コース・マップ検索

石の宝殿 生石神社
Stone treasure hall Ikushi Shrine

生石神社

1300年以上前から鎮座する、幅6.5m、高さ5.6m、奥行き7.5m、推定500トンもの巨石をご神体としてお祀りする珍しい神社。神秘的で不思議な「日本三奇」の一つ(あとの2つは宮城県塩竈神社の塩竈、宮崎県霧島東神宮の天逆鉾)に選ばれている。そびえ立つような巨石は下から覗いてみると、まさに水面に浮かんでいるように見えることから「浮石」とも呼ばれる。

A rare shrine that has been established since over 1,300 years ago, enshrines a giant stone 6.5 meters wide, 5.6 meters high, 7.5 meters deep, and estimated to be 500 tons as a sacred object of worship. It has been selected as one of the mysterious and mysterious “Three Strangest Things in Japan” (the remaining 2 are Shiogama Shrine in Miyagi Prefecture, and Tensakako at Kirishima Higashi-jingu Shrine in Miyazaki Prefecture). When viewed from below, towering megaliths are also called “pumice stones” because they look like they are floating on the surface of the water.

住所 兵庫県高砂市阿弥陀町生石171
TEL 079-447-1006
ウェブサイト http://www.ishinohouden.jp/
営業時間
定休日
料金 拝観料 100円
備考

スポット掲載コース

同カテゴリのスポット