コース・マップ検索

離宮八幡宮
Rikyu Hachimangu

平安時代末、神主がエゴマ油の量産技術を開発し、灯明油の生産拠点として中世大山崎に繁栄をもたらしました。現在も、油の神様として全国の油脂業界に信仰され、境内には山崎の油売りをイメージした油祖像があります。また、大きな新馬の像があり、その立派な姿には目を引かれます。東門のそばには大きなしだれ桜が咲き誇り、参拝者を出迎えてくれます。

At the end of the Heian period, the priest developed mass production technology for egoma oil, and brought prosperity to medieval Oyamazaki as a production base for tomyo oil. Even now, it is worshipped by the oil industry all over the country as the god of oil, and there is a statue of Yamazaki's oil seller in the precincts. Also, there is a large statue of a new horse, and its splendid appearance is eye-catching. Large weeping cherry blossoms are in full bloom near the east gate, welcoming visitors.

住所 京都府乙訓郡大山崎町大山崎西谷21番地1
TEL
ウェブサイト http://rikyuhachiman.org/
営業時間
定休日
料金
備考

スポット掲載コース

同カテゴリのスポット