コース・マップ検索

東郷地区の堂田川
Doda River in the Togo district

福井市東郷地区の町並みを流れる堂田川(徳光下江守用水路、福井市認定里川)は、2016年に「世界かんがい施設遺産」に選ばれた足羽川用水のひとつで、足羽川の清流を取り入れ、古い荘園の時代から、農地や生活用水に利用されてきました。両側の海道は、江戸時代、大野藩主の参勤交代時に北陸海道への近道となり、人馬が盛んに往来して、宿場町として賑わいました。

The Doda River (Tokumitsu Shimoemori Waterway, Fukui City Certified Satogawa), which flows through the townscape of the Togo district of Fukui City, is one of the Asuwa River's irrigation water selected as a “World Irrigation Facility Heritage Site” in 2016, incorporates the clear stream of the Asuwa River, and has been used for farmland and domestic water since the days of old manors. The kaido on both sides became a shortcut to the Hokuriku Kaido during the Edo period, when the lord of the Ono Domain changed, and people and horses came and went a lot, and it was bustling as a post town. <br>

住所 福井県福井市東郷地区
TEL
ウェブサイト https://fuku-iro.jp/spot/76/
営業時間
定休日
料金
備考

スポット掲載コース

同カテゴリのスポット