閉じる

閉じる

TABIRIN

facebook

Twitter

Instagram

YouTube

English Page

お問合せ

NEMU
  • TOP
  • コース・マップ検索

    コース・マップ検索

    コース検索
    コース条件から検索
    都道府県から検索
    地図から検索
    スポットから検索
    コースランキング
    コースで人気のスポットランキング
    マップ検索
    都道府県から検索
    マップランキング
  • 都道府県検索

    都道府県検索

    都道府県別サイクリング情報
    都道府県アクセスランキング
  • 旅×自転車 記事

    旅×自転車 記事

    記事一覧
    カテゴリから探す
    フリーワードから探す
    タグから探す
  • 旅×自転車 情報

    旅×自転車 情報

    サイクリストにやさしい宿
    サイクルトレイン
    レンタサイクル
    予約ができるレンタサイクル
    スポーツタイプのe-bikeがあるレンタサイクル
    スポーツタイプがあるレンタサイクル
    マウンテンバイクがあるレンタサイクル
    子供用自転車があるレンタサイクル
    タンデム自転車があるレンタサイクル
    鉄道駅に近いレンタサイクル
    レンタサイクルがある道の駅
    サイクリングコースがある公園
    交通公園
    自転車でも乗れるフェリー
    サイクルターミナル
    サイクルステーション
    サイクルステーションがある空港
    自転車店
  • ギャラリー

    ギャラリー

    写真ギャラリー
    動画ギャラリー
  • TABIRINについて
  • お問合せ
  • English Page
  • facebook

    Twitter

    Instagram

    YouTube

記事タグ: イベント紹介

【栃木県】足利市で「Vélo.Ashikaga サイクルフェスタ2024」が開催されます《PR》

【栃木県】足利市で「Vélo.Ashikaga サイクルフェスタ2024」が開催されます《PR》

足利市を舞台としたサイクルイベント「Vélo.Ashikaga サイクルフェスタ2024」が開催されます。

ただいまお申込み受付中、定員に達し次第締め切りのため、ご興味のある方はお早めに情報をご確認ください!

※「Vélo」はフランス語で「自転車」を意味します。

▲過去のVélo.Ashikaga サイクルフェスタでのとある場面
▲今年度は新しくタンデムサイクリングコース(視覚障害のある方向け)が設定されました(写真はイメージ)

Vélo.Ashikaga  サイクルフェスタ2024 詳細

開催日時

令和6(2024)年11月9日(土曜日) 午前8時30分~午後2時頃(受付開始8時00分~)

※雨天中止(中止については、前日8日(金曜日)正午に判断します)

会場(スタート・ゴール)

エコアールグリーンプラザ(渡良瀬グリーンプラザ・足利市岩井町465-1)

コース詳細

北部中山間地域コース:Vélo.Satoyama

◆エコアールグリーンプラザ~北郷公民館~RECAMP足利(松田川ダムふれあい広場)~足利グリーンパーク~エコアールグリーンプラザ
◆距離:約40km
◆難易度:中級

※スタートから北郷公民館までは1組10名程度のグループ走行を基本とし、ガイドライダーが随行します
※北郷公民館からは各々のペースで走行いただきます
※宇都宮ブリッツェン選手もコース上を走行します

【ゲストライダー】

※調整中

◆対象:3時間程度で完走できる中学1年生以上の方
◆定員:先着140人
◆料金:2,500円
◆持ち物:自転車、ヘルメット(必携)、ゼッケン
◆申し込み:下記二次元コードからお申し込みください
◆申込開始:令和6年8月26日(月曜日)午前0時~

◆コース詳細は足利市HPよりご確認ください。

渡良瀬川サイクリングコース:Vélo.Watarase

◆エコアールグリーンプラザ~大久保分校スタートアップミュージアム~あしかがフラワーパーク~エコアールグリーンプラザ
◆距離:約15km
◆難易度:初心者~初級

※1組12名程度でのグループを基本とし、ガイドライダーが随行します。
※ブリッツェンラヴァーズのメンバーも一緒に走ります(ただし、ガイドライダーではありません)

