WEB |
WEBサイト |
開園時間 |
土・日・祝日及び春休み期間の9:00~16:00 |
休業日 |
平日および12/29~1/3 |
入園料 |
無料 |
のりもの |
[自転車・ゴーカート]無料(1回/30分)
※幼児~小学4年生
※交通教室管理事務所にて、直接利用申し込みをしてください
※気象状況によりお休みさせていただく場合があります |
自転車持込み |
– |
電話番号 |
058-214-6333 |
住所 |
岐阜県岐阜市椿洞776-4 |
アクセス |
[名古屋方面より]
国道22号線⇒岐南インター(R156)⇒岩戸トンネル(R156⇒鵜飼い大橋(岐阜環状線)⇒岐阜北警察署前交差点右折⇒ 打越本郷交差点右折<約2.3km>
[大垣方面より]
国道21号線⇒薮田交差点左折(岐阜環状線)⇒岐阜北警察署前交差点左折⇒打越本郷交差点右折<約2.3km>
[公共交通機関]
JR岐阜駅から岐阜バス粟野下車、徒歩2.5km |
駐車場 |
①南駐車場(172台)
②北側駐車場(85台)
③馬場前駐車場(35台)
[4/1~9/30]8:30~18:00
[10/1~3/31]8:30~17:00 |
備考 |
・車道、歩道、信号機、踏み切り、標識、横断歩道を備えた施設で自転車に乗ってコースを走ることができます。
※平日における団体のご利用につきましては、岐阜市役所(防犯・交通安全課 058-265-4141)へお問い合わせください |
WEB |
WEBサイト |
開園時間 |
[利用可の時間]
4/1~9/30までの毎日(10:00~17:30)
10/1~11/30での毎日(9:00~16:30)
3/1~3/31までの毎日(9:00~16:30) |
休業日 |
– |
入園料 |
無料 |
のりもの |
[自転車]無料
[三輪車]無料
[豆自動車]無料 |
自転車持込み |
○ |
電話番号 |
公園緑地課 管理担当
026-224-5054 |
住所 |
長野県長野市篠ノ井御幣川1239-1 |
アクセス |
篠ノ井駅から徒歩約10分 |
駐車場 |
5台 |
備考 |
・横断歩道・信号機などを設置した交通広場があり、交通ルールの学習の場になっています。
・滝のある池周辺は、かやぶき屋根の四阿等があり、日本庭園風になっています。 |
WEB |
WEBサイト |
開園時間 |
[利用可の時間]
4/1~9/30までの毎日(10:00~17:30)
10/1~11/30での毎日(9:00~16:30)
12/1~2/28までの月曜日・水曜日・金曜日(10:00~11:30)
3/1~3/31までの毎日(9:00~16:30) |
休業日 |
– |
入園料 |
– |
のりもの |
[自転車]無料
[三輪車]無料
[キックスケーター]無料 |
自転車持込み |
○ |
電話番号 |
公園緑地課 管理担当
026-224-5054 |
住所 |
長野県長野市大字長野旭町1108-10 |
アクセス |
権堂駅より徒歩約15分
長野駅より徒歩約22分 |
駐車場 |
なし |
備考 |
横断歩道・信号機などを設置した交通広場があり、
交通ルールの学習の場になっています |
WEB |
WEBサイト |
開園時間 |
4~10月 9:00~18:00(無休)
11~3月 9:00~17:00 |
休業日 |
月曜日・12/31・1/1休館 |
入園料 |
無料 |
のりもの |
[シティサイクル]27インチ、26インチ、24インチ、22インチ、18インチ、16インチ、14インチ
(補助輪付き自転車、チャイルドシート付自転車もあります)
[マウンテンバイク]22インチ、20インチ
[電動アシスト自転車]26インチ、24インチ、20インチ
【料金】
[シティサイクル、マウンテンバイク]110円/1時間 330円/4時間
[電動アシスト自転車]260円/1時間 |
自転車持込み |
– |
