コース・マップ検索

こんぴら五街道
Konpira Five Kaidō

距離 Distance: 150km

獲得標高 上り Elevation Gain (Up):

獲得標高 下り Elevation Gain (Down):

最大標高差 Maximum elevation difference:

“こんぴらさん”の愛称で広く親しまれている金刀比羅宮(ことひらぐう)。 江戸時代には海上交通の守り神であるこんぴらさんを目指して、全国各地から参詣客が多く訪れていました。
その当時、旅人たちが歩くために整備された街道の中でも特に利用者が多かったのが「金毘羅五街道」です。その五街道になぞらえて、「新・こんぴら五街道」がサイクリングコースとして生まれ変わりました。
その中から、今治をスタートし伊予土佐街道から高松街道までを一気に駆け抜ける1泊2日のコースをご紹介します。

Kotohira-gu (Kotohira-gu) is nicknamed “Konpira-san.” In the Edo period, many pilgrims visited from all over the country aiming for Konpira-san, the guardian deity of maritime traffic.
At that time, the “Konpira Five Kaido” had a particularly large number of users among the roads prepared for travelers to walk. Comparing it to the Five Kaido Road, the “New Konpira Five Kaido” has been reborn as a cycling course.
Among them, I will introduce a 1 night 2 day course that starts in Imabari and runs all the way from Iyo-Tosa-kaido to Takamatsu-kaido.

コース掲載記事
【香川県】「コトリ コワーキング&ホステル琴平」宿泊で、新・こんぴら五街道のひとつ今治から高松へ150kmコースのサイクリング《PR》

“こんぴらさん”の愛称で広く親しまれている金刀比羅宮(ことひらぐう)。 江戸時代には海上交通の守り神であるこんぴらさんを目指して、全国各地から参詣客が多く訪れていました。 その当時、旅人たちが歩くために整備された街道の中 […]

記事詳細へ

※オンラインの地図上でサイクリングルートが閲覧できるウェブサイト「ルートラボ」が2020年3月末でサービス終了したため、「bikemap」に変更したことで、bikemap内の距離や高低差に誤差が生じている場合がありますが、ご理解ご了承の程、よろしくお願いします。

コース周辺スポット

で絞り込む