【ゲストライダー】

(※調整中)

◆対象:小学4年生以上の方
◆※小学生の方は保護者の方の同伴が必要です。(保護者の方も申し込みが必要です)
◆定員:先着60人
◆料金:中学生以上1,500円、小学4~6年生1,000円
◆持ち物:自転車、ヘルメット(必携)、ゼッケン
◆申し込み:下記二次元コードからお申し込みください
◆申込開始:令和6年8月26日(月曜日)午前0時~

◆コース詳細は足利市HPよりご確認ください。

タンデムサイクリングコース

◆エコアールグリーンプラザ~大久保分校スタートアップミュージアム~あしかがフラワーパーク~エコアールグリーンプラザ
◆距離:約15km
◆難易度:初心者~初級

※1組5名程度でのグループを基本とします。
※タンデム自転車の前席には、栃木県サイクリング協会から派遣のパイロットが乗車します。

◆対象:視覚障がいのある方で、自転車のペダルを漕ぐことができる方
◆定員:先着5人
◆料金:1,500円
◆持ち物:別途、ご案内します。
◆申し込み:足利サイクルツーリズム推進協議会事務局にて電話受付(0284-20-2186)
◆申込開始:令和6年8月26日(月曜日)午前9時~
◆コース詳細…※渡良瀬川サイクリングコースと同一のルートになります。

その他事項

・駐車場はエコアールグリーンプラザ南側の駐車場をご利用ください

・宇都宮ブリッツェンショップやキッチンカーに出店を依頼予定です

主催

足利サイクルツーリズム推進協議会

協力

宇都宮ブリッツェン(サイクルスポーツマネージメント株式会社)

栃木県サイクリング協会

 

お問い合わせ先

足利市 都市建設部 都市政策課 公共交通政策室 住所:〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:0284-20-2186

 

広告主:足利市 都市建設部 都市政策課 公共交通政策室

記事制作:mochi

【愛知県一宮市】リベンジ開催!自転車にふれながら木曽川をたのしもう!おとなもこどもも楽しめるサイクリングイベントを開催《PR》

【愛知県一宮市】リベンジ開催!自転車にふれながら木曽川をたのしもう!おとなもこどもも楽しめるサイクリングイベントを開催《PR》

愛知県一宮市では、木曽川をたくさんの方に楽しんでもらうことで地域の魅力を高める、かわまちづくり事業に取り組んでいます。

なかでも、木曽川沿いのサイクリングロードは、美しい景色と一緒に、見る、遊ぶ、食べるスポットをぐるっとめぐることができる素晴らしい空間です。

利用者のみなさんと一緒に、よりたのしく安全な空間づくりを考えています。

◆かわまちづくり事業のリンク先
https://www.mlit.go.jp/river/kankyo/main/kankyou/machizukuri/

11月24日(日)には、きそがわリバーサイドライド(主催:サイクルショップ ポパイ)を開催します。

はじめての親子じてんしゃ教室、プチサイクリングの2つのイベントを通じて、おとなもこどもも、自転車を通じて木曽川をおたのしみください!

「はじめての親子じてんしゃ教室」

冨田山公園スケートパークではVoom Voom Bikeブンブンバイクを利用した「はじめての親子じてんしゃ教室」を行います。

自転車の乗り方が分からないよとお困りの方にオススメのイベントです。自転車とヘルメットをお貸ししますので、手ぶらでご参加可能です。

親子でご参加いただき乗れるようにスタッフがアドバイスいたします。

ぜひこの機会にお子様の自転車デビューの一歩を踏み出してみてください。

◆お申し込みはこちらから!
https://www.eastwood-cycle.jp/event-check?event=5266&event-facility=5274
※申込締め切り11月22日(金)18時まで

 