電話番号 |
0553-47-2805 |
住所 |
山梨県笛吹市一宮町国分1162-1 |
アクセス |
・[バスタ新宿から]京王バス、山梨交通、富士急行の高速バス(新宿〜甲府線)で「一宮」または「甲斐一宮」のバス停で下車
・[一宮から]徒歩25分、「甲斐一宮」からは徒歩22分 |
駐車場 |
無料
P1 118台 P2 204台 |
備考 |
・標識や横断歩道あり
・交通ルールも学べる |
WEB |
WEBサイト |
開園時間 |
信号の稼働時間 9:00~17:00 |
休業日 |
– |
入園料 |
無料 |
のりもの |
なし |
自転車持込み |
○ |
電話番号 |
野々市市都市計画課
076-227-6092 |
住所 |
石川県野々市市菅原町1 |
アクセス |
北陸鉄道石川線 野々市工大前駅より徒歩12分 |
駐車場 |
3台 |
備考 |
信号機や道路標識などが設置された道路で自転車の練習ができる野々市市の交通公園
レンタサイクルは行っていませんので、自転車は自宅から持ってくる必要があります |
WEB |
WEBサイト |
開園時間 |
[交通遊具の貸出]3/1~11/30 10:00~16:00 |
休業日 |
上記以外の日 |
入園料 |
無料 |
のりもの |
[自転車]小学校6年生まで
[足こぎゴーカート]小学校4年生まで |
自転車持込み |
– |
電話番号 |
都市政策局 交通政策部 歩ける環境推進課
076-220-2371 |
住所 |
石川県金沢市新神田3-7-1 |
アクセス |
西金沢駅から車で5-6分 |
駐車場 |
[収容台数]15台
[開場時間]
4月から9月
(平 日)9:00分から16:10
(土日祝)10:00から17:10
10月,11月,3月
(全 日)10:00から16:10 |
備考 |
毎年4月中旬~7月中旬(9月以降に延期の場合あり)の平日は公園のコースを使って自転車安全教室を実施しています。教室をしている時間は、交通遊具の貸出、コースの利用はできません |
WEB |
WEBサイト |
開園時間 |
9:00~16:00 |
休業日 |
毎週月曜日、祝日、12/1~3/31 |
入園料 |
無料 |
のりもの |
[自転車]大人用・子ども用 約90台 無料 |
自転車持込み |
– |
電話番号 |
076-451-9300 |
住所 |
富山県富山市高島62-1 |
アクセス |
[バス]富山地鉄富山駅前バス停より運転教育センター経由済生会病院行き乗車、運転教育センター下車
[車]R富山駅から約20分、北陸自動車道富山インターから約40分、あいの風とやま鉄道東富山駅から約7分 |
駐車場 |
[収容台数]10台 無料 |
備考 |
・信号、踏切、標識など整備。
・交通安全博物館と併設で、施設でも自転車の趣味レーションができる。
・託児所あり |
WEB |
WEBサイト |
開園時間 |
4月1日から11月30日の土曜日、日曜日、祝日
(例年11月末までの営業としていますが、ゴーカートコースの修繕工事のため、令和3年度は10月末までの営業となります。)
夏休み期間中(7月25日から8月25日)は月曜日を除く毎日営業しています。
ただし8月9日(月曜日)は営業します。
9:00~17:00 |
休業日 |
無休
※ただし、降雪期(12月から3月)は園路除雪は行っておりません。 |
入園料 |
無料 |
のりもの |
ゴーカート利用料金
[一人の乗り]
こども(中学生以下) 1回(1周):110円
大人(高校生以上) 1回(1周):210円
[二人乗り]
こども・こども:210円
こども・大人 :310円
大人・大人 :410円
※一人乗りは、小学校3年生以上が乗車できます。
※小学校2年生以下は、中学生以上のこどもまたは大人と二人で乗車してください。
※3歳未満の幼児は乗車できません。 |
自転車持込み |
– |
電話番号 |
