コース・マップ検索

宝林寺・円心館
Horin-ji Temple and Enshinkan

宝林寺・円心館

文和4年、赤松円心の三男である赤松則祐が創建した寺院、宝林寺。境内の円心館には、兵庫県の有形文化財に指定される赤松円心、赤松則祐、雪村友梅、覚安尼の木坐像が展示される。随時、ガラス越しに見学できるが、建物内に入ってじっくり干渉したい人は松雪寺(電話0791-52-1277)へ事前申込が必要

Horin-ji Temple is a temple founded in Bunwa 4 by Akamatsu Norisuke, the third son of Akamatsu Enshin. Wooden seated statues of Akamatsu Enshin, Akamatsu Norisuke, Yukimura Tomomi, and Kakuani, which are designated as tangible cultural properties of Hyogo Prefecture, will be exhibited at the Enshinkan in the precincts. You can visit through glass at any time, but if you want to get inside the building and carefully interfere, you need to apply in advance to Shosetsuji Temple (telephone 0791-52-1277)

住所 兵庫県赤穂郡上郡町河野原279(宝林寺)
TEL 0791-52-1277(松雪寺)
ウェブサイト http://kamigori-kankou.jp/?page_id=59
営業時間
定休日
料金 円心館見学料 300円
備考

スポット掲載コース

同カテゴリのスポット