▲VoomVoomBikes

https://voomvoombikes.jp/

ー開催場所ー
冨田山公園スケートパーク
愛知県一宮市東加賀野井
https://goo.gl/maps/wA2evfwGVz6AHhWV8

「サイクリング」

冨田山公園から138タワーパークまでの往復約28キロのプチサイクリングも楽しんでいただけます。お持ちのロードバイクでご参加可能です。

台数限定で試乗車もご用意!またロードバイクのご参加のみとなります。

スタッフが同行しますのでロードバイクが初めての方も安心です。

◆事前のエントリーが必要です。こちらからお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSclT_7YKrh-uw14N3uvcu7d6Ixdf-kpvcFwx5QxzCqooWBXng/viewform
※申込締め切り:11月22日(金)18時まで

ライドのあとは!

ライド後には近隣施設「ウッドデザインパークいちのみや-紡つむぎ-」にてお飲み物を楽しんでいただけます(エントリー費込み)。

ウッドデザインパークさんではフードメニューもございますのでそのまま滞在するのも楽しみの一つです。

●ウッドデザインパークいちのみや-紡つむぎ-
https://wood-designpark.jp/ichinomiya/

続々ゲストライダー決定!

大食い&サイクリストYouTuber358TVさんのゲストライダー参加が決まりました!!

358TV
https://youtube.com/@todayis358?si=gAba8KFXJwgNo5GM

 

東海地方のみならず全国に活動の幅を広げるインフルエンサー”おかずちゃん”のゲストライダー参加が決まりました!!

おかずちゃん
https://mobile.twitter.com/okaz_chan
https://www.instagram.com/okaz_chan/

 

愛知県一宮市にある本町通りにてお店を構えるやばい魚屋さんの[かわいいさな]さんのゲストライダー参加が決まりました!

やばい魚屋さん
https://yabaisakanayasan.com/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaaQW_NHn4dbcDxT6WC1zds4jvYmN56PZgw3P9fu-3rGwvmg191myJgxxxg_aem_rLPb7RgosI7CIaGeFnjwQA
かわいいさな YouTubeチャンネル
https://youtube.com/@haneuma1?si=o43Cs8C1VwNcf1uV

 

ゲストライダーを囲んだファンミーティングの企画も進行中!
一宮市HPをチェックください!https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/

イベント詳細

開催日

日時 2024/11/24(日)9:00-14:00

場所

冨田山公園および木曽川サイクリングロード

冨田山公園スケートパーク

愛知県一宮市東加賀野井

https://goo.gl/maps/wA2evfwGVz6AHhWV8

申込・参加方法

サイクルショップポパイのホームページからイベントの詳細を確認し、イベントごとにお申込みください

※申し込み期限は11月22日(金)18時までです。
https://www.cspopeye.com/archives/4473

参加費用

・はじめての親子じてんしゃ教室…2200円(自転車、ヘルメットレンタル ドリンク込み)

・キッズバイク試乗…500円(ドリンク込み)

・サイクリング…500円(保険、ドリンク込み)

・試乗車利用サイクリング…1000円(保険、ドリンク込み)

雨天の場合

中止
※開催最終判断は11月23日(土)15時時点を予定

スケジュール

9:00 集合、イベントスタート
|
11:30 サイクリング帰着予定
|
14:00 はじめての親子じてんしゃ教室 終了

コース

・28kmコース(ほぼ平坦コース)…参考:https://tabi-rin.com/archives/course/24325

冨田山公園を出発、木曽川沿いのサイクリングロードを走行しながら138タワーパークで休憩。

帰路は往路と同じコースで南下し、冨田山公園へ帰着

イベントお問い合わせ先

サイクルショップポパイ TEL:0586-45-0316
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日

主催

主催:サイクルショップポパイ https://www.cspopeye.com/
後援:一宮市、かわまちづくり協議会
協力:株式会社東商会 株式会社FUKAYA 株式会社フタバ 株式会社カワシマサイクルサプライ ELITEWHEELS

