設立年:1,300年ごろ
阿弥陀堂があり、阿弥陀様は1,300年頃最善法師により奈良の東大寺から伝えられたもので、五智の寺院へ納めるつもりが、既に五智には阿弥陀様が祀られていたため、他に移す途中霊夢によりこの地に落ち着いたと言われている。彫刻は古雅な大きさ四尺ほどで、脇立は観音、勢至二菩薩となっている。
Year of establishment: around 1,300
There is Amida Hall, and it is said that Amida was introduced from Todai-ji Temple in Nara by the best master around 1300, and since Amida was already enshrined in the Gochi, it is said that he settled down in this area due to Reimu on the way to another place. The sculpture is quaint in size, about 4 feet, and the wakitachi are Kannon and Seishi 2 Bosatsu.
住所 | 新潟県十日町市堀之内 |
---|---|
TEL | |
ウェブサイト | |
営業時間 | |
定休日 | |
料金 | |
備考 |