コース・マップ検索
千歳烏山~東急世田谷線沿線めぐり21kmコース Chitose-Karasuyama to Tokyu Setagaya Line Tour 21km Course
距離 Distance:
21km
獲得標高 上り Elevation Gain (Up):
47m
獲得標高 下り Elevation Gain (Down):
48m
最大標高差 Maximum elevation difference:
24m
東京都の南西部に位置する「世田谷区」は、23区内で人口が一番多く、面積は大田区に次いで2番の広さ。
二子玉川・三軒茶屋・下北沢などが知られていますが、区の面積の9割以上は閑静な住宅地区です。
世田谷区の下高井戸から三軒茶屋の住宅地の中を走る「東急世田谷線」。その沿線を自転車で散策してきました。
“Setagaya Ward,” which is located in the southwestern part of Tokyo, has the largest population within the 23 wards, and is the second largest in area after Ota Ward.
Futakotamagawa, Sangenjaya, Shimokitazawa, etc. are known, but over 90% of the ward's area is a quiet residential area.
The “Tokyu Setagaya Line” runs from Shimotakaido in Setagaya-ku through a residential area in Sangenjaya. I took a walk along that line by bicycle.
コース掲載記事 【東京都】世田谷線沿線を自転車で散策 /ディスカバー東京:世田谷区編
東京都の南西部に位置する「世田谷区」は、23区内で人口が一番多く、面積は大田区に次いで2番の広さ。 二子玉川・三軒茶屋・下北沢などが知られていますが、区の面積の9割以上は閑静な住宅地区です。 世田谷区の下高井戸から三軒茶 […]
記事詳細へ
オススメスポット
ビュースポット
いきもの・植物
グルメ
ショッピング
道の駅
温泉
宿泊
病院
レンタサイクル
自転車販売店
サイクリングサポート
トイレ
その他
※オンラインの地図上でサイクリングルートが閲覧できるウェブサイト「ルートラボ」が2020年3月末でサービス終了したため、「bikemap」に変更したことで、bikemap内の距離や高低差に誤差が生じている場合がありますが、ご理解ご了承の程、よろしくお願いします。
コース周辺スポット
全て
オススメスポット
グルメ
その他
で絞り込む
千歳烏山駅
下高井戸駅
松原駅
豪徳寺駅
豪徳寺
住所:東京都世田谷区豪徳寺2-24-7
TEL:03-3426-1437
営業時間:
(拝観時間)
6:00~18:00(3月下旬〜)
6:00~17:00(9月下旬〜)
※寺務所受付は8:00~16:30(夏季は17:00)
梟焙煎研究所 シュエット トレファクチュール ラボラトワール(Chouette torréfacteur laboratoire)
住所:東京都世田谷区宮坂1丁目39−11
TEL:03-6413-9450
営業時間:
Weekday 12:00-18:30
Weekends 7:30-18:30
定休日:
火曜日
宮の坂駅
世田谷代官屋敷
住所:東京都世田谷区世田谷1丁目29−18
TEL:03-3429-4237
営業時間:
9~17時
定休日:
月曜日、祝日
料金:無料
松陰神社
住所:東京都世田谷区若林4丁目35−1
TEL:03-3421-4834
営業時間:
神社開門時間(参拝可能時間):7時~17時(通年)
お守り、お神札受付時間:9時~17時(社務所休務日を除く)
ご祈祷(社殿でのお祓い)受付時間:9時~15時50分(恒例祭典時及び社務所休務日を除く)
三軒茶屋駅
キャロットタワー
三軒茶屋観光案内所「SANCHA3(サンチャキューブ)」
住所:世田谷区太子堂4-1-1(世田谷線三軒茶屋駅改札口前)
営業時間:
年中無休(12月29日~1月3日除く)
10時~18時
※設備点検や悪天候等により、臨時休業や時短営業を行う場合があります。
バレアリック飲食店
住所:東京都世田谷区宮坂1丁目38−19
TEL:050-1475-5624
営業時間:
ウェブサイト参照
山下駅