 

広告:一宮市
記事作成:パシフィックコンサルタンツ株式会社

【埼玉県】さいたま市で2024サイクルフェスタが開催されます《PR》

【埼玉県】さいたま市で2024サイクルフェスタが開催されます《PR》

さいたま市では「自転車まちづくりプラン~さいたまはーと~」の一層の推進に向け、さいたま市の自転車の祭典「サイクルフェスタ」を開催いたします。

ゲストによるトークショー、こども自転車レース「キッズロア in サイクルフェスタ」、自転車関連企業・団体や飲食店などのブース出展、クリテリウムメインレースのパブリックビューイングなどを予定しております。

家族連れから自転車愛好家の方まで、多くの方が自転車に親しみ、楽しむことができるイベントです。

ぜひ会場へお越しいただき、お時間の許す限りお楽しみください!

2024サイクルフェスタ開催概要

日時

2024年11月2日(土)/10:00~17:00
※雨天決行(荒天中止)

会場

さいたま新都心公園 他

会場までのアクセス

最寄駅からの徒歩目安時間

・さいたま新都心駅から徒歩6分
(JR京浜東北線・JR上野東京ライン[宇都宮線・高崎線]利用)

・北与野駅から徒歩12分
(JR埼京線)

・与野駅
(JR京浜東北線)から徒歩14分

入場料

無料

同日開催

「J:COM presents 2024ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」と「2024さいたまるしぇ in さいたまクリテリウム」も同日に開催されます。

詳細は下記サイクルフェスタ特設HP、特設バナーよりご覧ください。

●2024サイクルフェスタ特設HP:https://saitama-cyclefesta.com/
※イベントは予定なく内容の変更や中止となる場合がございます。最新の情報は公式サイトをご覧ください。

昨年のイベントの様子

その他

「自転車まちづくりプラン~さいたまはーと~」について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/018/001/003/p087790.html

お問合せ先

さいたま市自転車まちづくり推進課 〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6-4-4
電話番号:048-829-1398
(お問い合わせ受付時間 8:30~17:15/土日祝日を除く)
FAX:048-829-1979

 

広告主:さいたま市 都市局 都市計画部 自転車まちづくり推進課 自転車政策係

記事制作:mochi

投稿ナビゲーション

新しい投稿
ワイズロードオンライン(フッター)
ワイズロードオンライン(フッター)
CONTENTS
  • TOP
    コース・マップ検索
    都道府県検索
  • 旅×自転車 記事
    • ニュース・トピックス
    • 旅のおすすめ
    • サイクリングレポート
    • 国外情報
    • インタビュー
    • お役立ち情報・ハウツー
    • 自転車アイテム
    • 自転車の一般常識
  • 旅×自転車 情報
    • サイクリストにやさしい宿
    • 予約ができるレンタサイクル
    • サイクリングコースがある公園
    • 交通公園
    • サイクルターミナル
    • サイクルステーション
    • 自転車店
    • サイクルトレイン
    • サイクルステーションがある空港
    • スポーツタイプのe-bikeがあるレンタサイクル
    • スポーツタイプがあるレンタサイクル
    • マウンテンバイクがあるレンタサイクル
    • 子供用自転車があるレンタサイクル
    • タンデム自転車があるレンタサイクル
    • 鉄道駅に近いレンタサイクル
    • 自転車でも乗れるフェリー
    • レンタサイクルがある道の駅
    • レンタサイクル
    • シェアサイクル
    • サイクルレスキュー
    • サイクルバス
    • 自転車活用推進計画
    • 自転車関連リンク集
  • ギャラリー
    TABIRINについて
    • 広告・情報掲載について
    • プライバシーポリシー
    • 免責事項
    • 著作権・商標について
    • 約款
    • 注意事項
    • お問合せ
    TABIRINアプリについて
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
copyright © TABIRIN all rights reserved.