コース・マップ検索

気比の松原
Kehi no Matsubara

敦賀湾最奥部に広がる気比の松原は、白砂青松の景勝地で、日本三大松原のひとつに数えられ、国の名勝にも指定されています。かつては氣比神宮の神苑でしたが、織田信長によって没収され、江戸期には小浜藩の藩有林となっていました。アカマツとクロマツが入り混じる風景は約40万平方メートルにも及び、季節ごとに変わる美しさで、訪れる人の目を楽しませてくれます。

Kehi no Matsubara, which spreads out in the innermost part of Tsuruga Bay, is a scenic spot with white sand and blue pine, counted as one of Japan's top three pine groves, and has been designated as a national scenic spot. It used to be the shrine of Kehi-jingu Shrine, but it was confiscated by Oda Nobunaga, and during the Edo period, it became a feudal forest owned by the Obama Domain. The landscape, which mixes red pine and black pine, spans approximately 400,000 square meters, and is beautiful and changes with the seasons, pleasing the eyes of visitors.

住所 福井県敦賀市松島町
TEL 0770-21-8686 (敦賀観光案内所)
ウェブサイト https://www.fuku-e.com/spot/detail_1471.html
営業時間
定休日 年中無休
料金
備考

スポット掲載コース

同カテゴリのスポット