瀬戸内海国立公園赤穂御崎の西にある広大な塩田跡につくられた入園無料の公園。播磨灘に面した園内には瀬戸内海を一望できる大観覧車やゴーカートなど約15種のアトラクションが揃う「タテホわくわくランド」をはじめ、オートキャンプ場や、約50種、200頭羽の動物たちが揃う「動物ふれあい村(有料)」も。サイクリングの最後に立ち寄って、海に沈む夕日をゆっくり眺めるのも気持ちがいい。園内には自転車進入禁止なので近くの駐輪場にとめてから行こう。
Seto Inland Sea National Park is a free entrance park built on the ruins of a large salt field west of Ako Misaki. In the park facing the Harima Sea, there is a “Tateho Waku Waku Land,” which has about 15 types of attractions such as a large ferris wheel and go-carts with a panoramic view of the Seto Inland Sea, an auto campground, and an “animal petting village (for a fee)” with about 50 species and 200 animals. It's also nice to stop by at the end of your bike ride and watch the sun set slowly over the ocean. Bicycles are prohibited from entering the park, so let's park at a nearby bicycle parking lot before going.
住所 | 兵庫県赤穂市御崎1857-5 |
---|---|
TEL | 0791-45-0800 |
ウェブサイト | http://www.hyogo-park.or.jp/akokaihin/ |
営業時間 | 9:00~17:00 [動物ふれあい村][タテホわくわくランド]10:00~15:00 (土曜日・日曜日・祝日)11月上旬~3月中旬 ~16:00、3月中旬~11月上旬は ~17:00 |
定休日 | 年末年始※[動物ふれあい村][タテホわくわくランド]は火曜日・水曜日(祝日の場合は翌日)と1月~2月の平日 |
料金 | [動物ふれあい村]3歳以上500円 |
備考 |