025-543-5948(交通公園ゴーカート営業時間のみ) |
住所 |
上越市五智6丁目1569 |
アクセス |
えちごトキめき鉄道・JR信越本線「直江津駅」から徒歩30分もしくはタクシー10分
頸城バス「国府別院前」下車徒歩6分
北陸自動車道「上越IC」から15分
上信越自動車道「上越高田IC」から20分 |
駐車場 |
91台(北口駐車場23台、南口駐車場68台) |
備考 |
・SLのD51の展示あり
※自然あふれる五智公園は野鳥・植物観察におすすめ。
※園内に植えられた700本余りの八重桜は、4月下旬~5月上旬が見ごろです。 |
WEB |
WEBサイト |
開園時間 |
ゴーカート場は4/1~11/15
利用時間:9:00~17:00 |
休業日 |
冬季閉鎖 |
入園料 |
無料 |
のりもの |
ゴーカート1人乗り用50円、2人乗り用100円
※小さいお子様は保護者の方とご一緒にご利用ください |
自転車持込み |
– |
電話番号 |
0256-93-5055(管理センター) |
住所 |
新潟県燕市大保466 |
アクセス |
北陸道三条燕ICから車で約20分
JR吉田駅から車で約10分 |
駐車場 |
大型バス 8台
普通車 222台 |
備考 |
ゴーカート場やバーベキュー施設、ミニアスレチックなどがあり、いろいろな楽しみ方ができる。 |
WEB |
WEBサイト |
開園時間 |
3/25~11/15 9:00~17:00 |
休業日 |
水曜日(祭日の場合は翌平日) |
入園料 |
無料 |
のりもの |
[自転車]無料
[ゴーカート]1人用100円、2人用150円
※身長130cm未満のお子様は高校生以上と一緒にお乗りください
[サイクルモノレール]中学生以下50円、高校生以上100円
※幼児は無料、保護者と一緒にお乗りください |
自転車持込み |
△(平日は○、土日祝は×) |
電話番号 |
0256-64-4680 |
住所 |
新潟県燕市大曲3375 |
アクセス |
[電車]JR越後線燕三条駅より車で約8分
[車]北陸自動車道三条燕ICより約8分 |
駐車場 |
[収容台数]241台 無料 |
備考 |
燕市主催のマルシェイベント「ツバメルシェ」や、春は「さくらフェス」などのイベントが不定期で開催されます |
WEB |
WEBサイト |
開園時間 |
[開園時間]24時間開放
[開園期間]3月第2金曜日から11月第3日曜日までの金曜・土曜・日曜日と休日
※ただし夏休み期間中は毎日開園 |
休業日 |
上記以外の日 |
入園料 |
無料 |
のりもの |
[ゴーカート]1人乗り 100円、2人乗り 150円 |
自転車持込み |
– |
電話番号 |
025-283-9433 |
住所 |
新潟県新潟市中央区女池南3-6-3 |
アクセス |
[バス]新潟交通バス停「江南高校前」下車徒歩約2分
[車]新潟バイパス(国道8号)桜木インターチェンジから約10分 |
駐車場 |
なし
※隣接の鳥屋野運動公園駐車場をご利用ください |
備考 |
・消防車やバスの展示あり |
WEB |
WEBサイト |
開園時間 |
4月~10月 9:00~16:30
11月~3月 9:00~16:00
注:草刈り等、施設管理のために使用できないこともあります。 |
休業日 |
年末年始(12月29日~1月3日) |
入園料 |
無料 |
のりもの |
[自転車]無料
[三輪車]無料 |
自転車持込み |
○ |
電話番号 |
0463-81-2828 |
住所 |
神奈川県秦野市上大槻190 |
アクセス |
小田急線秦野駅北口から
神奈川中央交通バス 約10分(平71系統)平塚駅行き
または、神奈川大学行き「なでしこ広場前」下車 |
駐車場 |
[利用料金]無料
※隣接する「なでしこ広場」と共用 |
備考 |
・実際の道路のように交差点、信号、横断歩道、踏切などの設備や、標識がある |
