし、若狭湾国定公園を代表する景勝地となっている。若狭フィッシャーマンズ・ワーフから出航する「蘇洞門めぐり遊覧船」で、その奇観を存分に楽しむことが出来る。
若狭塗箸が約3000種類展示されていて、伝統の技を感じることができます。また、箸の研ぎ出し体験が人気で、自分だけの箸を作ることができます。毎年8月4日には恒例の箸まつりが行なわれます。
御食国若狭おばま食文化館には、食にまつわる歴史・文化や伝承料理などを展示する「ミュージアム」、郷土料理などを作り味わう「キッチンスタジオ」、若狭塗箸など伝統工芸体験ができる「若狭工房」、癒しを提供する「濱の湯」があり、若狭おばまの魅力を満喫できます。
広い砂浜とどこまでも続く青い海が美しく、キャンプ場や釣り堀、マリーナが隣接しています。周辺には温浴施設付きの道の駅「シーサイド高浜」があります。
室町時代に築城された高浜城跡地の城山公園にあり、「八穴の奇勝(やなのきしょう)』と呼ばれる8つの自然洞穴のひとつです。洞穴の彼方に見える水平線が鏡のようなところから名付けられ、夜になると漁火が並び、幻想的な風景になります。
若狭湾の新鮮な魚介が並ぶマーケットやオリジナル特産品が並ぶショップ、魚介や地元野菜をふんだんに使ったメニューが楽しめる食堂、絶好のロケーションを楽しめる屋上オープンテラスなど、海のごちそうに特化した、魚と食の複合型マーケットです。
地元でとれた新鮮な魚介や農産物、おみやげにぴったりな特産品を販売。フードコートでは地元食材を使った軽食やジェラートが味わえます。観光案内所や24時間公衆トイレもあります。
佐伎治神社は、創建は1000年以上も昔と伝わる古社で、福井県嶺南地区における最大級の祭で6年に1度、7日間にわたって行う『高浜七年祭り』は佐伎治神社の祭礼です
北陸三十三ヶ所観音霊場第2番の馬居寺は、聖徳太子が建立したと伝えられており、本尊の木造馬頭観音坐像は国指定重要文化財に指定されています。山門をくぐった寺務所の前に、踏むと縁起が良いといわれる扇石や、本堂右手の数百体の石仏など見どころも多く、また桜・紅葉、風情ある参道の景観も人気の寺です。
「へしこ」をはじめとする地元特産品などのお土産を多数取り揃えています。また、名物「へしこ」のお茶漬けやおにぎりをお召し上がりいただけます。
箱庭露天風呂をはじめ、檜露天風呂や岩露天風呂、遠赤外線サウナ・塩サウナなどリラクゼーションや館内の鍼灸院で心身共にリフレッシュできます。ナトリウム一塩化物温泉は神経痛、関節痛、筋肉痛、五十肩、運筋麻痺、うちみ、ねんざ、慢性消化器病、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱体質、慢性婦人病等に効能があります。
プールとお風呂、サウナが楽しめる、健康増進、エクササイズとリラクゼーションスパ。
敦賀きらめき温泉リラ・ポートは、日帰り温泉施設です。温泉だけでなく、グラウンド・ゴルフ場「リラ・グリーン」があります。ご家族や友人同士で楽しんだ後、温泉で汗を流すことができます。館内もいろいろな施設がございますので1日楽しんでいただけます。
福井県の最西端の道の駅。若狭湾国定公園「青戸の入り江」に面して建っており、レストラン、温浴休憩室からは入り江が見渡せます。物販、レストランのほかに温浴施設も併設しています。
越のゆ敦賀店のお風呂は大人気の高濃度炭酸泉
微細な泡がはじけるシルク風呂
ロウリュが楽しめる高温サウナ
バラエティ豊かにお楽しみいただけます