2023年7月。富山湾岸サイクリングコースの取材をした帰りに、そこからのアクセスのいい久比岐自転車道を走ってみることにしました。それまで名前を聞いたことのない自転車道だったのですが、行ってみるとPRキャラクターが設定されていたり、しっかりしたHPができてたりと、やるな新潟県という感じのサイクリングルートでした。
スタートは糸魚川駅
前日に富山湾岸サイクリングコースの朝日町側の起終点から市振駅へ。そこから輪行で糸魚川に入り宿をとりました。駅ではさっそく久比岐自転車道のPRキャラクター、久比岐凛ちゃんがお出迎え。
輪行を解いて駅前のホテルエビヤに入ると商店街に気になる提灯が。どんな祭りなんだ?
宿に入るとだいたいこんな感じで洗濯、充電、買い出しなどに追われます。
サイクルトレインでスタート場所まで
翌朝の糸魚川駅。さあさっそく走り出そう!……と思ったらそうではなく。
なんとえちごトキめき鉄道・日本海ひすいラインではサイクルトレイン実施中。
じつは昨日の市振駅からもサイクルトレインに乗れるのですが、時間指定がありそこでは利用できずに輪行したのでした。
糸魚川駅から梶屋敷駅はたった2駅ですが、サイクルトレイン好きとしては乗らない手はありません。自転車の持ち込み手数料は290円。予約なしで乗れます。
カラフルな列車が入線してきました。1両編成。空いていたので自転車はトイレ前のスペースに。傾けて立てかけたら、とくに固定しなくても大丈夫でした。
この列車、ドアの開閉がボタン式で、乗るときは車両後ろ側から、降りるときは前側から。しかも後ろ側のドアは内側からは開けられない。
じゃあ降りるときは座席の間をすり抜けて前から降りるの?と思っていたら、乗車してきた高校生がいたので後ろのドアが開いて降りられました。
梶屋敷駅。もちろん無人駅です。ポスターがあったので、気になっていた祭りの謎が解けました。
駅にはサイクルトレインや久比岐自転車道のパンフレットが。ちゃんとしてますねー。ちなみに久比岐(くびき)とは新潟県上越地域の古い呼び方なんだそう。
自転車道のパンフレットに載っていた往時の写真。SLが走っていたんですね。
旧国鉄北陸本線の廃線跡を利用
梶屋敷駅からちょちょいと走って久比岐自転車道の入り口に到着。久比岐自転車道というのは愛称で、正確には新潟県道542号上越糸魚川自転車道線。看板の表示は久比岐自転車歩行者道になっています。
標準サイズより小さいミニ矢羽根発見! 矢羽根研究所長としての血が騒ぎます。
自転車道に入ってすぐの駐輪場。脇にコンビニもあるので、ここでドリンクや補給食を仕入れておくといいでしょう。
駐輪場にあった全体図。同じものがパンフレットにも載っていました。
この久比岐自転車道は旧国鉄北陸本線の廃線跡を利用したサイクリングルート。もともと北陸本線はここを走ったいたのですが、それを少し山側に移して新しい線路とし、この古い線路部分がいま久比岐自転車道になっているというわけ。
移した新しい線路は、現在第3セクターのえちごトキめき鉄道の路線となっています。
日本海がきれいに見える
さっそく走り出しましょう。最初は防波堤沿いの道。
海岸に折り畳みベッドを持ち出してバカンスしていたご夫婦に撮ってもらいました。
防波堤から国道を渡って、左手奥へ入っていきます。
おお、いかにも軌道跡という感じの道に。
少し海岸から上ったところでは海がきれいに見えます。
ところどころ国道に降りられる道もあります。ここを降りるとコンビニ。コンビニがサイクルステーションになっています。ルート両端の起終点までの距離が表示してあり、目安になります。
とても暑い日だったので、コンビニで買ったアクエリアスの冷凍パウチを首筋に入れて走りました。溶けてきたら冷え冷えのドリンクが飲めるので一石二鳥。
駐輪場や休憩所がムダに充実
この管理境界を示す看板が何度も出てきます。利用者には関係ないと思うんですが、「この先で何かあっても責任をもつのはウチじゃないからね」という強い意志を感じます。
路面に見つけた自転車のピクト。富山とは違うものです。
海がきれい。崖を切り崩して作った軌道跡を走ります。
なぜここに?と思うようなところに駐輪場が。スペースが余ってしまったからでしょうか。無駄ですね。
集落を抜ける部分もあります。歩行者などに注意するように促す看板が。
♪トンネルだトンネルだ楽しーなー
ついにトンネル登場。この久比岐自転車道には8カ所のトンネルがあり、一部は明治から大正時代のレンガ造りが残っていて、在りし日の国鉄やSLの走行シーンに思いを馳せることができます。
真夏だというのにトンネルの中はクーラーが効いているように涼しい。トンネル万歳。後ろから走ってきたサイクリストが、俺がいるのに気づかずに「フゥ〜〜〜♡!」と叫んだので、俺も「フゥーーー♡!」と返してやりました。
ところどころこんな感じの集落を抜けていきます。歩道が広い部分も。
道の駅マリンドリーム能生近くには、雰囲気のいいトンネルがあります。壁には古代人が描いたような壁画(笑)が。
道の駅マリンドリーム能生に下りていく道沿いには県立海洋高校の実習船として活躍した越山丸が係留されています。併設されるマリンミュージアムには予約制で入館できますが、この越山丸の内部は非公開。
道の駅マリンドリーム能生。ちょうどお昼どきでしたが、暑くて食欲がなかったので中をぶらぶらして出発。
レンガ造りのトンネルがいい雰囲気
レンガ造りのトンネル。フゥ〜〜〜♡!
