飯能市を巡るコース。阿須運動公園からスタートし、あさひ山展望公園や観音寺といった飯能市の魅力あふれるスポットを巡ります。あさひ山展望公園では都心を一望できます。サイクリングの途中で、市立博物館にも立ち寄り、休憩がてら飯能市の歴史を学ぶのもおすすめです。OH‼‼では、食について学んだり体感したりすることができます。コースを走り終えれば、飯能市の歴史と文化を肌で感じられるでしょう。「水と緑の交流拠点 森林文化都市 はんのう」でサイクリングしてみてはいかがでしょうか。
A course that goes around Hanno city. Starting at Aso Athletic Park, we will visit attractive spots in Hanno City, such as Asahiyama Observation Park and Kannonji Temple. Asahiyama Observation Park offers a panoramic view of the city center. While cycling, we also recommend stopping by the City Museum and taking a break to learn about the history of Hanno City. OH ‼‼ allows you to learn and experience food. Once you finish the course, you'll be able to experience the history and culture of Hanno City firsthand. Why don't you try cycling at “Forest Culture City Hannou, an Exchange Center for Water and Greenery”?
埼玉西部地域まちづくり協議会 (ダイアプラン)とは、同一鉄道沿線にあり、 歴史的にも地理的にもつながりのある所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市の5市が、魅力あふれる文化都市圏の実現を目指して設立しました。
令和5年度に協議会設立35周年を迎えることから、これを契機として、サイクリングによる5市の周遊、地域のつながりと連携の強化を図るため、マップを発行いたしました。そのため、各ルートをつなげて周遊できるようコースを設定いたしました。
マップ詳細へ※オンラインの地図上でサイクリングルートが閲覧できるウェブサイト「ルートラボ」が2020年3月末でサービス終了したため、「bikemap」に変更したことで、bikemap内の距離や高低差に誤差が生じている場合がありますが、ご理解ご了承の程、よろしくお願いします。
入間川沿いにある公園。遊具やオブジェがあり、夏には「大地の泉」で水遊びできる
標高200mの頂上には日時計があり、都心が一望できる。空気が澄んでいれば富士山も見える。スロープがあるが自転車は乗り入れ禁止。入口に駐車場あり。
地元産の西川材を使用している。ガラス張りでモダンな雰囲気の図書館