コース・マップ検索

伊和神社
Iwa Shrine

伊和神社

播磨国の一の宮・総氏神様として崇められ、農・工・商など産業や交通安全などの神様として広く信仰を集める。一夜にして杉・桧などが群生し、多くの鶴が舞うなか、大きな二羽の白鶴が石の上に北向きに眠っていたことから、北向きの社殿を造園したという鶴石伝説が有名。庭田神社の亀石と伊和神社の鶴石、鶴亀合わせて拝めば、長生き間違いなし!

It is worshipped as the first shrine and suji god in Harima Province, and is widely worshipped as the god of agriculture, industry, commerce, etc., and traffic safety. There is a famous Tsuruishi legend that cedar, cypress, etc. grew overnight, and while many cranes were dancing, two large white cranes slept facing north on the stone, so the shrine facing north was landscaped. If you worship Kameishi at Niwata Shrine and Tsurugame at Iwa Shrine together, there is no doubt that you will live a long time!

住所 兵庫県宍粟市一宮町須行名407
TEL 0790-72-0075
ウェブサイト https://www.hyogo-tourism.jp/spot/result/474
営業時間
定休日
料金
備考

スポット掲載コース

同カテゴリのスポット