糸魚川市内の筒石地区。黒くてピカピカ光る独特の瓦が使われた家が多くありました。
海岸沿いを快走。しかし暑い。
上越市に入りました。
またレンガ造りのトンネル。
ルートは要所要所でブルーラインなどで誘導されていて走りやすかったです。
道の駅で日本海の幸を
道の駅うみてらす名立。ルート上には飲食店がほとんどありません。道の駅で食べないと食いっぱぐれそうなので、海鮮丼を食べました。日本の海沿いはどこに行っても海鮮丼ですね。
ノボリにも久比岐凛ちゃんが。脚が長すぎます。
ところどころにこんな休憩所が。きっと駅の跡なんだろうと思ったら、滝がありました。
こんな立派な駐輪場が。誰が使うんだろう?
と思ったら横に旧線路と現線路が並行する部分が。鉄道ファンの名所らしいです。
このレンガのブロックの上に立って、電車に向かって開いた傘を2つ、両手で振り回しているオジサンがいましたが、目を合わせないようにしました。
ゴールは国道の脇に
シブすぎるレンガ造りトンネル。
ルートが国道8号線を渡る部分にはわかりやすいブルーラインが。
上越市街や直江津港が見えてきました。
ゴールは国道8号線の脇。終点の看板の裏には起点と書いてあります。
ここにも凛ちゃん。だんだん好きになってきました。
とくにモニュメントもないので看板バックに完走記念写真。
夏の夕暮れに祇園祭
わかりやすい表示に従って直江津駅へ。
昭和の雰囲気漂う直江津の旧市街。金曜日なのに神輿がやってきた。なんかギクシャクしてるので練習ですかと聞くと本番だということでした。
毎年7月26日から29日まで行われる祇園祭という直江津最大の夏祭りでした。
直江津駅着。15分ほど走った温浴施設で汗を流し、ここから輪行。
列車の時間まで夕暮れの祭りを見て歩きました。今度来るときはもっとゆっくり見たいと思いました。
コース紹介
久比岐自転車道HP(国土交通省 北陸地方整備局 高田河川国道事務所)https://www.hrr.mlit.go.jp/takada/road/kubikicycling/index.html
久比岐自転車道ガイドマップ(PDF)https://www.hrr.mlit.go.jp/takada/road/kubikicycling/course/guidemap_202303.pdf
えちごトキめき鉄道
https://www.echigo-tokimeki.co.jp/
今回の記事で紹介したコースの詳細は以下でもご覧いただけます。
まとめ
全然期待せずに、別取材のついでに走った久比岐自転車道。でも廃線跡をのんびり走るサイクリングは楽しいものでした。
盛夏にはおすすめしませんが。パンフやノボリ、サイクルトレインなど、気合を入れて整備しているのが感じられ、新潟県やるじゃないか!と思いました。
距離も32kmと短く、ファミリーでも楽しく走れそう。久比岐凛ちゃんも最初は「なんだよこんな美少女キャラクター、恥ずかしー」とか思っていましたが、走り終わるころにはファンになってしまいました。
最後に直江津の祇園祭りに出合えたのも思い出に。夏の夕暮れ、祭りの音に後ろ髪を引かれながら列車の人となりました。
執筆:岩田淳雄
愛知県出身、千葉県在住。 |