真言宗の布教のために、この地を訪れた空海が、天長元年(824)に豪族伊福氏の頼みにより開基となりました。伊福氏の氏寺として建てられたものでしたが、朝廷への功績が認められて定額寺となりました。
Kukai, who visited this area to proselytize the Shingon sect, was founded in Tencho 1 (824) at the request of the local ruling family Ifuku clan. It was built as a branch temple of the Ifuku clan, but it became Jogakuji in recognition of its achievements to the Imperial Court.
住所 | 岐阜県不破郡垂井町岩手1 |
---|---|
TEL | |
ウェブサイト | http://www.tarui-kanko.jp/docs/2015070800175/ |
営業時間 | |
定休日 | |
料金 | |
備考 |