コース・マップ検索

西明寺
Saimyoji

湖東三山のひとつに数えられる寺で、平安時代の承和元年に開創された。戦国時代に織田信長が焼き討ちしたが、兵火を免れた本堂、三重塔、二天門が今も当時の姿を残している。紅葉の名所としても有名

It is a temple counted as one of the Koto Sanzan, and was founded in the first year of Jowa during the Heian period. Oda Nobunaga burned down during the Sengoku period, but the main hall, three-storied pagoda, and Nitenmon, which escaped war, still remain in their original form. It is also famous as a place famous for fall foliage

住所 滋賀県犬上郡甲良町池寺26
TEL 0749-38-4008
ウェブサイト https://saimyouji.com/
営業時間
定休日
料金
備考

スポット掲載コース

同カテゴリのスポット